Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔御屋形日記〕○佐賀県多久市郷土資料館 [未校訂](御役所日記帳)同廿五日 大雨一如例御寄合御坐候事同日一朝五時大地震之事同廿七日一大地震之... 新収日本地震史料 補遺 310 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔日記〕○佐賀県多久多久市郷土資料館 [未校訂]一四十年来珍等(ら)敷大地震ニ付而 北御丸江御機嫌可被相伺旨被仰談候由能登様ゟ御手紙を以被... 新収日本地震史料 補遺 522 詳細
1783/05/14 天明三年四月十四日 〔(多久家)作(邑主)州様御側日記〕○佐賀カ多久市郷土資料館 [未校訂]卯月十四日 打降り 夜中九ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 556 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔役所日記〕多久家文書 多久市郷土資料館 [未校訂](表紙)「寛政四年子三月ヨリ同八月中迄役所日記吉□(ムシ)半左衛門野田良助」四月四日一嶋原... 新収日本地震史料 補遺 別巻 233 詳細
1844/10/23 天保十五年九月十二日 〔御玄関日記〕○佐賀多久市郷土資料館 [未校訂]十二日 大地震十六日 震地(ママ) 新収日本地震史料 第5巻 8 詳細
1850/11/23 嘉永三年十月二十日 〔御広式日記〕○多久カ 佐賀カ多久市郷土資料館 [未校訂]廿日 暁地震 朝曇晩少々打降 新収日本地震史料 第5巻 82 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔役所日記〕○多久多久市郷土資料館 [未校訂](表紙)「嘉永七年寅十一月中役所日記瀬田八左衛門役内」五日 青(ママ)天 今日七ツ時比地震... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2364 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔御広式日記〕○多久或いは佐賀多久市郷土資料館 [未校訂]五日 暁(晩カ)七半時比大地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2364 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔御玄関日記〕○佐賀多久市郷土資料館 [未校訂]四日 朝五ツ時過地震東西五日 晩七ツ半比大地震東西 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2364 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔役所日記〕佐賀県多久多久市郷土資料館 [未校訂](十月十五日の条)二日一江戸当月二日夜大地震之半出(ママ)火桜田御屋敷不残御焼失之由一御城... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 1223 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔御側日記〕○佐賀カ 多久カ多久市郷土資料館 [未校訂]二日 地震夜中強ク 新収日本地震史料 第5巻 397 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔(多久家)御広敷日記〕○多久多久市郷土資料館 [未校訂]十二月二日 打降 夜地震強シ 新収日本地震史料 第5巻 397 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔御屋形日記〕○佐賀県多久多久市郷土資料館 [未校訂]九月十一日 打降 昼四半比地震 新収日本地震史料 第5巻 423 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔御側日記〕○佐賀多久市郷土資料館 [未校訂]九日 曇 地震 夜又雨十一日 曇天 地震頃日震ニヨリ間々小打降□ハ後不記之十二日 曇天 地... 新収日本地震史料 第5巻 423 詳細
1859/10/16 安政六年九月二十一日 〔御側日記〕○佐賀多久市郷土資料館 [未校訂]九月廿一日 晴天 夜五ツ半時比地震 新収日本地震史料 第5巻 424 詳細
1863/03/10 文久三年一月二十一日 〔御玄関日記〕○佐賀多久市郷土資料館 [未校訂]廿一日 朝五ツ時比大小地震 新収日本地震史料 第5巻 476 詳細
1868/12/16 明治元年十一月三日 〔御廣式日記〕○佐賀県多久多久市郷土資料館 [未校訂]十一月三日 晴 夜暮六ツ過地震 新収日本地震史料 第5巻 534 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.240秒