資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1863/01/20 | 文久二年十二月一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]朔日 大霜快晴北風吹寒氣夜五ッ少々過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 839 | 詳細 |
1863/01/23 | 文久二年十二月四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]四日 朝よりくもり九ッ半時より雨降夜ニ入雨止又九ッ半時地震八ッ時ゟ未申之風つよし | 新収日本地震史料 続補遺 | 840 | 詳細 |
1863/02/06 | 文久二年十二月十八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十八日 朝きりふる暖氣四ッ時位より俄ニ西の大風吹出八ッ時位迄吹七ッ過ゟ又々吹出暮六ッ過止夜... | 新収日本地震史料 続補遺 | 840 | 詳細 |
1863/02/21 | 文久三年一月四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]四日 大霜快晴寒氣つよし風なし七ッ時よりくもり夕方ゟほろ〳〵雨夜ニ入雪ふる五ッ地震四ッ時地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 840 | 詳細 |
1863/02/25 | 文久三年一月八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]八日 朝より薄くもり五ッ時地震夜五ッ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 840 | 詳細 |
1863/03/12 | 文久三年一月二十三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿三日 明より雨つよし暖氣なり明七ツ時地震九ツ時ゟ雨止北風吹 | 新収日本地震史料 続補遺 | 840 | 詳細 |
1863/03/26 | 文久三年二月八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]八日 朝よりくもり暖氣四ツ時ゟ辰巳風吹雨降出八ッ過より折々辰巳風強夕方より雨風とも強夜ニ入... | 新収日本地震史料 続補遺 | 841 | 詳細 |
1863/04/07 | 文久三年二月二十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿日 朝よりくもり五半時地震ゆる終日持合夜ニ入五ツ時雨ふる直止廿五日 朝方よりむら雲北風冷... | 新収日本地震史料 続補遺 | 841 | 詳細 |
1863/04/17 | 文久三年二月三十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]晦日 朝より快晴終日大西風夕方止夜ニ入五時より又々西大風吹出ス八ツ時地震終夜風吹 | 新収日本地震史料 続補遺 | 841 | 詳細 |
1863/05/06 | 文久三年三月十九日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十九日 朝より快晴霞(ママ)寒し七ツ時地震廿 日 朝より快晴九ツ時より南風吹八ツ時地震八ツ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 841 | 詳細 |
1863/05/21 | 文久三年四月四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]四日 朝もや六ツ半時地震五ツ過よりてり立輕暑位なり | 新収日本地震史料 続補遺 | 842 | 詳細 |
1863/06/12 | 文久三年四月二十六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿六日 朝六ッ時地震薄てり五ツ時地震快晴暑氣ニ成ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 842 | 詳細 |
1863/06/24 | 文久三年五月九日 | 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 | [未校訂](観音寺日譜)五月九日 朝地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 478 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]十四日 曇り 五ツ半時地震 暫雨降り御通行前より天キニ相成 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/07/15 | 文久三年五月三十日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]三十日 天キ七ツ時雷雨 夜五ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/09/19 | 文久三年八月七日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]七日 朝よりもやむら雲八ツ半時地震暖なり | 新収日本地震史料 続補遺 | 843 | 詳細 |
1863/09/22 | 文久三年八月十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十 日 朝くもり五ツ時よりてり立四ツ時あつし夕方地震ゆる五ツ時より雨ふる直やむ十一日 朝む... | 新収日本地震史料 続補遺 | 843 | 詳細 |
1863/09/24 | 文久三年八月十二日 | 〔大場美佐の日記 一〕○東京 世田谷S63・3・25 東京都世田谷区教育委員会編・発行 | [未校訂]十二日天気四ツ頃地しん入 | 新収日本地震史料 続補遺 | 844 | 詳細 |
1863/10/17 | 文久三年九月五日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]七日 朝より快晴九ツ半時余ほと大きなる地震長し又々少し過而小地震又々夜八ツ時地震八日 明方... | 新収日本地震史料 続補遺 | 844 | 詳細 |
1863/11/03 | 文久三年九月二十二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二十二日 明方地震ゆる明方雨止終日天氣薄照夜ニ入くもる | 新収日本地震史料 続補遺 | 844 | 詳細 |
1863/11/08 | 文久三年九月二十七日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿七日 大霜明方地震さむし又々地震四ツ時地(ママ)快晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 845 | 詳細 |
1863/11/08 | 文久三年九月二十七日 | 〔大場美佐の日記 一〕○東京 世田谷S63・3・25 東京都世田谷区教育委員会編・発行 | [未校訂]廿七日天気四ツ頃地しん少入 | 新収日本地震史料 続補遺 | 845 | 詳細 |
1863/11/11 | 文久三年十月一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]朔日 朝よりくもり終日くもり空に而八ツ時少し雨ふり夜中ハ晴晝四ツ時過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 845 | 詳細 |
1863/12/02 | 文久三年十月二十二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿二日 明方小雨直やむ終日くもり空にて持合暮六ツ時よほとつよき地震夜中ハ晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 845 | 詳細 |
1863/12/22 | 文久三年十一月十二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十二日 朝より寒氣夜五ツ半時より大西風吹九ツ半時迄風つよし八ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 846 | 詳細 |
1864/01/21 | 文久三年十二月十三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十三日 大霜快晴寒氣つよし明七ツ半時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 846 | 詳細 |
1864/03/06 | 文久四年一月二十八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿八日 朝よりくもり暖氣七ツ時ゟ雨ふる終夜雨つよし北風ふく四ツ半時地震終夜雨風 | 新収日本地震史料 続補遺 | 847 | 詳細 |
1864/03/10 | 文久四年二月三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 大霜快晴寒氣つよし五ツ時地震四ツ時位より西風つよし九ツ半時止又々吹出夕方迄風つよし | 新収日本地震史料 続補遺 | 847 | 詳細 |
1864/04/06 | 元治元年三月一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]朔日 朝より曇終日薄くもり空にて夜ニ入四ツ時朝五ツ時地震 雷聲ニ而雨降終夜つよし | 新収日本地震史料 続補遺 | 847 | 詳細 |
1864/04/16 | 元治元年三月十一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十一日 朝より薄くもり四ツ半時大地しん終日天氣よし春暖なり | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/14 | 元治元年四月九日 | ☆〔大沼氏記錄〕○信濃上伊那郡赤穗村 | [未校訂]元治元甲子年四月九日、九ツ時頃地震。 | 日本地震史料 | 747 | 詳細 |
1864/05/14 | 元治元年四月九日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]九日 天キ快晴 九ツ半時地震入り | 新収日本地震史料 第5巻 | 488 | 詳細 |
1864/05/14 | 元治元年四月九日 | 〔大沼日記〕○長野県駒ケ根市 | [未校訂]九日 九ツ時頃地震、又同日九ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1125 | 詳細 |
1864/05/19 | 元治元年四月十四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十四日 朝より快晴五ツ半時地震八ツ半過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 848 | 詳細 |
1864/05/19 | 元治元年四月十四日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]十四日 晴 五過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/05/21 | 元治元年四月十六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十六日 朝より快晴八ツ時ゟ俄ニ雷雨壹時程八ツ半時地震七ツ時より極快晴虹立 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 朝より快晴寒し朝五ツ前ニ地震終日天氣よし | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]三日 明六時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/06/06 | 元治元年五月三日 | ☆〔大沼氏記錄〕○信濃上伊郡郡赤穗村 | [未校訂]元治元年五月三日、天氣、曉六ツ頃地震。 | 日本地震史料 | 747 | 詳細 |
1864/06/09 | 元治元年五月六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]六日 朝より快晴未申の風吹七ツ時ゟ止地震八ツ時ゆる八日 明方迄雨ふり今日ハ南もやう朝五ツ時... | 新収日本地震史料 続補遺 | 849 | 詳細 |
1864/08/05 | 元治元年七月四日 | 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 | [未校訂]四日 晴 朝五ツ半頃地震 夕七ツ時過雷気少々雨直ニ晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 491 | 詳細 |
1864/11/01 | 元治元年十月二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二日 朝より快晴明六ツ時地震五日 宵より雨降九ツ過より雨止夜四時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/12/13 | 元治元年十一月十五日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十五日 朝よりくもりさむし四時より雨降夕方雨止地震十六日 大霜快晴寒氣五ツ時地震八ツ時地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/12/17 | 元治元年十一月十九日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]十九日 陰雨 五ツ比地震夜雷雨車軸 | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
1864/12/18 | 元治元年十一月二十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二十日 朝より快晴暖氣五ツ半時地震四ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 852 | 詳細 |
1864/12/30 | 元治元年十二月二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二日 宵北風にて雨降九ツ過より止地震三日 大霜快晴寒し八ツ時地震ゆる夜ニ入くもり | 新収日本地震史料 続補遺 | 852 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]十四日 陰又雨暮半比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/09 | 元治二年一月十四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十四日 朝よりくもり艮風ふく夕方ゟ雨ふる明方迄雨ふる夜五時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 853 | 詳細 |
1865/02/16 | 元治二年一月二十一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿一日 朝より快晴寒氣夜中地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 854 | 詳細 |
1865/02/22 | 元治二年一月二十七日 | ☆〔大沼氏記錄〕○信濃上伊郡那赤穗村 | [未校訂]慶應元年正月廿七日、夜七ツ頃地震。 | 日本地震史料 | 748 | 詳細 |
1865/02/24 | 元治二年一月二十九日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]廿八日 天キ 同夜八ツ半頃地震ゆりかへし余程大キ頃日ニ珍敷事ニ候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 497 | 詳細 |
1865/02/24 | 元治二年一月二十九日 | 〔大阪編年史 廿四〕 | [未校訂]二十八日 強震アリ。(鍾奇斎日々雑記 十七)正月廿八日 晴、暖気也。甲子。今夜七ツ時、地震... | 新収日本地震史料 第5巻 | 497 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔大屋祐義日記〕 | [未校訂]元治二年○慶應元年二月朔日丁卯、曇、夜地震。 | 日本地震史料 | 749 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]一日 陰夜五ツ比地震 細雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]朔日 朝よりくもりさむし艮風にて終日くもり空ニ而殊の外さむし夜五時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 855 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔大屋祐義日記〕 | [未校訂]二月三日己巳、晴、大風、夜四ツ時前地震。 | 日本地震史料 | 749 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]三日 晴風 夜四時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 朝より快晴西風吹終日殊之外餘寒夜五ツ過大地震四ツ時又々地震四ツ時ゟ風止 | 新収日本地震史料 続補遺 | 856 | 詳細 |
1865/03/05 | 元治二年二月八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]八日 朝より薄くもり四時より快晴夜八時地しん九日 大霜寒氣快晴夜ニ入くもる四ツ時より雪ふる... | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/03/09 | 元治二年二月十二日 | 〔大屋祐義日記〕 | [未校訂]二月十二日戊寅四ツ時過地震、午後曇る、風。 | 日本地震史料 | 749 | 詳細 |
1865/03/09 | 元治二年二月十二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十二日 大霜寒氣五ツ半時より西風四時小地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 857 | 詳細 |
1865/06/13 | 慶応元年五月二十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二十日 明方地震ゆる四ツ時又々地震快晴暑氣 | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/07/25 | 慶応元年六月三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 朝もやふる五ツ時ゟむら雲あつし五ツ半過地震照立終日暑氣なり夕方よりくもり夕立もやうニ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/07/30 | 慶応元年六月八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]八日 宵より雨ふる五ツ半時止四ツ時地震又々直ニふり出し雨つよし八ツ時位よりてり立夜ニ入くも... | 新収日本地震史料 続補遺 | 858 | 詳細 |
1865/08/05 | 慶応元年六月十四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十四日 朝より快晴六ツ半時地震ゆる終日快晴暑氣夜ニ入くもり十五日 朝よりくもり暑五半時より... | 新収日本地震史料 続補遺 | 859 | 詳細 |
1865/08/13 | 慶応元年六月二十二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿二日 朝よりむら雲五ツ時地震ゆる暑氣つよし九ツ時より雨ふり出しむしあつし壹時計ニ而雨止夜... | 新収日本地震史料 続補遺 | 859 | 詳細 |
1865/08/21 | 慶応元年七月一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]朔日 朝より快晴残暑つよし當年中の暑さニ而八ツ半時ゟ雷雨つよし直ニ止又々夜ニ入六ツ時ゟ雷雨... | 新収日本地震史料 続補遺 | 859 | 詳細 |
1865/10/28 | 慶応元年九月九日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]九日 快晴さむし五ツ少し過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 860 | 詳細 |
1865/11/26 | 慶応元年十月九日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]九日 朝よりくもり暖氣九ツ半過地震時雨空にて雨ふる壹時計にて止夜中八ツ時西風ふく | 新収日本地震史料 続補遺 | 860 | 詳細 |
1865/12/05 | 慶応元年十月十八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十七日 朝より快晴五ツ時より西風吹夜八ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 861 | 詳細 |
1865/12/07 | 慶応元年十月二十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二十日 大霜快晴天氣夜九ツ時地震ゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 861 | 詳細 |
1865/12/28 | 慶応元年十一月十一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十一日 朝むら雲五ツ半時よりてり立四半時地震ゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 862 | 詳細 |
1866/01/14 | 慶応元年十一月二十八日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿八日 大霜快晴西風吹夜五ツ時地震ゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 862 | 詳細 |
1866/01/18 | 慶応元年十二月二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二日 朝六ツ時地震ゆる快晴五半時ゟ西風吹出夕方止六ツ時地震四日 大霜快晴寒氣殊之外つよし明... | 新収日本地震史料 続補遺 | 862 | 詳細 |
1866/02/09 | 慶応元年十二月二十四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿四日 大霜快晴寒氣つよし西風吹九ツ時風止夜五ツ時地震廿五日 大霜快晴五ツ時地震風なし | 新収日本地震史料 続補遺 | 863 | 詳細 |
1866/03/31 | 慶応二年二月十五日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]十五日 雨降り 夜九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 507 | 詳細 |
1866/05/17 | 慶応二年四月三日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]三日 晴晡時驟雨雷鳴巳牌地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 866 | 詳細 |
1866/09/29 | 慶応二年八月二十一日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠山口村誌 上巻H7・3・30 山口村誌編纂委員会編・発行 | [未校訂]八月廿一日 夜九ツ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1016 | 詳細 |
1866/10/21 | 慶応二年九月十三日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]十三日 曇り 同夜八ツ時頃大地震 少々雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 512 | 詳細 |
1866/10/29 | 慶応二年九月二十一日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]廿一日 天キ快晴 夜九ツ時大地震 何事も無之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 513 | 詳細 |
1867/02/07 | 慶応三年一月三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 霜ふる快晴寒氣五ッ時ゟ北風ふく九ッ時地震夕方まて北風暮(ママ)る六ツ時止 | 新収日本地震史料 続補遺 | 870 | 詳細 |
1867/02/21 | 慶応三年一月十七日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十七日 朝よりくもり四ツ時より雪降出ス北風ふく七ツ時地震終日雪風もつよし夜中四ッ過雪ハ止候... | 新収日本地震史料 続補遺 | 871 | 詳細 |
1867/03/21 | 慶応三年二月十六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十六日 霜ふる快晴西風晝後ゟ東風夕方止暮六ッ時地震動六ッ半時又々小地震ゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 871 | 詳細 |
1867/04/24 | 慶応三年三月二十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿日 朝むら雲五ツ半時南の方ゟ東の方江少々雷聲半時斗てり立さむし九ツ時地震くもり九ツ半時よ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 871 | 詳細 |
1867/05/13 | 慶応三年四月十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十日 朝より快晴風なし八ッ時地震七ッ時よりくもり八ッ快晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 871 | 詳細 |
1867/05/29 | 慶応三年四月二十六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿六日 朝よりくもる五ッ時むら照八ッ時地震七ッ時ゟ雨ふり夜中五ッ半時ゟ晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 872 | 詳細 |
1867/06/05 | 慶応三年五月三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 朝くもり冷氣六ツ半時地震終日曇七ツ時地震七ツ半時ゟ雨ふり | 新収日本地震史料 続補遺 | 872 | 詳細 |
1867/06/09 | 慶応三年五月七日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]七日 朝より快晴八ツ半時地震ゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 872 | 詳細 |
1867/06/13 | 慶応三年五月十一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十一日 朝薄くもり五ッ時ゟてり立七ッ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 872 | 詳細 |
1867/06/25 | 慶応三年五月二十三日 | 〔大童家日程記〕○江戸 | [未校訂]廿三日 晴又陰 二時地震七十八度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 872 | 詳細 |
1867/06/25 | 慶応三年五月二十三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿三日 朝より薄てり四ッ時よりてり立八ッ時地震又々直ニ地震よほとなかし夫ゟくもり | 新収日本地震史料 続補遺 | 873 | 詳細 |
1867/08/02 | 慶応三年七月三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 朝より快晴八ツ時地震終日暑さつよし | 新収日本地震史料 続補遺 | 873 | 詳細 |
1867/09/11 | 慶応三年八月十四日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十四日 朝よりくもり終日くもり艮もやうにて冷氣夜九ツ半時地震ゆる十五日 朝むら雲明六ツ時小... | 新収日本地震史料 続補遺 | 873 | 詳細 |
1867/09/30 | 慶応三年九月三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]三日 朝より快晴明方東ノ方ニむら雲あり九ッ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 874 | 詳細 |
1867/10/03 | 慶応三年九月六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]六日 朝より快晴むら雲五ツ半時地震東風ふく | 新収日本地震史料 続補遺 | 874 | 詳細 |
1867/10/04 | 慶応三年九月七日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]七日暁より雨ふり暁七ッ比地震長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 874 | 詳細 |
1867/10/20 | 慶応三年九月二十三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二十三日 朝より雨ふる明七ツ時地震五ツ時より晴北風ふくらむ雲夜中殊之外晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 874 | 詳細 |
1867/11/01 | 慶応三年十月六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]六日 明七ッ時地震雨ふる明六ッ半時ゟ快晴暖氣なり | 新収日本地震史料 続補遺 | 874 | 詳細 |
1867/11/23 | 慶応三年十月二十八日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]廿八日 天キ快晴 五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 525 | 詳細 |
1867/12/04 | 慶応三年十一月九日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]九日 大霜ふる快晴さむし夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 875 | 詳細 |
検索時間: 0.243秒