資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1688/03/22 | 貞享五年二月二十一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]二月廿一日戌刻地震、御目付〓別所迄使來、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 927 | 詳細 |
1688/03/22 | 貞享五年二月二十一日 | 〔北家御日記〕○角館 | [未校訂]廿一日一天気風吹出候少々さむし 今五つ時分地神ゆる也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 77 | 詳細 |
1688/04/13 | 貞享五年三月十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]三ノ十三日辰中刻少地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 927 | 詳細 |
1688/05/02 | 貞享五年四月三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]四ノ三日同○巳刻下刻地震少々、御宮廻リ巡見仕候處ニ御平安御藏役僧壹兩人承仕二人御供僧等出從... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 927 | 詳細 |
1688/05/02 | 貞享五年四月三日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]三日 巳中刻少地震有之 御宮御別条無之 | 新収日本地震史料 補遺 | 280 | 詳細 |
1688/05/20 | 貞享五年四月二十一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]四月廿一日卯ノ后刻少々地震、辰ノ后刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 927 | 詳細 |
1688/05/29 | 貞享五年五月一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五月朔日已ノ刻地震少々、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 927 | 詳細 |
1688/05/29 | 貞享五年五月一日 | 〔江戸日記〕津山藩 | [未校訂]五月朔日 曇 巳ノ上刻少々地震 晴天未ノ上刻雷雨降 | 新収日本地震史料 第2巻 | 457 | 詳細 |
1688/06/08 | 貞享五年五月十一日 | 〔梅小路家日記〕○京都 | [未校訂]五月大十一日壬 晴 酉半刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 280 | 詳細 |
1688/06/08 | 貞享五年五月十一日 | 〔下御霊神社社家日記〕○京都 | [未校訂](信直日記)十一日晴(中略)同くれニ志ゝんゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 130 | 詳細 |
1688/06/10 | 貞享五年五月十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]五月十三日未刻地震少々、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 928 | 詳細 |
1688/06/18 | 貞享五年五月二十一日 | 〔江戸日記〕津山藩 | [未校訂]同廿一日 晴天 卯ノ下刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 457 | 詳細 |
1688/06/20 | 貞享五年五月二十三日 | 〔御会所日記〕○臼杵稲葉家文書 | [未校訂]廿三日 晴、地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 458 | 詳細 |
1688/07/01 | 貞享五年六月四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]六ノ四日申下刻地震、大樂院并大乘坊社家隼人神人宮仕召連、奥院廻御木社廻見廻歸ル、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 928 | 詳細 |
1688/10/18 | 貞享五年九月二十五日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]九月廿五日同刻○巳刻地震、巳中刻川野兵三郎殿参上、地震御見舞也、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 928 | 詳細 |
1688/10/18 | 貞享五年九月二十五日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]九月廿五日 曇一巳刻地震 為御見廻 御宮御堂へ使僧 本智坊被遣 | 新収日本地震史料 補遺 | 281 | 詳細 |
1688/11/03 | 元禄元年十月十一日 | 〔津輕藩日記〕 | [未校訂]十月十一日、子刻大地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 928 | 詳細 |
1688/11/03 | 元禄元年十月十一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]十一日子ノ刻地震、二王門迄當番社家出ル、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 928 | 詳細 |
1688/11/03 | 元禄元年十月十一日 | 〔御假殿御番所日記〕 | [未校訂]十月十一日子ノ上刻地しん致シ候、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 928 | 詳細 |
1688/11/03 | 元禄元年十月十一日 | 〔北家御日記〕○角館 | [未校訂]十二日 昨夜中九ツ過ニ地震よほと強久敷也、我等も起候程也老共ハ気嫌伺ニ出候由也 | 新収日本地震史料 第2巻 | 458 | 詳細 |
1688/11/03 | 元禄元年十月十一日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]十月十一日 晴一子刻地震少 | 新収日本地震史料 補遺 | 281 | 詳細 |
1688/11/28 | 元禄元年十一月六日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相匡日記)六日 晴 入夜地震 小番請取渡 | 新収日本地震史料 補遺 | 281 | 詳細 |
1688/11/28 | 元禄元年十一月六日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同六日 晴 戌刻地震少 | 新収日本地震史料 補遺 | 281 | 詳細 |
1688/11/29 | 元禄元年十一月七日 | 〔北家御日記〕○角館 | [未校訂]七日一天気終日雨降 今朝六つ半比ニ地神よほとつよくゆり候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 77 | 詳細 |
1688/12/04 | 元禄元年十一月十二日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相匡日記)十二日 小番二番詰端 入夜地震少鳴十三日 朝陰 地震 少晴十四日 快晴 入夜微... | 新収日本地震史料 補遺 | 281 | 詳細 |
1688/12/23 | 元禄元年十二月一日 | 〔江戸日記〕津山藩 | [未校訂]十二月朔日 晴天 巳ノ下刻少々地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 459 | 詳細 |
1688/12/28 | 元禄元年十二月六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同六日明七ツ地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 929 | 詳細 |
1688/12/30 | 元禄元年十二月八日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同八日 曇一未中刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 281 | 詳細 |
1689/01/04 | 元禄元年十二月十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十三日亥ノ上刻少/\地震、大樂院手代當番罷出、御宮中廻見申候處ニ御平安御目付、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 929 | 詳細 |
1689/01/04 | 元禄元年十二月十三日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]極月十三日 晴 夜五ツ過地震同十四日 晴一酉中刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 281 | 詳細 |
1689/01/22 | 元禄二年一月二日 | 〔近衛家熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 | [未校訂]二日庚午天晴陰雪時々散乱未剋地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 36 | 詳細 |
1689/02/11 | 元禄二年一月二十二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿二日午ノ下刻地震、御目付堀八郎右衛門殿梶左兵衛殿〓別所迄御使、山口圖書殿は御見廻、何も... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 930 | 詳細 |
1689/02/11 | 元禄二年一月二十二日 | 〔御假殿御番前日記〕 | [未校訂]正月廿二日未ノ刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 930 | 詳細 |
1689/02/11 | 元禄二年一月二十二日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]廿二日 曇 八ツ時分□地震廿七日 今暁ゟ雪ふり四ツ時分止一寸余積ル 暮時分少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 282 | 詳細 |
1689/03/08 | 元禄二年閏一月十七日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十七日巳ノ下刻地震、大樂院并手替後僧被參、當番ト相交リ御宮中見分、御別條無之候、此節御内... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 930 | 詳細 |
1689/03/09 | 元禄二年閏一月十八日 | 〔御假殿御番所日記〕 | [未校訂]同十八日巳ノ上刻地震、爲御見廻窪田庄兵衛志村勘左衛門古嶋木工中丸内膳參上、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 930 | 詳細 |
1689/03/09 | 元禄二年閏一月十八日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同十八日 晴一午刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 282 | 詳細 |
1689/03/14 | 元禄二年閏一月二十三日 | 〔御番所日記〕○日光 | [未校訂]閏正月廿三日 快晴一未ノ刻少々地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 282 | 詳細 |
1689/03/22 | 元禄二年二月二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]二月二日申中刻地震、御宮別條無御座候、御見舞之様子御假殿張ニアリ、○下略 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 930 | 詳細 |
1689/03/22 | 元禄二年二月二日 | 〔御假殿御番所日記〕 | [未校訂]同二日申中刻地震、爲御見舞御目付御出大樂院内膳御出合、表木戸前ニ而御挨拶申すくニ御歸リ、山... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 930 | 詳細 |
1689/03/22 | 元禄二年二月二日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]二月二日 晴一申刻地震則為御見廻 御宮御堂江使僧教智坊被遣 | 新収日本地震史料 補遺 | 282 | 詳細 |
1689/03/22 | 元禄二年二月二日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]二日 晴 七ツ半過地震余程 | 新収日本地震史料 補遺 | 282 | 詳細 |
1689/03/22 | 元禄二年二月二日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂]二日(中略)天気晴巳ノ刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 130 | 詳細 |
1689/04/04 | 元禄二年二月十五日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]十五日 雨天 夜四ツ時分地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 283 | 詳細 |
1689/05/04 | 元禄二年三月十五日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]三月十五日辰下刻少地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 930 | 詳細 |
1689/05/16 | 元禄二年三月二十七日 | 〔萬覚日記〕小方厚彦家文書高槻市役所蔵 | [未校訂]一右(元禄二)三月廿七日夜五(カ)ツ時分ニ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 934 | 詳細 |
1689/05/17 | 元禄二年三月二十八日 | 〔堯恕法親王日記〕 | [未校訂]元祿二年三月廿八日、戌上刻地震、近年の地震也、仍御所方窺御機嫌のため、使者進上、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 931 | 詳細 |
1689/05/17 | 元禄二年三月二十八日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相匡日記)廿八日乙丑 陰雨 晩頭晴 入夜戌刻地震両度強、暁更又地震廿九日丙寅 晴 巳刻計... | 新収日本地震史料 補遺 | 283 | 詳細 |
1689/06/12 | 元禄二年四月二十五日 | 〔北家御日記〕○角館 | [未校訂]廿五日 八つ時分地震少々有之候也 | 新収日本地震史料 第2巻 | 461 | 詳細 |
1689/06/12 | 元禄二年四月二十五日 | 〔北家御日記〕○角館 | [未校訂]廿四日一天気能八ツ過ニ地神ゆ里申候雷もなり申候(注、「新収」第二巻四六一頁上―7以下の「御... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 77 | 詳細 |
1689/06/23 | 元禄二年五月七日 | 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ | [未校訂]七日 雨不降 朝五ツ時分少地震◎ | 新収日本地震史料 補遺 | 284 | 詳細 |
1689/08/08 | 元禄二年六月二十三日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同廿三日 晴、未中刻夕立一申下刻少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 284 | 詳細 |
1689/11/20 | 元禄二年十月九日 | 〔御假宮御番所日記〕 | [未校訂]十月九日丑刻少し地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 932 | 詳細 |
1689/12/02 | 元禄二年十月二十一日 | 〔御假宮御番所日記〕 | [未校訂]十ノ廿一日酉ノ中刻少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 932 | 詳細 |
1689/12/04 | 元禄二年十月二十三日 | 〔御假宮御番所日記〕 | [未校訂]十ノ廿三日申后刻地震少、依之別所〓能觀坊來ル、法印も竹木戸迄罷出候由申候、旁々見分候處御別... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 932 | 詳細 |
1689/12/08 | 元禄二年十月二十七日 | 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ | [未校訂]廿七日 晴一今昼前余程地震振(和歌山貴志鷹場にて) | 新収日本地震史料 補遺 | 284 | 詳細 |
1689/12/08 | 元禄二年十月二十七日 | 〔織田家日記〕○奈良県宇陀市宇陀市教育委員会所蔵マイクロフィルム41 | [未校訂]寅十月廿七日 晴巳刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 58 | 詳細 |
1690/01/01 | 元禄二年十一月二十一日 | 〔北家御日記〕○角館 | [未校訂]廿一日 夜中ゟ今朝迄度々地震也少つゝ也 | 新収日本地震史料 第2巻 | 461 | 詳細 |
1690/01/01 | 元禄二年十一月二十一日 | 〔北家御日記〕○角館 | [未校訂]廿一日一天気□(雹)降 夜中ゟ三四度地神少々ゆり申候(注、「新収」第二巻四六一頁下―3以下... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 77 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔堯恕法親王日記〕 | [未校訂]元祿三年正月七日、申刻計地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 932 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔日記〕○京都上河原家文書 | [未校訂]一 七日陰晴(中略)昼七ツ比地震ヨホト強シ夜半又少地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 462 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔東久世家日記〕○京都 | [未校訂]七日 天晴 未下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/02/17 | 元禄三年一月九日 | 〔御假宮御番所日記〕 | [未校訂]正ノ十日未上刻地震 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 933 | 詳細 |
1690/02/18 | 元禄三年一月十日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]十日 晴 午下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/02/18 | 元禄三年一月十日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]正月十日 晴一未刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/02/18 | 元禄三年一月十日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]十日 曇風 八時地震十一日 曇風 昼地震少 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/03/07 | 元禄三年一月二十七日 | 〔御假宮御番所日記〕 | [未校訂]正ノ廿七日巳刻少地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 933 | 詳細 |
1690/04/27 | 元禄三年三月十九日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相匡日記)十九日庚戌 晴、風吹 巳刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/04/29 | 元禄三年三月二十一日 | 〔御假宮御番所日記〕 | [未校訂]三月廿一日酉后刻地震 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 933 | 詳細 |
1690/04/29 | 元禄三年三月二十一日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]廿一日 晴 (中略)申下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/04/29 | 元禄三年三月二十一日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]三月廿一日 嵐一申下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/06/13 | 元禄三年五月七日 | 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ | [未校訂]七日 終日雨天 地震少ふる | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/07/14 | 元禄三年六月九日 | 〔御假宮御番所日記〕 | [未校訂]六月九日午刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 933 | 詳細 |
1690/07/15 | 元禄三年六月十日 | 〔三浦家年中日記〕○京都▽ | [未校訂]十日 晴、昨夜中雨降 地震少振 | 新収日本地震史料 補遺 | 286 | 詳細 |
1690/07/18 | 元禄三年六月十三日 | 〔御假宮御番前日記〕 | [未校訂]六ノ十三日辰下刻地震、御目付〓御別所ヘ使來ル、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 933 | 詳細 |
1690/07/18 | 元禄三年六月十三日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]十三日 辰刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 286 | 詳細 |
1690/08/24 | 元禄三年七月二十日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿日戌刻地震、六樂院式部大乘坊承仕衆供僧衆罷上リ、所々見分仕候處、無御別條候、承仕壹人供... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 933 | 詳細 |
1690/08/24 | 元禄三年七月二十日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]廿日 酉刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 286 | 詳細 |
1690/08/27 | 元禄三年七月二十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿三日辰ノ刻少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 933 | 詳細 |
1690/08/28 | 元禄三年七月二十四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿四日戌刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 933 | 詳細 |
1690/09/01 | 元禄三年七月二十八日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]七月廿八日辰刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 933 | 詳細 |
1690/09/04 | 元禄三年八月二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]二日巳刻少地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 934 | 詳細 |
1690/09/04 | 元禄三年八月二日 | 〔北家御日記〕○角館 | [未校訂]二日一天気曇 四つ前ニ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 78 | 詳細 |
1690/09/06 | 元禄三年八月四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八四日戌刻地震、大樂院上リ、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 934 | 詳細 |
1690/09/09 | 元禄三年八月七日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八ノ七日未刻後地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 934 | 詳細 |
1690/09/09 | 元禄三年八月七日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]七日 曇 未刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 286 | 詳細 |
1690/09/14 | 元禄三年八月十二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八月十二日巳ノ刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 934 | 詳細 |
1690/09/15 | 元禄三年八月十三日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十三日申后刻少々地震、大樂院齋司供僧宮仕神人御本社廻リ、其外御宮中巡見仕候處ニ御安全之御... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 934 | 詳細 |
1690/09/15 | 元禄三年八月十三日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]十三日 曇 申下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 286 | 詳細 |
1690/09/23 | 元禄三年八月二十一日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八ノ廿一日未刻〓少雨、少也震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 934 | 詳細 |
1690/09/28 | 元禄三年八月二十六日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿六日卯下刻地震、地震ニ付山口圖書御掃除頭兩人若林半兵衛御藏役人承仕、○下略 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 934 | 詳細 |
1690/09/28 | 元禄三年八月二十六日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]廿六日 晴 辰刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 286 | 詳細 |
1690/09/28 | 元禄三年八月二十六日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]八月廿六日 晴一辰刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 286 | 詳細 |
1690/09/30 | 元禄三年八月二十八日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同廿八日午中刻少地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 934 | 詳細 |
1690/10/01 | 元禄三年八月二十九日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]八月廿九日未刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 935 | 詳細 |
1690/10/03 | 元禄三年九月二日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]申刻過地震少、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 935 | 詳細 |
1690/11/05 | 元禄三年十月五日 | 〔当役者日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]五日 晴(中略)辰刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 287 | 詳細 |
1690/11/10 | 元禄三年十月十日 | 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ | [未校訂]十日 雨天晩方晴 今暁七ツ過少地震(十一月)廿四日 晴昼少之内雨 今暁七ツ過少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 287 | 詳細 |
1690/11/29 | 元禄三年十月二十九日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同二十九日未刻少々地震、山口圖書伺公、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 935 | 詳細 |
1690/12/04 | 元禄三年十一月四日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十四日同中刻少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 935 | 詳細 |
検索時間: 0.139秒