Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J00001328
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
0938/05/17
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
0938/05/22
和暦 承平八年四月十五日
綱文 承平八年四月十五日(西暦 938,5,22)
書名 〔本朝世紀〕○新訂増補国史大系
本文
十七日庚寅、天晴、中納言藤原実頼卿、参議清蔭卿聴政、有内印事之中、去四月十五日夜大地震、城墻頽往々多数、須仰修理職令加修造、然而一司之力難可修畢、仍仰五畿内并近江美濃丹波播磨合九ケ国長官、専当其事、可令築造之由、官符下知已了、但五畿内以調銭正税可宛用彼料、近江、美濃丹波播磨等国以正税不動可用也、、
廿四日丁酉、天晴、休也、今夜子剋地震一度、寅剋地震一度、
出典 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース
ページ
備考 [古代・中世] 地震・噴火史料データベースでは史料等級で分類しています。本データベースでは史料等級の低いものも表示しており、信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒