資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1710/10/03 | 宝永七年閏八月十一日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]十一日 曇一申刻地震近年無之地震也去月廿日廿一日ニ者江戸茂地震之由沙汰有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 138 | 詳細 |
1717/01/18 | 享保元年十二月六日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]六日 快晴一御寝之後子之上刻余程之地震也御庭ヘ被為成夫ニ付□為御窺御機嫌二条法印内侍原法印... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 142 | 詳細 |
1725/12/19 | 享保十年十一月十五日 | 〔郡方・町方御用日記〕○佐伯 | [未校訂]同十五日 晴天 巳中刻余程地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 231 | 詳細 |
1729/03/02 | 享保十四年二月三日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]三日 曇 未之刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 144 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]三日 晴一未之刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 147 | 詳細 |
1740/05/20 | 元文五年四月二十五日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]廿五日晴 申之刻地震余程之事一申之刻地震近年ニ無之地震□始而是程之地震覚申候無故御見舞ニ数... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 149 | 詳細 |
1740/07/20 | 元文五年六月二十七日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]廿七日 晴曇 辰刻前地震御築地等損町方ニ而も練塀所々破損 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 149 | 詳細 |
1750/04/14 | 寛延三年三月八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]八日 天気一今夜暮六ツ時過余程之ぢ志んニ付、為窺御機嫌ニ御両所様へ両人罷出候、御門番へ申置... | 新収日本地震史料 補遺 | 432 | 詳細 |
1756/02/20 | 宝暦六年一月二十一日 | 〔広橋兼胤公武御用日記〕 | (宝暦六年二月) 二日 一、去月廿一日江戸大地震之由風聞有之候、弥無相違者、従 御所御見舞も被仰遣候... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1761/09/02 | 宝暦十一年八月四日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]四日 同(曇リ)断、昼時分ゟ快晴、夜中曇り 七ツ半時地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 493 | 詳細 |
1764/10/29 | 明和元年十月五日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]五日 同断今夜四ツ半時ニ地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 500 | 詳細 |
1765/03/23 | 明和二年二月三日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]三日 晴 春日祭也 亥半刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 202 | 詳細 |
1765/06/10 | 明和二年四月二十二日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿二日 天気 明ケ六半時地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 500 | 詳細 |
1766/02/23 | 明和三年一月十五日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]十五日 暁地震 雨晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 203 | 詳細 |
1766/03/23 | 明和三年二月十三日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十三日 雨天 夜中七ツ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 514 | 詳細 |
1766/11/23 | 明和三年十月二十一日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿一日 曇り 今暁六ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 515 | 詳細 |
1767/04/24 | 明和四年三月二十六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿六日 快晴 七ツ時地震廿七日 同断 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 515 | 詳細 |
1767/05/04 | 明和四年四月七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]七日 同(快晴)断 五ツ半時地震少シ大 | 新収日本地震史料 補遺 | 515 | 詳細 |
1767/05/27 | 明和四年四月三十日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]晦日 同(晴天)断 暮六ツニ地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 515 | 詳細 |
1767/06/14 | 明和四年五月十八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十八日 同(曇り)断 明ケ六ツ時分地震余程強シ | 新収日本地震史料 補遺 | 515 | 詳細 |
1767/08/29 | 明和四年八月六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]五日 雨天、四ツ時ゟ天気 夜中地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 516 | 詳細 |
1767/10/22 | 明和四年九月三十日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]晦日 同(快晴)断 四ツ時大地震二度 | 新収日本地震史料 補遺 | 516 | 詳細 |
1767/10/22 | 明和四年九月三十日 | 〔坂田家御用日記〕甲府 | [未校訂]晦日同断四ツ時大地震二度 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1767/10/23 | 明和四年閏九月一日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]朔日 快晴 四時分ゟ七時まで地震少宛四度 | 新収日本地震史料 補遺 | 517 | 詳細 |
1767/11/23 | 明和四年十月三日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]三日 同(快晴)断 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 517 | 詳細 |
1767/12/16 | 明和四年十月二十六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿六日 同断 夜九ツ時分地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 517 | 詳細 |
1768/07/19 | 明和五年六月六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]六日 快晴 朝五ツ半時地震、昼時又夜五ツ時過都合三度七ツ時夕立雷 | 新収日本地震史料 補遺 | 518 | 詳細 |
1768/07/19 | 明和五年六月六日 | 〔坂田家御用日記〕甲府 | [未校訂]六日 快晴 朝五ツ半時地震、昼時又夜五ツ時過都合三度 七ツ時夕立雷 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1768/07/31 | 明和五年六月十八日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]十八日 快晴 戌之半刻過なへふり入(カ)来候事也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 209 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔御用日記〕佐伯毛利家文書 | [未校訂]「(表紙)明和六己丑年御用日記七月ゟ十二月迄御番頭」一(七月廿八日)八ツ半時過頃強致地震候... | 新収日本地震史料 第3巻 | 738 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔郡方・町方御用日記〕佐伯毛利家文書 | [未校訂]「(表紙)明和六丑年中郡方町方御用日記御郡代町奉行作久間仲同見習斎藤衛士 」同(七月)廿八... | 新収日本地震史料 第3巻 | 744 | 詳細 |
1770/04/26 | 明和七年四月一日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]朔日 快晴 明ケ六ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 524 | 詳細 |
1772/01/27 | 明和八年十二月二十三日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]廿三日 晴 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 216 | 詳細 |
1772/04/19 | 明和九年三月十七日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]十七日 雨下 昨夜丑刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 216 | 詳細 |
1772/04/30 | 明和九年三月二十八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿八日 雨天 明ケ六時ニ地震 四ツ時晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 527 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]三日 快晴 四ツ時過地震 七ツ時ゟ曇り、夜中雨降ル | 新収日本地震史料 補遺 | 528 | 詳細 |
1773/07/13 | 安永二年五月二十四日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿四日 同(曇り)断、朝雨、昼之内度々雨 夜四半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 529 | 詳細 |
1773/08/10 | 安永二年六月二十二日 | 〔御用日記〕○江戸三井組 | [未校訂]六月二十三日 天気 夜中大雨 地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 790 | 詳細 |
1775/01/26 | 安永三年十二月二十五日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿五日 同(快晴)断、風 四つ時地震、夜九時ゟ七ツ時迄地震三度 | 新収日本地震史料 補遺 | 531 | 詳細 |
1775/09/10 | 安永四年八月十六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十六日 同(快晴)断 昼七つ時二分地震少し | 新収日本地震史料 補遺 | 532 | 詳細 |
1775/09/22 | 安永四年八月二十八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿七日 同(快晴)断 夜八半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 532 | 詳細 |
1776/04/19 | 安永五年三月二日 | 〔御用日記〕○江戸三井組 | [未校訂]三月二日 曇 夘刻過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 805 | 詳細 |
1776/04/19 | 安永五年三月二日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]二日 同(快晴)断 明ケ六ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 533 | 詳細 |
1777/01/25 | 安永五年十二月十六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十六日 同(快晴)断 昼七ツ時震 | 新収日本地震史料 補遺 | 534 | 詳細 |
1777/03/18 | 安永六年二月九日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]九日 晴 昼後申剋過ゟ雨下 今朝辰剋斗地震少シ斗也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 219 | 詳細 |
1777/06/21 | 安永六年五月十六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十六日 雨天 昼七ツ時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 535 | 詳細 |
1777/08/12 | 安永六年七月十日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]十(七月)日 晴 未剋過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 220 | 詳細 |
1777/10/26 | 安永六年九月二十六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿七日 同(快晴)断 明六半時大地震 夜四ツ時過雨降る | 新収日本地震史料 補遺 | 535 | 詳細 |
1778/07/17 | 安永七年六月二十三日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿二日 曇り、夜中大雨 明七ツ時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 538 | 詳細 |
1778/11/25 | 安永七年十月七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]七日 曇り 昼八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 539 | 詳細 |
1779/02/26 | 安永八年一月十一日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十一日 快晴 夜八ツ時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 540 | 詳細 |
1780/04/16 | 安永九年三月十二日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十二日 同(快晴)断 明六ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 541 | 詳細 |
1780/05/31 | 安永九年四月二十八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿八日 同(快晴)断 昼七ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 541 | 詳細 |
1781/04/07 | 安永十年三月十四日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十四日 同(快晴)断 大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 544 | 詳細 |
1781/04/15 | 安永十年三月二十二日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿二日 雨天 昼四ツ時地震、同八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 544 | 詳細 |
1781/05/13 | 天明元年四月二十日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿日 天気、□、夜風雨雷 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 544 | 詳細 |
1781/12/10 | 天明元年十月二十五日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿五日 快晴、夜五ツ時夕立雨 地震廿六日 天気、大風 震どう | 新収日本地震史料 補遺 | 545 | 詳細 |
1782/01/05 | 天明元年十一月二十二日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿二日 同(天気)断 夜四半時大地震 申四刻寒入、夜風庚申 | 新収日本地震史料 補遺 | 545 | 詳細 |
1782/05/19 | 天明二年四月八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]八日 同(天気)断、風 昼八半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 546 | 詳細 |
1782/05/31 | 天明二年四月二十日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿日 同(天気)断 大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 546 | 詳細 |
1782/06/21 | 天明二年五月十一日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十一日 天気 少し地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 546 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔御用日記〕○江戸三井組 | [未校訂](七月)十四日 快晴一今晩子中剋六拾年以来之大キ成地震有之候十五日 快晴一今暮六時昨晩同様... | 新収日本地震史料 第3巻 | 854 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十四日 同断 夜八ツ時大地震十五日 同断 夜五時大地震、同九ツ半過同断十六日 同断 地震一... | 新収日本地震史料 補遺 | 551 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔御用日記〕 | [未校訂]十四日快晴 一今晩子中剋六拾年以来之大キ成地震有之候 十五日 快晴 一今暮六時昨晩同様之地... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔坂田家御用日記〕 | [未校訂]十四日 同断 夜八ツ時大地震 十五日 同断 夜五時大地震、同九ツ半過同断 十六日 同断 地... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1782/09/08 | 天明二年八月二日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]二日 同(快晴)断 四ツ時少々地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 554 | 詳細 |
1782/09/16 | 天明二年八月十日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十日 天気 九つ時分地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 554 | 詳細 |
1782/12/10 | 天明二年十一月六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]六日 雨天 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1783/03/03 | 天明三年二月一日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]朔日 同(快晴)断 朝七ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 555 | 詳細 |
1783/04/28 | 天明三年三月二十七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿七日 快晴 昼時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 556 | 詳細 |
1785/03/29 | 天明五年二月十九日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十九日 同(天気)断 昼七時地震 風 | 新収日本地震史料 補遺 | 560 | 詳細 |
1785/06/16 | 天明五年五月十日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十日 曇り 朝五時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 561 | 詳細 |
1786/06/24 | 天明六年五月二十八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿八日 天気 九ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 563 | 詳細 |
1786/07/18 | 天明六年六月二十三日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]廿五日 地震両度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 240 | 詳細 |
1786/07/31 | 天明六年七月七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]七日 同(天気)断、今暁雨少し降ル 暁方地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 564 | 詳細 |
1787/05/11 | 天明七年三月二十四日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]三月廿四日 雨下 壬辰午上刻地震甚シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 240 | 詳細 |
1787/07/18 | 天明七年六月四日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]四日 天気 四ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 568 | 詳細 |
1788/01/15 | 天明七年十二月八日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]八日 天気 四時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 570 | 詳細 |
1788/05/07 | 天明八年四月二日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]四月二日 晴今暁寅刻地震ス甲午 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 240 | 詳細 |
1788/07/12 | 天明八年六月九日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]六月九日晴庚子 今酉刻前同夜亥刻頃地震声三度六月十日晴辛丑今暁卯刻前地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 241 | 詳細 |
1789/02/09 | 天明九年一月十五日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]十五日 曇り 震働十六日 天気 震働 | 新収日本地震史料 第4巻 | 1 | 詳細 |
1790/12/24 | 寛政二年十一月十九日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿日 同断(天気)、夜四時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 14 | 詳細 |
1791/01/01 | 寛政二年十一月二十七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿七日 同断(天気)、夜五半時過大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 15 | 詳細 |
1791/01/01 | 寛政二年十一月二十七日 | 〔坂田家御用日記〕甲府 | [未校訂]廿七日同断、夜五半時過大地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1791/07/22 | 寛政三年六月二十二日 | 〔保坂家御用日記〕○群馬県富岡市七日市 | [未校訂]廿二日 申ノ刻過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 585 | 詳細 |
1791/07/23 | 寛政三年六月二十三日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿三日 天気 暮六半時過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 20 | 詳細 |
1791/08/20 | 寛政三年七月二十一日 | 〔保坂家御用日記〕○江戸 | [未校訂]廿二日 申ノ刻過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 585 | 詳細 |
1792/01/26 | 寛政四年一月三日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]三日 同断 七ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 24 | 詳細 |
1792/02/21 | 寛政四年一月二十九日 | 〔保坂家御用日記〕○群馬県富岡市七日市 | [未校訂]廿九日 暁雷雨 五ツ時過地震(中略)一夜四ツ時過帰り内飛脚到着此節御在所御別条無之右覚書明... | 新収日本地震史料 補遺 | 587 | 詳細 |
1792/04/24 | 寛政四年三月四日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]四日 天気 大風 朝五半時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 26 | 詳細 |
1792/04/27 | 寛政四年三月七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]七日 雨天 明ケ六時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 27 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔御用日記〕佐伯藩 | [未校訂](四月一日の条)一先達而肥前之国夥敷地震鳴動、所々破損等有之趣ニ付、長崎御代官高木菊治郎様... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 323 | 詳細 |
1792/08/16 | 寛政四年六月二十九日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]廿九日 曇り、昼時過より大夕立 四ツ時前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 28 | 詳細 |
1792/08/16 | 寛政四年六月二十九日 | 〔保坂家御用日記〕○江戸群馬県富岡市七日市 | [未校訂]廿九日 暁雷雨 五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 589 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]七日 同断(快晴)、昼時地震、暮方迄五六度也八日 同断(快晴)、地震両三度、暮方大地震夜中... | 新収日本地震史料 第4巻 | 64 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]七日 同断(薄曇り) 七時過地震 夜中両三度 | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1794/01/16 | 寛政五年十二月十五日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]五日 雨天 九時前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 69 | 詳細 |
1794/06/03 | 寛政六年五月六日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]二日 天気 四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 71 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]三日 同断(雨天)、風、夜四半時大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 73 | 詳細 |
1795/01/24 | 寛政六年十二月四日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]四日 曇り 夜四時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 74 | 詳細 |
検索時間: 0.389秒