Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔天保雑記〕国立公文書館 [未校訂]九 文政十三寅年七月京都の大地震ハ二日の日なりしか此日いつになく朝よりして東南の風吹てすゝ... 新収日本地震史料 第4巻 457 詳細
1831/11/13 天保二年十月十日 〔天保雑記〕 [未校訂]天保二年、昨十日の暁丑の剋、地震強、城郭石垣䓁、所々損所出来、其外侍屋敷、幷町、郷中、破損... 増訂大日本地震史料 第3巻 397 詳細
1831/11/13 天保二年十月十日 *〔天保雑記〕 [未校訂]肥前国地大ニ震ヒ、佐賀城石垣崩レ、領内潰家多シ、 増訂大日本地震史料 第3巻 397 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 *〔天保雑記〕 [未校訂]天保五年五月十八日、御用番大久保加賀守殿江差出、私領分西蝦夷地の内イシカリと申場所、当正月... 増訂大日本地震史料 第3巻 410 詳細
1834/05/16 天保五年四月八日 〔天保雑記〕 [未校訂]四月十四日、御用番水の越前守殿江御届之写、私領分脱ヵ駿州冨士郡天間村ノ儀、 当月八日明方ゟ... 増訂大日本地震史料 第3巻 411 詳細
1836/09/05 天保七年七月二十五日 〔天保雑記〕 [未校訂]天保七年閏七月十四日着、常陸州鹿島到來之書狀、扨昨今之珍説申上候、常州鹿島辺上津濵辺、渚之... 増訂大日本地震史料 第3巻 424 詳細
1841/04/22 天保十二年三月二日 〔天保雑記 卅六〕国立公文書館 [未校訂]天保十二年三月二日八時頃久能山地震有之御破損所一御神庫并御神楽所内外長押等惣体響入損一御楼... 新収日本地震史料 第4巻 776 詳細

検索時間: 0.234秒