資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔宝永大変記〕○高知県高知県立図書館 | [未校訂]宝永大変記一土佐国ハ本穎(ママ)五拾弐万三千七百三拾八石余の処成に往古天武天皇の御宇白鳳十... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 454 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔土佐妖災記〕高知県立図書館 | [未校訂](注、〔土佐大震記〕と同文につき略す。) | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 459 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔地震津波記録〕高知県立図書館 | [未校訂](注、〔土佐古今の地震〕〔宝永地震記〕〔宝永大変記〕と同文につき略す) | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 459 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔柏井氏難行録〕山ノ内文庫・高知県立図書館 | [未校訂]享保甲寅三巳の日国君参勤として高知の城発駕し給ふ予は船廻りの数につらなり城東農人町といふ所... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 507 | 詳細 |
1762/10/18 | 宝暦十二年九月二日 | 〔世用日記一 附昔噺聞書〕○高知カ高知県立図書館蔵 | [未校訂]宝暦十二年一午九月二日八ツ時地震又翌三日朝七半少震是より日和とナル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 129 | 詳細 |
1764/03/08 | 宝暦十四年二月六日 | 〔世用日記一 附昔噺聞書〕○高知カ高知県立図書館蔵 | [未校訂]一申宝厂十四改元明和元二月六日八ツ時小地震一同二月八日八ツ過晴天ニ雷一ツ鳴或ハ火玉ト云何方... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 131 | 詳細 |
1769/09/27 | 明和六年八月二十八日 | 〔世用日記一 附昔噺聞書〕○高知カ高知県立図書館蔵 | [未校訂]一丑八月廿八日八ツ乎地震 廿九日大水 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 136 | 詳細 |
1771/04/24 | 明和八年三月十日 | 〔世用日記一 附昔噺聞書〕○高知カ高知県立図書館蔵 | [未校訂]一同三月六日七日晴天ニ東風強ク汐狂船数々荷物ヲウツト云同十日津名室津浪入由津浪ト云ヨホドノ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 152 | 詳細 |
1778/06/28 | 安永七年六月四日 | 〔世用日記二 附昔噺聞書〕○大阪高知県立図書館蔵 | [未校訂]又六月三日四日大雨大水大坂ハ地震大雷所々へ落怪有ノ㕝有ト云 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 156 | 詳細 |
1784/08/22 | 天明四年七月七日 | 〔世用日記二 附昔噺聞書〕○高知カ高知県立図書館蔵 | [未校訂]○七月七日八ツ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 163 | 詳細 |
1812/04/21 | 文化九年三月十日 | 〔地震津浪記録〕高知県立図書館 | [未校訂]○文化九申ノ年三月十日ノ夜五ツ時ニ大地震致ス大坂迄ユリ申也シカシ九州ハ地震セズト云 | 新収日本地震史料 第4巻 | 322 | 詳細 |
1812/04/21 | 文化九年三月十日 | 〔世用日記 二 附昔噺聞書〕○高知カ高知県立図書館蔵 | [未校訂]同九壬申年三月十日ノ夜戌ノ刻地震夫ヨリ廿七日迠然後幾度も震諸人□(ムシ)不安練塀石垣土手□... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 212 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔世用日記 二 附昔噺聞書〕高知県立図書館蔵 | [未校訂]同二夘六月十二日地震上方筋大地震家蔵大破近江彦根ノ城大破同国地サケ申由其節福左福源登坂帰国... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 223 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔大変記〕高知県立図書館 | [未校訂]一同年嘉永七甲寅年六月十四日子刻過、良々(ママ)半時斗小さき地震する、又寅の刻にも少シの陶... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 293 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔地震津浪記録〕桂井和雄家文書 高知県立図書館 | [未校訂]嘉永七甲寅歳此度大津浪大地震ニ付日本ニテ大変ノ国々廿四ケ国 公儀エ御届尤荒注進ニ相成候荒増... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 349 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔土佐国大地震并御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 | [未校訂]嘉永七甲寅年十一月五日土佐国大地震并御城下大火事且大汐入之実録之事于玆嘉永七甲寅年十一月四... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2108 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔嘉永土佐地震記 全〕高知県立図書館 | [未校訂](表紙)「嘉永七甲寅十一月五日安政ト記元地震記 」国枝清貞君嘉永の地震の事を書集めて一巻と... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2175 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大変記〕○高知県高知県立図書館 | [未校訂]一同年十一月二日些雨降其中にていつくともしれす遠音の雷の音哉且は震動哉尓(ママ)には不分二... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2184 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔安政大地震絵本大変記〕○高知県高知県立図書館 | [未校訂]義道侍腹君か為 をしからさりし命とハ地震津浪に 出食ぬ人安政元年寅中冬春のゆふへに四国北(... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2189 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔安岡家文書 一〕室戸市佐喜浜寺田家内 森岡末子家文書高知県立図書館 | [未校訂](表紙)横半帳「嘉永七年寅大変日記覚「安岡」(後筆カ)十一月四日」一寅十一月四日 五ツ時至... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2306 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔幡日記〕○高知県山中多之助記 高知県立図書館 | [未校訂](銀米帳)嘉永七寅年日記(中略)十一月 同五日(略)四月七ツ時下刻大地震ニ而ツボヱ走り出ツ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2328 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔土佐国資料集成土佐国群書類從第七巻〕H17・3・25高知県立図書館編・発行 | [未校訂](三災録)(注、武者「日本地震史料」に掲載されている部分は除く)(巻下)14、地震考凡地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1094 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔嘉永土佐地震記〕高知県立図書館 | [未校訂]一二月朔日加賀国大地震二日三日大雷ニて四日迄強震趣井筒屋忠兵衛ゟ申来るよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔嘉永土佐地震記 全〕高知県立図書館 | [未校訂](注、かわら版の写と思はれる、類書多きため省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 583 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔地震津浪記録〕桂井和雄蔵高知県立図書館 | [未校訂]安政二卯十月二日江戸大地震人家潰ウヅミ其上出火起り大変限ナシ、汐モ少々宛津浪上り候得共、サ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1928 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔土佐国大地震并御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 | [未校訂](安政二)十月二日夜四ツ時江戸俄ニ大地震発り候而御大名屋敷市中共数不知破損、其上大火ニ而焼... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1928 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大変記〕高知県立図書館 | [未校訂]一同(安政二)十月二日江戸大地震戌の刻ゟ始め子刻迄陶諸御侯様初市町懸て七歩通陶倒人傷数不知... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1928 | 詳細 |
1857/02/16 | 安政四年一月二十二日 | 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 | [未校訂]一安政四巳年正月廿二日 夜四ツ時地震少長く大ニ震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 274 | 詳細 |
1857/06/29 | 安政四年閏五月八日 | 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 | [未校訂]一武州江戸閏五月八日地震中雷発諸人大ニ恐レ家ゟ外江遁出ル | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/99/99 | 安政四年 | 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 | [未校訂]一五月中旬地震度々発り昼夜之中五六篇其中ニ発所長雨降続キ既ニ廿日昼風雨洪水之砌余程徴(ママ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 297 | 詳細 |
検索時間: 0.234秒