Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1804/07/10 文化元年六月四日 〔金沢氏収集文書〕藤沢市文書館 [未校訂](表紙)「 寛政四子年江戸表ゟ豊定被為召一条其外文化元子年大地震一条等記之 」一同年六月四... 新収日本地震史料 補遺 636 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔嘉永五年鎌倉山之内村商人の日記について〕石井修著 「藤沢市文書館紀要 十」S62・3・31 藤沢市文書館 [未校訂](日記金銭取遣之覚)○鎌倉市山之内建長寺門前商人飯田久四郎記二日 晴天 四ツ半時大地震にて... 新収日本地震史料 補遺 932 詳細
1853/11/10 嘉永六年十月十日 〔嘉永五年鎌倉山之内村商人の日記について〕石井修著 「藤沢市文書館紀要 十」S62・3・31 藤沢市文書館 [未校訂](日記金銭取遣之覚)○鎌倉山之内建長寺門前商人飯田久四郎記十日 曇天(中略) 朝五ツ時地震... 新収日本地震史料 補遺 936 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔金沢氏収集文書〕藤沢市文書館 [未校訂]十一月二日京都出立草津泊リ三日坂の下泊リ四日五ツ半時石薬師ト四日市之□之宿采女と申所にて大... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 318 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔藤沢―わがまちのあゆみ―〕○藤沢 S58・10・1児玉幸多編・藤沢市文書館発行 [未校訂]〈地震・火事・病気〉安政二年一〇月二日のいわゆる安政地震は直下型の地震で、関東では元禄地震... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1789 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用留小塚村名主〕○相州小塚彦塚増蔵家文書 藤沢市文書館 [未校訂]急廻状ヲ以得御意候、冷気相募候処、弥各々様方益々御壮栄ニ被成御座、御揃珍重之御儀ニ奉存候、... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1795 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政大地震御用金〕○藤沢三觜博家文書 藤沢市文書館 [未校訂]一金三拾両也 地震ニ付御用金羽鳥村右書面之通受取之もの也安政二卯年十二月駒若重兵衛㊞早川武... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1798 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用御触書留帳(柄沢村役人)〕○藤沢小池八郎家文書 藤沢市文書館 [未校訂](注、他出の触と重複するので省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1798 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔見聞日記〕金沢氏収集文書藤沢市文書館 [未校訂](注、すべて他出あり。省略) 新収日本地震史料 補遺 別巻 667 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.472秒