Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔岡崎市史編さん室所蔵文書〕 [未校訂](長嶋家文書)岡崎市中之郷(表紙)「嘉永七年寅日記長嶋控(カ) 」此節度々地震有之候ニ付而... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 1193 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔岡崎市史研究 十三〕H3・3 岡崎市史編さん室 [未校訂](記録帳)○桑子村(現岡崎市大和町)西尾市 野村一夫氏蔵廿八日中地震ゆる 少々夜中迄震通し 新収日本地震史料 続補遺 734 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔卯日記〕中之郷 長嶋家文書 岡崎市史編さん室 [未校訂]去二日夜五つ半時頃江戸表厳敷地震ニ而御上屋敷潰候上御焼失ニ相成候併 上々様御怪我等も不被為... 新収日本地震史料 補遺 別巻 970 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔石川家文書〕岡崎市橋目町岡崎市史編さん室(表紙) [未校訂]「安政二乙卯年十月廿日地震御焼失御見舞割帳橋目村庄屋利助」(注、人名九二名と金額(一厘~二... 新収日本地震史料 補遺 別巻 973 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔糸惣文書〕岡崎市伝馬町岡崎市史編さん室 [未校訂]十月九日出状写早序(カ)啓上(ママ)仕候此元大地震後日々天気能候得共地気林雨蒸致雲ヲ起しな... 新収日本地震史料 補遺 別巻 973 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.722秒