Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔大地震ニ付諸職人請書〕○埼玉県本庄諸井(興)家文書 埼玉県立文書館保管 [未校訂]去ル二日夜地震并出火ニ付御府内在方とも破損潰家焼失家夥敷有之就而者材木諸色直段大工左官人足... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 998 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔差上申御請書之事〕○埼玉県賀美郡四軒在家村(現神川町)松原家文書 埼玉県立文書館保管 [未校訂]差上申御請書之事一金弐百両也内金百両 上総五ケ村御上納金五拾両 東上州五ケ村御上納金五拾両... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 998 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御代官所御用留〕○所久喜村(現久喜市)内田正家文書 埼玉県立文書館保管 [未校訂](表紙)「 御代官所御用留嘉永七歳正月ゟ 崎玉郡所久㐂村安政二歳 名主 」今般地震ニ付潰家... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1000 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔大熊みつ家文書〕○水深村大室(現加須市)埼玉県立文書館保管 [未校訂]覚米拾五俵 卯年御引石被下置此内米壱俵〔組合小前一同へ地震ニ付上納金趣意ニ割くれ申候一弐俵... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1001 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔大熊正久家文書〕○菖蒲町新堀埼玉県立文書館保管 [未校訂](表紙)「 安政二年大地震ニ付此義は希成事ニ付控印名主見習新之丞分青木平助様 御見分御出役... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1001 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二乙卯年十月廿五日江戸表大地震ニ付悪者共徘徊不致様取締御請書大塚村〕○熊谷市大塚埼玉県立文書館保管松岡家文書四〇二九 [未校訂]差上申御請書之♠一當月二日夜江戸大地震ニ付類焼市中悪もの共悉ク徘徊及狼藉ニ江戸町々之儀者御... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 747 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政三丙辰年三月廿四日江戸御下屋敷御類焼ニ付大殿様当分御住居無之□御□□山田遠江殿御屋□敷御着ニ被成申候〕○熊谷市大塚埼玉県立文書館保管松岡家文書三七八一 [未校訂]御触書写此度御下屋鋪御類焼之処大殿様御住居も無之候ニ付当分爰元被罷居入候御積ニ而御願書差出... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 748 詳細
1862/02/17 文久二年一月十九日 〔年中日記帳〕○埼玉県鷲宮町東大輪埼玉県立文書館保管 田口(栄)家文書一一一五 [未校訂]十九日中天気四ツ時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1015 詳細
1862/04/03 文久二年三月五日 〔年中日記帳〕○埼玉県鷲宮町東大輪埼玉県立文書館保管 田口(栄)家文書一一一五 [未校訂]一五日天気 夜ニ入地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1015 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.359秒