Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1647/06/16 正保四年五月十四日 〔小田原市史 史料編 近世Ⅱ藩領Ⅰ〕H1・3・31小田原市編・発行 [未校訂]92 正保四年五月 小田原地震起こる十四日 雨天折々晴ル一寅ノ下刻大地震、即刻堀田加賀殿江... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 21 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔小田原市史 史料編 近世Ⅱ藩領Ⅰ〕H1・3・31小田原市編・発行 [未校訂]253 元禄十六年十一月 小田原大地震について書上げる(表紙)元禄十六癸未年十一月廿二日ノ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 75 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔小田原市史 史料編 近世Ⅲ藩領2〕H2・10・31小田原市編・発行 [未校訂]39 天明二年七月 小田原宿竹花町で大地震による家屋被害を届出る「(端裏書)天明弐壬寅七月... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 226 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔小田原市史史料編近世Ⅲ藩領2〕H2・10・31小田原市編・発行 [未校訂]211 嘉永六年二月 山田村が地震被害を報告する(注、「新収」第五巻別巻一、一〇九頁下3以... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 370 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔小田原市史通史編近世〕H11・3・15 小田原市編・発行 [未校訂]嘉永大地震と三か年御取り締まり仕法 この基点となったのが、嘉永六年(一八五三)二月二日に小... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 439 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔小田原市史 史料編 近世Ⅲ藩領2〕H2・10・31小田原市編・発行 [未校訂]216 嘉永六年七月 東山家組合村むらが大地震救援金を拝借する(表紙)嘉永六癸丑年御公義様... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 440 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔小田原市史 史料編 近世Ⅲ藩領2〕H2・10・31小田原市編・発行(『明治小田原町誌・上』所収)(小田原市永塚 宇佐美勝朗氏蔵)(大井町高尾 近藤 巌氏蔵) [未校訂]211 嘉永六年二月 山田村が地震被害を報告する (注、「新収」第五巻別巻一、一〇九頁下3... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.962秒