資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1656/03/28 | 明暦二年三月三日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]一三日 壬午 御神前勤行如例三品立ノ御膳上ル 巳刻ニ少シ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 38 | 詳細 |
1656/04/18 | 明暦二年三月二十四日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]一廿二日 辛丑 夜中ヨリ雪少降リ巳ノ刻ニ到リ甚雪昨廿一日終日ノ西風ナリ今日午ノ刻ニ到リ雪止... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 38 | 詳細 |
1677/06/28 | 延宝五年五月二十八日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿八日 小雨 申ノ刻地震太 (中略) 柴田中務殿大條監物殿ゟ御使先刻之地震ニ付而御宮 御佛... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 63 | 詳細 |
1677/09/17 | 延宝五年八月二十一日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿一日 曇 辰ノ上剋地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 63 | 詳細 |
1677/12/14 | 延宝五年十一月二十日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿日 晴 戌ノ尅地震(中略)一以手紙致啓上候只今強地震御座候御宮中無御別儀候哉承度奉存候為... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 64 | 詳細 |
1677/12/21 | 延宝五年十一月二十七日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿七日 晴 辰尅地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 64 | 詳細 |
1678/01/08 | 延宝五年十二月十五日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十五日 晴 子ノ上刻地震十六日 雨 夘ノ尅地震辰ノ刻ヨリ晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 64 | 詳細 |
1678/02/05 | 延宝五年閏十二月十四日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十四日 晴 午ノ刻地震十五日 晴 申ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 64 | 詳細 |
1678/03/28 | 延宝六年二月六日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]六日 曇 酉ノ尅地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 64 | 詳細 |
1678/05/05 | 延宝六年三月十五日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十五日 晴 夘ノ下尅地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 64 | 詳細 |
1678/06/05 | 延宝六年四月十六日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十六日 □(ムシ) 雨 午ノ刻ヨリ晴レ子ノ上尅地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 64 | 詳細 |
1678/07/21 | 延宝六年六月三日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]三日 晴 巳ノ上刻地震四日 晴 午ノ尅地震五日 終日雨 午ノ尅地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 64 | 詳細 |
1678/08/02 | 延宝六年六月十五日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十五日 晴 亥ノ尅地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 65 | 詳細 |
1680/07/12 | 延宝八年六月十七日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十七日 甲戌 霽 未尅地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 65 | 詳細 |
1680/08/03 | 延宝八年七月九日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]九日 丙申 陰 戌ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 65 | 詳細 |
1680/08/11 | 延宝八年七月十七日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十七日 甲辰 雨 戌ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 65 | 詳細 |
1680/09/10 | 延宝八年八月十八日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十八日 甲戌 晴 五つ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 65 | 詳細 |
1680/09/28 | 延宝八年閏八月六日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]六日 雨大風 夜ル五つ時地震七日 晴 昼四つ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 65 | 詳細 |
1680/11/20 | 延宝八年九月二十九日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿九日 晴 夜四ツ□(ニカ)地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 65 | 詳細 |
1680/12/09 | 延宝八年十月十九日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○江戸 | [未校訂]十九日 晴 明六ツニ地震廿日 晴 夜ル風 八ツ時火事出候 朝五つニ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 65 | 詳細 |
1680/12/24 | 延宝八年十一月四日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○江戸 | [未校訂]四日 晴 昼八時地震七ツ時ゟ曇七ツ半ゟ雨五日 晴 北風昼七ツ時地震替雲 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 66 | 詳細 |
1681/01/01 | 延宝八年十一月十二日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○江戸 | [未校訂]十二日 晴 朝六ツ半ニ大地震十五日 庚午 曇 子ノ刻地震少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 66 | 詳細 |
1681/01/17 | 延宝八年十一月二十八日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○江戸 | [未校訂]廿八日 晴 夜ル六ツ半ニ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 66 | 詳細 |
1681/02/23 | 延宝九年一月五日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○江戸 | [未校訂](在府中日記)五日 晴 夜ル五ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1681/03/11 | 延宝九年一月二十一日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿一日 丙子 陰 申ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1681/04/01 | 延宝九年二月十三日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十三日 丁酉 晴風 午刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1681/05/21 | 延宝九年四月四日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]四日 丁亥 曇 夘刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1681/11/30 | 天和元年十月二十一日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿一日 曇雨申下割(刻)ニ晴丑割(刻)地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1682/01/05 | 天和元年十一月二十七日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿八日 晴 昼八つ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1682/03/05 | 天和二年一月二十六日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿六日 晴 五時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1682/12/07 | 天和二年十一月九日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]九日 晴 昼ル八つ半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1682/12/12 | 天和二年十一月十四日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十四日 晴 夜ル七つ時地震 雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1682/12/29 | 天和二年十二月一日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十二月朔日 朝明六時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1683/02/28 | 天和三年二月二日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]二日 晴 朝五つ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 67 | 詳細 |
1683/04/13 | 天和三年三月十七日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十七日 雨 夜ル五つ時地震七つ時風 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 68 | 詳細 |
1684/02/21 | 天和四年一月六日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]六日 晴 昼ル九つ半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 74 | 詳細 |
1684/02/27 | 天和四年一月十二日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十二日 晴 夜ル五地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 74 | 詳細 |
1684/04/10 | 貞享元年二月二十六日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿六日 晴 昼八つ半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 74 | 詳細 |
1684/04/23 | 貞享元年三月九日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]九日 晴 昼四つ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 74 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]七日(中略)一夜四ツ前、淀石川主殿頭殿ゟ御使者、公方様三ヶ日之御祝義御機嫌能相済候由、御奉... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 78 | 詳細 |
1692/05/10 | 元禄五年三月二十五日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿五日 晴 暮前大地震廿六日 晴大條監物殿遠山帯刀殿ゟ御手紙昨夕之地震ニ而御宮御仏殿破損無... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 79 | 詳細 |
1692/07/26 | 元禄五年六月十三日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]同(六月)十三日 四つ半時地震候事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 79 | 詳細 |
1692/08/02 | 元禄五年六月二十日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]同(六月)廿日 晴 七つ半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 79 | 詳細 |
1692/08/14 | 元禄五年七月三日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]同(七月)三日 昼ゟ雨七つ半時地震同九日 日暮地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 79 | 詳細 |
1692/10/21 | 元禄五年九月十二日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]同(九月)十二日 夜五つ時地震同十三日 夜五つ時地震八つ時同同十七日 雨□昼四つ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 79 | 詳細 |
1692/11/09 | 元禄五年十月二日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]同(十月)二日 地震昼之内三度同四日 晴 夜四つ半時地震同六日 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 79 | 詳細 |
1695/01/28 | 元禄七年十二月十四日 | 〔帳場日鑑〕○江戸増上寺 | [未校訂]十四日辰刻大地震又夜中亥刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 141 | 詳細 |
1697/11/20 | 元禄十年十月七日 | 〔帳場日鑑〕○江戸増上寺 | [未校訂]七日御講釈如例(中略)又申刻無近年地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 144 | 詳細 |
1697/11/25 | 元禄十年十月十二日 | 〔帳場日鑑〕○江戸増上寺 | [未校訂]十二日近年無之地震去ル七日地震よりも強五度震し九時又地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 144 | 詳細 |
1698/02/14 | 元禄十一年一月四日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]四日晴天一夜の五ツ時分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 82 | 詳細 |
1698/09/27 | 元禄十一年八月二十四日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿四日晴天 未ノ刻地震少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 83 | 詳細 |
1700/04/03 | 元禄十三年二月十四日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十八日 夜中五つ時分ぢ志んゆり候事尤雪ふり申候事客殿磬われ損申候ニ付先達御仕直シ申上候付右... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 83 | 詳細 |
1700/04/13 | 元禄十三年二月二十四日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]廿四日 昼七つ半時分ぢ志んゆり雨ふり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 84 | 詳細 |
1701/02/25 | 元禄十四年一月十八日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿九日晴、巳刻晴少地震、徴(ママ)雪 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 84 | 詳細 |
1701/04/13 | 元禄十四年三月六日 | 〔大念仏寺 日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]六日晴天 申ノ上刻 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 61 | 詳細 |
1701/06/26 | 元禄十四年五月二十一日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿一日陰雨、卯下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 84 | 詳細 |
1702/03/09 | 元禄十五年二月十一日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]十一日 夜七つ時分大ぢ志ん仕候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 84 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕大正大学図書館マイクロフィルム | [未校訂](十一月)廿九日一江戸ニ而夥敷地震ニ而有之由申来候故方〻江伺狀遣候尤飛脚ニ而覚兵衛被登候□... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 5 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕京都・知恩院 | [未校訂]朔日壬申微雨一去月廿二日夜江戸大地震ニ付、為窺御機嫌御所司へ方丈御出、御供常称院 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 41 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔大仏鋳掛修復托鉢願之 日鑑〕 | 長谷村慈照院〓写取書付 口上書を以御訟申上候 愚寺支配鎌倉長谷村大仏は、建長年中鎌倉将軍親王宗尊公御... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔知恩院 元禄十六年日鑑〕 | (前略) (十一月) 廿三日 晴 一、去十八日東武四谷筋出火ニ付、信濃殿御屋敷ハ別事無御座候哉、為御... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕 | [未校訂]廿九日 一江戸ニ而夥敷地震ニ而有之由申来候故方〓江伺状遣候尤飛脚ニ而覚兵衛被登候□候筈候□... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 | [未校訂](明和六年十月十八日)私語四十二代様元禄四年九月十五日御入寂、今年迄凡ソ七十九年ニ成、(中... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 151 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔日鑑〕○徳島市丈六寺 | [未校訂](識遺編 巻十一)則師之鏡以是非師非弟子主―伴師―弟宛転鏡―中者是宝鏡三―昧之正―意也其甚... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 209 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂](注、享保十二年とあるが宝永らしい)九月(十月の誤り)四日晴天 未ノ刻大地震申ノ刻少地震戌... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 105 | 詳細 |
1708/02/13 | 宝永五年一月二十二日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿二日晴雪、巳刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 91 | 詳細 |
1708/03/18 | 宝永五年閏一月二十六日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿六日晴、夜ニ入、在両度地震廿七日晴、卯ノ刻地震少強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 91 | 詳細 |
1708/04/16 | 宝永五年二月二十六日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿六日曇、寅ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/05/22 | 宝永五年四月三日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]三日雨、辰ノ中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/07/22 | 宝永五年六月五日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]五日晴、少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1712/06/22 | 正徳二年五月十九日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]十九日雨 少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 96 | 詳細 |
1712/11/07 | 正徳二年十月九日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]九日晴、酉ノ下刻、地震少強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 96 | 詳細 |
1713/08/01 | 正徳三年六月十一日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂] 六月十一日 晴天△十一日中夜前地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 191 | 詳細 |
1713/10/08 | 正徳三年八月十九日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]十九日晴、地震少強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 97 | 詳細 |
1715/02/01 | 正徳四年十二月二十七日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿七日晴一夜八ツ時地震 夜明迄六度ニ及 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 97 | 詳細 |
1717/05/13 | 享保二年四月三日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]三日 晴 大地震有之事仍而 御宮真浄殿損等有之御奉行衆迄以吉祥院致□(註カ)進候書付有末四... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 98 | 詳細 |
1717/09/20 | 享保二年八月十六日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]十六日酉、大風雨、明七つ前ゟ吹出し、昼前ニ止、地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 98 | 詳細 |
1718/08/22 | 享保三年七月二十六日 | 〔帳場日鑑〕○江戸増上寺 | [未校訂]一廿六日(中略)一七時前地震御霊廟辺無別条之段方丈申達ス御供所玄関前瓦塀角少々損書付出し置... | 新収日本地震史料 続補遺 | 189 | 詳細 |
1718/08/22 | 享保三年七月二十六日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿六日酉 曇、地震強八ツ時、同夜も地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 98 | 詳細 |
1718/08/22 | 享保三年七月二十六日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]七月廿六日 快晴 未刻地震七月廿七日 曇 小地震丑刻寅下刻 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 196 | 詳細 |
1719/04/09 | 享保四年二月二十日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿日癸亥 雨下、昼鳴雷、地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 99 | 詳細 |
1720/07/09 | 享保五年六月四日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]四日子 曇 辰ノ下刻地震、四時ゟ快天 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 99 | 詳細 |
1720/07/09 | 享保五年六月四日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]同四日 不晴 辰下刻地震 是ヨリ快晴六月五日 快晴△奥様□地震御見舞同(六月)廿五日晴未下... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 197 | 詳細 |
1721/01/29 | 享保六年一月二日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]正月二日 快晴 未刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 197 | 詳細 |
1724/06/21 | 享保九年五月一日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]五月朔日 晴 酉ノ下刻地震半時動揺 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 197 | 詳細 |
1726/03/17 | 享保十一年二月十四日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂](真海私記)十四日 晴 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 379 | 詳細 |
1726/03/25 | 享保十一年二月二十二日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂](真海私記)廿二日 晴一九ツ時大地鳴ル廿三日 雨 地震一夜五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 379 | 詳細 |
1726/04/05 | 享保十一年三月四日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂](真海私記)三日 曇 地震一下妻大山梅寿、刈部源内入来一宿、塚原治左衛門・同平重郎ゟ天瑞・... | 新収日本地震史料 補遺 | 379 | 詳細 |
1726/04/09 | 享保十一年三月八日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂](真海私記)八日 晴 地震 午後雨十日 陰 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 380 | 詳細 |
1726/04/22 | 享保十一年三月二十一日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]三月廿日 快晴 丑刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 198 | 詳細 |
1726/05/10 | 享保十一年四月九日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]九日 晴 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 380 | 詳細 |
1726/05/16 | 享保十一年四月十五日 | 〔増上寺等日鑑〕○江戸 | [未校訂]十五日 快晴 午刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 381 | 詳細 |
1731/10/07 | 享保十六年九月七日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]七日 夜中五つ時過地震此節学頭寺中惣出家御宮江相登候事八日 真浄殿勤行如毎月之昨夜中ハ地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 111 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]十四日 晴五ツ時過地震即刻相止 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 112 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]十月十四日 晴 辰ノ下刻 地震異例 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 198 | 詳細 |
1733/09/13 | 享保十八年八月六日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]六日 晴 朝地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 113 | 詳細 |
1739/08/16 | 元文四年七月十二日 | 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 | [未校訂]同(十二日)日 晩ぢしん有之御宮真浄殿□(無カ)御別条寺□□□丁不残参上 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 115 | 詳細 |
1740/05/20 | 元文五年四月二十五日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]四月廿五日 雨未 八時大地震 以前ノ大地震此方無之之由四月廿六日 晴申 八時少々地震昨日之... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 200 | 詳細 |
1740/07/20 | 元文五年六月二十七日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区 | [未校訂]大念仏寺蔵六月廿七日 曇六ツ半時ニ大地震 四月廿五日の地震よりもきびしく候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 200 | 詳細 |
1742/01/23 | 寛保元年十二月十七日 | 〔大念仏寺日鑑〕○大阪市平野区大念仏寺蔵 | [未校訂]十二月十七日一申之刻震動 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 201 | 詳細 |
検索時間: 0.187秒