資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 三日、丁丑、酉三剋、有大地震一度、同剋、以後、雨間々降、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 六日庚辰、天晴、(中略)是日亥剋、大地震二度、釜殿卯酉妻五間桧皮葺屋一宇顛倒、京中宮城築垣所々頽壊、... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 九日癸未、今日、地震三度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿八日、壬寅、天晴、卯剋、地震二度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 二日、丙午、天晴、卯時、地震一度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 四日、戊申、天晴、(中略)戊剋地震一度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 五日、己酉、天陰、(中略)午剋地震一度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 六日、庚戌、天陰、(中略)卯時地震一度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十一日、乙卯、天晴、(中略)卯一剋、地震一度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十七日庚寅、天晴、中納言藤原実頼卿、参議清蔭卿聴政、有内印事之中、去四月十五日夜大地震、城墻頽往々多... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0939/06/05 | 天慶二年五月十日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十日辛亥、今日卯剋、地震二度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0939/07/17 | 天慶二年六月二十三日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿三日、(中略)寅刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0939/10/18 | 天慶二年八月二十八日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿八日未刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0939/11/28 | 天慶二年十月十日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十日丁未寅刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0939/12/03 | 天慶二年十月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十五日寅剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0939/12/06 | 天慶二年十月十八日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十八日巳時地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0939/99/99 | 天慶二年四月 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十九日庚寅、諸卿参入、昨日所被定官符等請結政請印、給彼国使了、官符三通、皆給出羽国、(中略)一通鎮守... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0941/11/07 | 天慶四年十月十一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十一日丁酉天晴、午剋地震二度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0942/03/31 | 天慶五年三月七日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 七日辛酉、(中略)戌剋、地震一度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0942/04/09 | 天慶五年三月十六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十六日庚午、(中略)又午剋、地震一度、其響甚猛也、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0942/04/10 | 天慶五年三月十七日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十七日辛未、(中略)巳剋地震、申剋又震動両三度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0942/04/11 | 天慶五年三月十八日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十八日壬申、(中略)巳剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0942/05/10 | 天慶五年閏三月十八日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十八日辛丑、(中略)卯剋、地震二度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0986/03/16 | 寛和二年一月二十八日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿八日丁酉、天陰雨降、(中略)亥二剋、有地震事、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0986/05/13 | 寛和二年三月二十七日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿七日乙未、天晴、(中略)巳時、有小振動事、酉刻亦大振、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0990/11/20 | 永祚二年十月二十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿五日丁卯、天晴、中納言源重光卿、同伊渉卿参着左衛門陣座次着庁座覧内文之間、辰時許、有地震之事、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0997/11/10 | 長徳三年十月三日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 三日、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0999/99/99 | 長保元年三月 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 七日庚申、駿河国言上解文云、日者不字御山焼由、何祟者、即卜申云、若怪所有兵革疾疫事歟者、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/02/22 | 承徳三年一月二十四日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿四日丁卯、々時大地震、前大相国以下多以参内、(高陽院、) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/03/24 | 承徳三年二月二十四日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿四日丁酉、(中略)夜半地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/04/20 | 承徳三年三月二十一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿三日丙寅、(中略)地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/05/28 | 承徳三年四月三十日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 三十日、壬寅、辰時、深草山陵三度鳴動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/10/13 | 康和元年九月二十一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿一日庚申、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/11/02 | 康和元年閏九月十一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十一日庚戌、子剋、祇園御殿震動、其声如雷、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/11/02 | 康和元年閏九月十一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十八日丁亥、依祇園御殿震動、有御ト、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/11/03 | 康和元年閏九月十二日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十二日辛亥、寅四点、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/11/09 | 康和元年閏九月十八日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十八日丁亥、(中略)丑剋、地震甚大云々、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1099/12/16 | 康和元年十月二十六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿六日甲子、(中略)辰剋、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1100/02/03 | 康和元年十二月十六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十六日癸丑、戊剋、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1100/02/06 | 康和元年十二月十九日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十九日丙辰、夜半、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1103/04/19 | 康和五年三月四日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 四日癸未、(中略)戌剋、地動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1103/06/05 | 康和五年四月二十二日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿二日甲午、(中略)申剋、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1103/06/07 | 康和五年四月二十四日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿四日、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1103/06/11 | 康和五年四月二十八日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿八日丙子、巳剋地動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1103/06/14 | 康和五年五月一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 五月一日己卯、申時地震、、月殖参、日曜、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1103/08/02 | 康和五年六月二十一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿一日戊辰、(中略)申剋地震、、有音、、亥剋、白雲一条自巽及乾、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1103/08/27 | 康和五年七月十六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十六日#巳、辰剋、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1104/01/06 | 康和五年十一月三十日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 卅日乙巳、午時地動、、有声、虚、、申剋、虹見東、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1104/02/02 | 康和五年十二月二十七日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿七日壬申、(中略)地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1142/04/15 | 永治二年三月十一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十一日甲辰、未剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1142/09/16 | 康治元年八月十八日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十八日戊寅、丑剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1143/11/25 | 康治二年十月十日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十日#巳、巳午剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1143/12/05 | 康治二年十月二十日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿日#卯、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1144/01/09 | 康治二年十一月二十六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿六日戊寅、卯刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1144/05/27 | 天養元年四月十六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十六日丁酉、申剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1144/05/28 | 天養元年四月十七日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十七日戊戌、(中略)寅剋、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1144/06/22 | 天養元年五月十三日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十三日、辰剋大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1144/08/13 | 天養元年七月六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 六日、未剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1144/08/18 | 天養元年七月十一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十一日、戌剋、地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1145/01/08 | 天養元年十二月七日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 七日、申剋地震、戌剋炎上、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1145/03/15 | 天養二年二月十三日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十三日、(中略)未剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1145/11/25 | 久安元年閏十月三日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 三日甲辰、(中略)申斜地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1149/06/06 | 久安五年四月二十二日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿二日#酉、(中略)今夜子剋、地大震、無音響也、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1150/12/11 | 久安六年十一月十四日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十四日丙戌、(中略)今夜亥剋有地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1151/04/28 | 仁平元年四月三日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 三日甲辰、天晴、戌剋、地震、其勢頗猛、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1151/06/15 | 仁平元年閏四月二十二日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿二日壬辰、卯剋地震、 武者史料は外日記より採録するも、本データベースは、本朝世紀より採録(高橋) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1152/03/17 | 仁平二年二月三日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 三日戊辰、(中略)戌剋姉小路南北、猪隈東西有焼亡、同剋地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1153/05/17 | 仁平三年四月十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十五日甲戌、戌刻地震、其勢海猛、又有奇雲、自艮亘坤、如一疋之白布 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1153/10/17 | 仁平三年九月二十一日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿一日丁未、(中略)辰剋地大震、 武者史料は外日記より採録するも、本データベースは、本朝世紀より採録... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1154/02/18 | 仁平三年閏十二月二十七日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿七日乙丑、天暗、戌剋、地震二度、初小震、後大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1154/12/12 | 久寿元年十月二十九日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十九日癸酉、石清水宮司言上去十一月十八日申時御山鳴動事、其声如微雷、其響似地震、御山東麓住人聞在西方... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/03/18 | 弘長四年二月十二日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十二日、丁、巳、子刻小地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/04/02 | 弘長四年二月二十七日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿七日、壬、申、寅刻地震有声、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/07/30 | 文永元年六月二十八日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 二十八日、辛、未、今夜子刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/09/14 | 文永元年八月十六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十六日、丁、巳、、今日申刻地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/09/14 | 文永元年八月十六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 十六日、丁、巳、慧星出現 今日申刻地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/09/23 | 文永元年八月二十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿五日、庚、寅、、戌刻地震有音、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/11/02 | 文永元年十月五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 五日、丙、午、、丑刻大地震有音、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/11/03 | 文永元年十月六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 六日、丁、未、丑刻又地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/11/04 | 文永元年十月七日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 七日、戊、申、、又両度地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1264/11/26 | 文永元年十月二十九日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿九日、申、午、、今夕亥刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1265/04/30 | 文永二年四月六日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 六日乙巳、午刻地震有声、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1265/10/12 | 文永二年八月二十五日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿五日、庚、寅、戌刻地震、有音、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1265/12/15 | 文永二年十月二十九日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 廿九日、甲、午、(中略)今夕亥刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1267/11/03 | 文永四年十月九日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 九日、壬、戌、、今日申刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1287/10/17 | 弘安十年九月二日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 二日、庚、寅、午刻大地震以外也、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1287/10/18 | 弘安十年九月三日 | 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系 | 三日、辛、卯、子刻大地震有音、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 0.343秒