資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔寺門靜軒書状〕○江戸埼玉県立文書館提供根岸家文書5051 | [未校訂]御状拝見致候大変御見舞奉謝候三日ニ七兵衛□申候間此辺ハ無難のよし頼ミ□□且ツ中山道ハ大宮あ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1276 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔口上覚〕○さいたま市 氷川神社 西角井家文書2286埼玉県立文書館提供 | [未校訂](端裏書)安政二夘年十月六日御用番太田摂津守殿え被出候扣御役人 嶋野十右衛門殿武蔵一宮御宮... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1316 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔口上覚〕○さいたま市氷川神社 西角井家文書3731埼玉県立文書館提供 | [未校訂](端裏書)安政二夘年十月二日夜四ッ時大地震ニ付同六日為御機嫌伺御用番太田摂津守殿江□□差出... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1316 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二夘年十月十日太田摂津守殿御鈴鹿出羽守達御書付四通之写〕○さいたま市氷川神社西角井家文書1188埼玉県立文書館提供 | [未校訂]加割上之列座 堀田備中守右之通被仰付候間可被得其意候十月九日松平右京亮太田摂津守安藤長門守... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1316 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二夘年十月廿五日太田摂津守殿御鈴鹿出羽守達御書附五通之写〕○さいたま市氷川神社西角井家文書2135埼玉県立文書館提供 | [未校訂](注、「新收」第五巻別巻二ノ一、十頁の[21―1]、[18][19―1]、十一頁[22]、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1317 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔下知書之事〕さいたま市(旧代山村)小池氏収集文書793埼玉県立文書館提供 | [未校訂](注、本書一、三〇〇頁 資料一七と同じ、省略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1317 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔下知書之事〕さいたま市(旧代山村)小池氏収集文書794埼玉県立文書館提供 | [未校訂](注、本書一、三〇一頁 資料一八と同じ、省略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1317 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年貯穀御用向扣帳夘十一月始埼玉県備後村□〕○春日部市森泉家文書936埼玉県立文書館提供 | [未校訂](注、この文書は虫損多く読めない所が多い、本書一、二九三頁資料一一に既出の分省略)(注、本... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1321 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御用留〕春日部市旧上金﨑村 土生津家文書4488埼玉県立文書館提供 | [未校訂]以急廻状申達候去ル二日夜大地震ニ付其村々之内ニ茂大難之村方者以書面来ル十二日我等旅宿神間村... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1322 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年御用留夘七月朔日名主新之丞〕○埼玉県菖蒲町(旧新堀村)大熊(正)家文書1418-1埼玉県立文書館提供 | [未校訂](注、この文書は虫喰いがあり、且癖のある字でかヽれていて解読が難しい。直接被害に関係する部... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1369 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔覚三通〕熊谷市(旧上江袋村)長島家文書2490、2492、2493埼玉県立文書館提供 | [未校訂]覚一金五両也右金地震ニ付御入用として請取申候以上夘十月八日 細井市太用所郎印長嶋作左衛門殿... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1371 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔下知書之事〕熊谷市(上江袋村)長島家文書2115埼玉県立文書館提供 | [未校訂](注、本書一、二九九頁資料一五と同じ、省略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1371 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年御国役七月極月掛御仲間給金地震上金夘十二月其外色々割合帳〕熊谷市(旧上江袋村)長島家文書823埼玉県立文書館提供 | [未校訂](注、この帳面は、表題通り色々な金銭、出納帳で、はっきり地震関係とわかるものは、数点だけで... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1371 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年江戸表御上屋敷大地震御潰御焼失ニ付御用金十二月御口達書候請印帳皿尾組大塚村小前一同〕○熊谷市(旧大塚村)松岡家文書19埼玉県立文書館提供 | [未校訂](注、本書一、二九八頁資料一六と同じ、省略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1371 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔埼玉県立文書館提供文書〕 | [未校訂](安政弐卯年大地震十月ニ付諸職人請書)○本庄市諸井(興)家文書2去ル二日夜地震并出火ニ付御... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1371 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔乍恐以書付奉申上候〕○幸手市(旧平須賀村)船川家文書49-1埼玉県立文書館提供 | [未校訂]乍恐以書付奉申上候当領権現堂川通り去卯十月二日夜稀成大地震ニ而大割崩所出来大難場ニ相成候処... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1417 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔覚〕幸手市(旧平須賀村)船川家文書49-2埼玉県立文書館提供 | [未校訂]覚合御材木尺〆五百五拾五本六分五リ三毛合金千三百九拾六両弐分余右のわけ御材木尺〆五百五拾五... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1417 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔覚〕幸手市(旧平須賀村)船川家文書49-3埼玉県立文書館提供 | [未校訂]覚高四万弐千五百石之割一永五百貫文此わり高百石ニ付但永壱貫百七拾六文四ト高場五拾三ヶ村高弐... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1418 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政弐年御地頭所様御姫様御婚礼并大地震ニ付夫金被仰付小前割賦帳卯十一月十六日 名主孫右衛門〕幸手市(旧平須賀村) 船川家文書752埼玉県立文書館提供 | [未校訂]覚高百石ニ付永三貫文割一三百廿六文 吉兵衛印(注、以下同様、人名と金額五十五人分省略、最高... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1418 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二夘年十月十四日御府内大地震ニ付御用財人選高割覚帳太田部村ひかへ〕○太田部村(現秩父市)旗本松平氏領新井家文書324 埼玉県立文書館提供 | [未校訂]去二日夜四ツ時古今未曾有江戸始前代未聞之大地震ニ而御殿向大破潰同様有之上々茂深御当惑被遊一... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1424 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大地震手伝人足扣帳〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供小林(茂)家文書1117 | [未校訂](注、人足の出面扣帳であるが、どこで、どういう仕事のためなのか記述がない。百人以上の人々の... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1428 | 詳細 |
1889/04/06 | 明治二十二年四月六日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書7040 | [未校訂]四月六日 曇 一、午前九時頃地震有之事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1794 | 詳細 |
1893/01/08 | 明治二十六年一月八日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書3∞57 | [未校訂]一月八日 快晴 一、今夕(七時頃)地震アリタリ一月十六日 曇半晴 一、午後一時微動ノ地震ア... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1796 | 詳細 |
1893/08/19 | 明治二十六年八月十九日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書3∞57 | [未校訂]八月十九日 一、正午十二時廿八分地震アリタリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1797 | 詳細 |
1893/11/15 | 明治二十六年十一月十五日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書3∞57 | [未校訂]十一月十五日 晴 一、午前九時廿分地震アリタリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1797 | 詳細 |
1894/02/20 | 明治二十七年二月二十日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞5 | [未校訂]二月廿日 一、午前地震ス二月廿四日 一、午後九時頃地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1797 | 詳細 |
1894/03/05 | 明治二十七年三月五日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞5 | [未校訂]三月五日 細雨 一、午前十一時五十分頃地震ス三月廿二日 快晴 一、午後七時廿五分地震ス 性... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1797 | 詳細 |
1894/06/20 | 明治二十七年六月二十日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞5 | [未校訂]六月廿日 晴 一、午後二時九分強震アリ一、前頃強劇之地震之后微震両三回アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1798 | 詳細 |
1894/07/25 | 明治二十七年七月二十五日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞5 | [未校訂]七月廿五日 晴 一、午前十時廿分地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1798 | 詳細 |
1894/08/29 | 明治二十七年八月二十九日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞5 | [未校訂]八月廿九日 晴 一、午後六時過地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1798 | 詳細 |
1894/09/13 | 明治二十七年九月十三日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞5 | [未校訂]九月十三日 晴 一、午後九時急性之地震アリタリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1798 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞5 | [未校訂]十月廿二日 晴 一、午前六時過 地震ス十月廿六日 一、昨日午 (アキママ)時頃微震アリタリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1798 | 詳細 |
1894/12/31 | 明治二十七年十二月三十一日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞5 | [未校訂]十二月三十一日 晴 一、午前十時十五分地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1798 | 詳細 |
1895/01/10 | 明治二十八年一月十日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞9 | [未校訂]一月十日 曇 一、午前六時頃地震アリ震動微ナリシ一月十四日 曇 一、午後一時頃地震ス微動ナ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1798 | 詳細 |
1895/03/20 | 明治二十八年三月二十日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞9 | [未校訂]三月廿日 晴 一、午前一時頃地震ス三月廿七日 曇 一、午後 (ママ)時頃地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1799 | 詳細 |
1895/04/03 | 明治二十八年四月三日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞9 | [未校訂]四月三日(欄外)午後八時頃地震ス四月五日 晴 一、午前三時頃地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1799 | 詳細 |
1895/06/24 | 明治二十八年六月二十四日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞9 | [未校訂]六月廿四日 晴 一、午後二時頃地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1799 | 詳細 |
1895/07/02 | 明治二十八年七月二日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞9 | [未校訂]七月二日 小雨 一、午前九時過頃地震七月十七日 曇 小雨有 一、午後十時頃地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1799 | 詳細 |
1895/09/23 | 明治二十八年九月二十三日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞9 | [未校訂]九月廿三日 一、午前二時頃地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1799 | 詳細 |
1895/11/28 | 明治二十八年十一月二十八日 | 〔小林(茂)家日記〕○埼玉県大利根町琴寄埼玉県立文書館提供、小林(茂)家文書14∞9 | [未校訂]十一月廿八日 一、午前八時頃地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1799 | 詳細 |
1907/01/03 | 明治四十年一月三日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書494 | [未校訂]一月三日 昨夜雪降り午前壱時ゴロ一層猛烈ナル激震アリ四五分秒時間明テ雪不降世間朦朧トシテ静... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1814 | 詳細 |
1907/10/15 | 明治四十年十月十五日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書494 | [未校訂]十月十五日快晴(中略)午前九時三十五分秒地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1815 | 詳細 |
1907/11/22 | 明治四十年十一月二十二日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書494 | [未校訂]十一月廿二日曇天(中略)午前一時比実々近年稀ナル地震アリ甚長キコトタバコ三フクヨノ震動ナリ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1815 | 詳細 |
1907/12/10 | 明治四十年十二月十日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書494 | [未校訂]十二月十日(欄外)此日十二時過ギ弐十分許小地シンス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1815 | 詳細 |
1908/01/06 | 明治四十一年一月六日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書494 | [未校訂]壱月六日 快晴(中略)昨夜○時十五分秒比地震ス又一時ハ余程ツヨクナラントシタルモ自然々々微... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1815 | 詳細 |
1908/08/12 | 明治四十一年八月十二日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書494 | [未校訂]八月十二日(中略)午前四時比激震あり約三分間許近年稀ナル地震なり別ニ異状ナシ八月十三日(中... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1815 | 詳細 |
1908/09/16 | 明治四十一年九月十六日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書494 | [未校訂]九月十六日(欄外)午后二時十分秒地震アリ 平オンナル天気ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1815 | 詳細 |
1908/10/24 | 明治四十一年十月二十四日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書494 | [未校訂]十月廿四日(欄外)午后八時地震ス十月廿五日(中略)此夜地震セシユエ変動アラント思ヘシガ先ツ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1816 | 詳細 |
1908/12/28 | 明治四十一年十二月二十八日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書494 | [未校訂]十二月廿八日(欄外)午後六時比地震アリ十二月廿九日(欄外)午後一時廿分微震す | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1816 | 詳細 |
1909/03/23 | 明治四十二年三月二十三日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書565 | [未校訂]三月廿三日午前五時頃平波動地震四五分間ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1816 | 詳細 |
1909/06/18 | 明治四十二年六月十八日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書565 | [未校訂]六月十八日朝晴れるも夜ニ入雨降る 地震ス安眠デキズ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1816 | 詳細 |
1909/07/03 | 明治四十二年七月三日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書565 | [未校訂]七月三日(中略)六時四十分頃大ナル地震アリ其震動十分許ニ□シ而連日雨天(てる、カ)日ひ地平... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1816 | 詳細 |
1909/09/26 | 明治四十二年九月二十六日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書565 | [未校訂]九月廿六日(中略)此夜震動ハゲシキ地震アリタリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1816 | 詳細 |
1910/01/16 | 明治四十三年一月十六日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書565 | [未校訂]一月十六日(中略)午前零時四十五分時地震ス震動時間三四分秒ヲスグ近時之地震ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1817 | 詳細 |
1910/02/13 | 明治四十三年二月十三日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書565 | [未校訂]二月十三日 快晴(欄外)午前三時地震ス いつもよりつよし | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1817 | 詳細 |
1910/05/09 | 明治四十三年五月九日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書565 | [未校訂]五月九日曇天(欄外)午后八時ゴロ地震ス五月十日少シ曇レルも后晴也別ニ異状ナシ 此夜地震ス(... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1817 | 詳細 |
1910/06/28 | 明治四十三年六月二十八日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書565 | [未校訂]六月廿八日(廿九日の後に追記)此夜午后十一時頃急激ナル地震ナリ震動時間大凡五分秒時ニアマル... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1817 | 詳細 |
1910/09/26 | 明治四十三年九月二十六日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書570 | [未校訂]九月廿六日旧八月廿三日曇天 丑寅之風吹 別ニ異状なし此夜七時十五分地震スナカ〳〵ツヨシ、三... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1817 | 詳細 |
1910/10/02 | 明治四十三年十月二日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書570 | [未校訂]十月二日快晴(欄外)午后ヨリ曇ル少微地震アリ十月八日晴(欄外)此日午后三時三十七分震動シテ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1818 | 詳細 |
1910/10/31 | 明治四十三年十月三十一日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書570 | [未校訂]十月丗一日快晴(欄外)午前三時少シスギ激震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1818 | 詳細 |
1910/11/26 | 明治四十三年十一月二十六日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書570 | [未校訂]十一月廿六日快晴(中略)夜午後九時五分稀ナル地震一ホ(ママ)ツヨシ旧五ツ時少シスギ十一月廿... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1818 | 詳細 |
1911/03/11 | 明治四十四年三月十一日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書570 | [未校訂]三月十一日(中略)此夜午后拾時二十五分秒頃近来稀なる地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1819 | 詳細 |
1911/05/08 | 明治四十四年五月八日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書570 | [未校訂]五月八日快晴(中略)午后三時三十五分程二回震動アリ之レ浅間噴火口ニ異状アラン此日カ明日ノ新... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1819 | 詳細 |
1911/08/14 | 明治四十四年八月十四日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書572 | [未校訂]八月十四日晴(欄外)午后八時五十分地震八月丗一日快晴別シ而異状なし昨夜地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1819 | 詳細 |
1911/11/05 | 明治四十四年十一月五日 | 〔松蔭日記〕○埼玉県松伏町大字大川戸字大角新田埼玉県立文書館提供、小林(正)家文書572 | [未校訂]十一月五日快晴(欄外)此夜八時ゴロスギ地震近時ノ強震ナリ十一月十二日快晴(中略)一時三十五... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1819 | 詳細 |
検索時間: 0.442秒