Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔日本都市生活史料集成 十〕 [未校訂](前川家日記抄)○能登当十月北国能登之国津波有之、家四百軒計流失由、江戸より申来候由、右は... 新収日本地震史料 第4巻 695 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔日本都市生活史料集成 九巻〕 [未校訂](永井可保日記)弘化五年正月二日 同 去年変災後鳴物等遠慮申渡し置候所、茶屋仲間より三味線... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 855 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔日本都市生活史料集成 五〕S51・4・26学習研究社 [未校訂](要中録)○行田市○同年十一月四日昼四ツ頃大地震、徃来之人歩け事不叶、土間にすわり居候者多... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 373 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔日本都市生活史料集成 一〕S52・7・25学習研究社 [未校訂](天保度以来永代記)○摂州伊丹前後致候得共、此年(安政元年)六月十四日夜八ツ時頃、殊之外、... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1553 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔日本都市生活史料集成 四〕S51・1・26学習研究社 [未校訂](老のくりこと)○安政度ノ大地震ハ霜月四日朝四ツ時頃長震アリ(此年予カ十七歳計ノ時也)。大... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1755 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔日本都市生活史料集成 八〕S52・1・25学習研究社 [未校訂](菅波信道一代記)土蔵一ケ所普請之事并大地震之事一爰に安政二年成、卯としの春の又一事、昨冬... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1755 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔要中録〕○行田「日本都市生活史料集成 五」S51・4・26学習研究社 [未校訂]○十月二日夜四ツ半頃、大地震に而横町亀屋栄蔵之家古土蔵也潰、南へ潰掛り森田屋財吉家を打くだ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1652 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔日本都市生活史料集成 八巻〕S25・1・25 学習研究社 [未校訂](菅波信道一代記)広島県川辺町東都大地震大変之事一 又爰に東都之大変大地震、時は安政二の卯... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1911 詳細
1865/05/28 慶応元年五月四日 〔東武日記〕錦織五兵衛記(江州堅田の人慶応元年三月十七日~同五月二五日の日記)「日本都市生活史料集成二、三都篇Ⅱ」原田伴彦編集代表S52・10・25 学習研究社発行所 [未校訂](在江戸)一天キ四日朝五ツ時地震動ス長シ一同八ツ時又地震動ズ一天キ風強シ 八日朝五ツ時地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 318 詳細
1867/12/29 慶応三年十二月四日 〔日本都市生活史料集成七 港町篇Ⅱ〕S51・7・26三一書房 [未校訂](歳番日記)○近江堅田錦織五兵衛記一五つ半地震 四日(後略) 日本の歴史地震史料 拾遺 321 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.313秒