資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0887/10/16 | 仁和三年九月二十二日 | 〔狩野亨吉氏蒐集文書〕 / 〔大日本史料〕 | 十二 地震勘例、○京都帝国大学文学部所蔵、 、○上、略、 仁和三、○中、略、 九月 廿二 寅剋、地震... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0887/10/16 | 仁和三年九月二十二日 | 〔大日本史料第一編補遺 (別冊二)〕東京大学史料編纂所編H9・3・25 東京大学発行 | [未校訂](狩野亨吉氏蒐集文書)十二 地震勘例○京都帝國大學文學部所蔵○上略仁和三○中略九月 廿二 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 921 | 詳細 |
0887/10/25 | 仁和三年十月一日 | 〔狩野亨吉氏蒐集文書〕 / 〔大日本史料 〕 | ○上、略、 仁和三、○中、略、 十一月一日 十三日 十四、有之 、○下、略、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0887/10/25 | 仁和三年十月一日 | 〔大日本史料第一編補遺 (別冊二)〕東京大学史料編纂所編H9・3・25 東京大学発行 | [未校訂](狩野亨吉氏蒐集文書)十二 地震勘例○京都帝國大學文學部所蔵○上略仁和三○中略十月一日 十... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 922 | 詳細 |
0887/11/25 | 仁和三年十一月三日 | 〔狩野亨吉氏蒐集文書〕 / 〔大日本史料 〕 | ○上、略、 仁和三、○中、略、 十一月三日 四日 八日、有之、十三日、 、中略、伊勢奉幣ノコトニカ、... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0887/11/25 | 仁和三年十一月三日 | 〔大日本史料第一編補遺 (別冊二)〕東京大学史料編纂所編H9・3・25 東京大学発行 | [未校訂]三日、壬申、地震、(狩野亨吉氏蒐集文書)十二 地震勘例○京都帝國大學文學部所蔵○上略仁和三... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 922 | 詳細 |
0887/12/30 | 仁和三年閏十一月八日 | 〔狩野亨吉氏蒐集文書〕 / 〔大日本史料〕 | ○上、略、 仁和三、○中、略、 潤十一月 八日、大有之、 、○下、略、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0887/12/30 | 仁和三年閏十一月八日 | 〔大日本史料第一編補遺 (別冊二)〕東京大学史料編纂所編H9・3・25 東京大学発行 | [未校訂]八日、丁未、地震、(狩野亨吉氏蒐集文書)十二 地震勘例○京都帝國大學文學部所蔵○上略仁和三... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 922 | 詳細 |
0926/02/20 | 延長四年一月一日 | 〔大日本史料第一編補遺(別冊三)〕H13・3・26東京大学史料編纂所発行 | [未校訂]○正月一日、地震、小朝拜、 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 10 | 詳細 |
0985/03/02 | 永観三年二月三日 | 〔大日本史料 第一編之二十四〕東京大学史料編さん所S63・3・31 東京大学 | [未校訂](小右記)○京都三日 戊寅○中略丑時許 地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 4 | 詳細 |
1024/06/08 | 治安四年四月二十三日 | 〔大日本史料 第二編二十一〕S57・3・31 東京大学史料編 | [未校訂]さん所編 東京大学発行(小説目録) 九条家事同日空鳴地震事 | 新収日本地震史料 補遺 | 13 | 詳細 |
1027/04/17 | 万寿四年三月二日 | 〔大日本史料 第二編之二十六〕H10・3・25東京大学史料編纂所編発行 | [未校訂](小右記)○京都前田家本三月二日 癸卯 申始大地震 彼先年大地震後未有若之 尤怪也 小時又... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 4 | 詳細 |
1028/05/13 | 万寿五年四月十日 | 〔大日本史料第二編之二十七〕○太宰府H13・3・26 東京大学史料編纂所発行 | [未校訂] 十日、乙亥、太宰府大地震、宇佐八幡宮彌勒寺講堂顚倒ス、(小記目録)十六 臨時六 怪異事○... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 10 | 詳細 |
1361/08/03 | 康安元年六月二十四日 | 〔大日本史料第六編之二十三〕○京都S2・3・31東京帝國大学編・発行 | [未校訂](注、武者、第一巻三二五頁以下に既出なるも、脱字、省略があるので、改めて掲載する。) | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 6 | 詳細 |
1373/12/14 | 応安六年閏十月二十二日 | 〔裏書〕 / 〔大日本史料 第六編ノ三十九〕 | 後十月廿二日 夜地震、同暁又地震、同廿九日戌剋地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1373/12/14 | 応安六年閏十月二十二日 | 〔大日本史料第六編ノ三十九〕S58・3・31 東京大学史料編さん所 東京大学発行 | [未校訂](神木御動座度々大乱類聚)寛正三年具注暦裏書内閣文庫後十月廿二日 夜地震、同暁又地震、同廿... | 新収日本地震史料 補遺 | 26 | 詳細 |
1375/05/23 | 永和元年四月十四日 | 〔大日本史料 第六篇之四十五〕H14・3・25東京大学史料編纂所編・発行 | [未校訂](異本塔寺長帳)三内閣文庫本四月十四日 日本大地震○会津用事雑考異事ナシ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 5 | 詳細 |
1376/05/22 | 永和二年四月二十五日 | 〔康富記〕○京都「大日本史料第六編之四十七」H20・3・24 東京大学史料編纂所編・発行 | [未校訂]十三日 癸亥 暁雨下 今日猶連々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 11 | 詳細 |
1416/05/08 | 応永二十三年四月二日 | 〔大日本史料 第七篇之二十五〕東京大学史料編纂所編S62・3・31 東京大学発行 | [未校訂](満済准后日記)○京都国立国会図書館所蔵二日 甲子 天晴 地震 鳴動 以智論文勘之 觜宿天... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 5 | 詳細 |
1417/04/11 | 応永二十四年三月十五日 | 〔大日本史料 第七篇之二十八〕H10・3・25東京大学史料編纂所編発行 | [未校訂](満済准后日記)○京都国立国会図書館所蔵十五日 壬寅 天晴 卯剋地震 火神動歟 重可尋之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 6 | 詳細 |
1446/08/18 | 文安三年七月十七日 | 〔綱光公記〕○京都「東京大学史料編纂所研究紀要第二〇号105号」H22・3・19 東京大学史料編纂所編・発行 | [未校訂]廿六日壬辰天晴 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 11 | 詳細 |
1585/07/31 | 天正十三年七月五日 | 〔大日本史料 第十一編之十七〕S56・11・30 東京大学史料編纂所編 東京大学発行 | [未校訂](多聞院日記)○奈良三十二五月五日一今日未刻、大地震越常篇了、先ッ火神動ト見タリ、七月ノ地... | 新収日本地震史料 補遺 | 63 | 詳細 |
1586/01/18 | 天正十三年十一月二十九日 | 〔大日本史料第十一編之二十三〕東京大学史料編纂所編・発行H14・3・25 東京大学出版会発売 | [未校訂](注、本史料には既出の部分もあるが、それには誤字・脱字などがあるので全文収録することにした... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 33 | 詳細 |
1622/02/22 | 元和八年一月十二日 | 〔大日本史料 第十二編之五十一〕S63・3・31東京大学史料編纂所編・発行 | [未校訂](リチャード・コックスの日記)○江戸○從來一九〇〇年版村上抄本リチャルド・コックス日記ヲ底... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 33 | 詳細 |
1622/11/18 | 元和八年十月十六日 | 〔大日本史料 第十二編ノ四九〕S57・1・20 東京大学史料編纂所編 東京大学発行 | [未校訂](資勝卿記 一)十月十六日戊寅終日曇、風吹、暁時雨申候也○中略地震、初ハ未刻、後又申刻、大... | 新収日本地震史料 補遺 | 103 | 詳細 |
1643/12/07 | 寛永二十年十月二十六日 | 〔日本關係海外史料 オランダ商館長日記訳文編之八(上)〕○江戸H7・3・29東京大学史料編纂所編・刊行 | [未校訂]同月七日 晴れた心地よい天気 北の風、今日当地では 大きな地震があつた | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 931 | 詳細 |
1751/03/26 | 寛延四年二月二十九日 | 〔大日本近世史料広橋兼胤公武御用日記二〕東京大学史料編纂所編H4・3・27 東京大学発行 | [未校訂](関東下向之日記)(三月)一日 戊戌 陰 自午斜雪散 酉半刻許地震(在石部)八日(中略)一... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 123 | 詳細 |
1830/05/17 | 文政十三年閏三月二十五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸東京大学史料編纂所編 一九九七・三・一四岩波書店発行 | [未校訂]廿五日、(前略)八ッ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 202 | 詳細 |
1830/12/15 | 文政十三年十一月一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸東京大学史料編纂所編一九九七・三・一四 岩波書店発行 | [未校訂]十一月朔日、□(大師、足立郡西新井村總持寺)西新井鐘供養之由、四つ頃少〻地震、書キ物寄(朱... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 214 | 詳細 |
1831/04/08 | 天保二年二月二十六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸東京大学史料編纂所編一九九七・三・一四 岩波書店発行 | [未校訂]廿六日、天氣よし、市左衞門、上野・淺草へ行、上田文之助子同道ニ而行、上野ひかん櫻よし、眞土... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 215 | 詳細 |
1831/09/05 | 天保二年七月二十九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸東京大学史料編纂所編一九九七・三・一四 岩波書店発行 | [未校訂]廿九日、時〻雨 夕方地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 215 | 詳細 |
1835/08/06 | 天保六年七月十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸東京大学史料編纂所編一九九七・三・一四 岩波書店発行 | [未校訂]十二日 天気よし 朝四つ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 219 | 詳細 |
1835/10/07 | 天保六年八月十六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸東京大学史料編纂所編一九九七・三・一四 岩波書店発行 | [未校訂]十六日 天気よし(中略)夜四つ過地しん、後二度入る暮時より雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 220 | 詳細 |
1835/11/14 | 天保六年九月二十四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸東京大学史料編纂所編一九九七・三・一四 岩波書店発行 | [未校訂]廿四日 天気よし山吹へ行、小網町へ行、地震少〻 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 220 | 詳細 |
1836/01/07 | 天保六年十一月十九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸東京大学史料編纂所編一九九七・三・一四 岩波書店発行 | [未校訂]十九日 天気よし、(中略)夜、下谷辺歟出火、夜中地震少〻入る | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 220 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大日本維新史料 井伊家史料〕東京大学史料編さん所編・東京大学発行 | [未校訂]二三六 十一月十二日 松平頼胤讃岐守書状井伊直弼掃部頭宛「霜(端裏書)月十二日附、再台場之... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 301 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大日本維新史料 井伊家史料〕○滋賀県S38・1・30東京大学史料編纂所編・東京大学発行 | [未校訂](安政元年)二月二十八日 彦根藩主井伊直弼願書 老中宛写(前略)然ル処前条之次第、近来打続... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1439 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大日本古文書幕末外国関係文書之十〕東京大学史料編纂所編 S47・7・20 (財)東京大学出版会覆刻 | [未校訂]九六 三月下田取締掛幷下田奉行上申書 老中へ 下田町外三箇村拜借金の件下田表津浪ニ付御救拜... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 596 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔保古飛呂比 一〕S45・3・31 東京大学史料編纂所編・東京大学出版会刊 | [未校訂](参考)一同(十月)二日 江戸大地震、死者甚ダ多ク、水戸ノ藤田東湖モ圧死ス一是月(安政三年... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 577 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔井伊家文書〕「大日本維新史料井伊家史料四」S40・1・20東京大学史料編纂外編 東京大学発行 | [未校訂]九六 十月三日 江戸詰内目付用状 在府側役宛昨夜五ツ半時過大地震有之ニ付、御上屋敷(桜田門... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 894 | 詳細 |
検索時間: 0.289秒