Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔南勢町誌〕南勢町誌編さん委員会S61・3・1 三重県度会郡南勢町 [未校訂](前略)内瀬地区の伝えでは、この高波は村島弁天の森よりも一○丈も高かったが、社内には何の障... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 57 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔三重県度会郡南勢町『安政地震』史料控〕羽鳥徳太郎氏収集文書 南勢町教育委員会提供 [未校訂]○「万覚帳」 (五ケ所浦地下)より嘉永七寅十一月四日四ツ時大地震津浪ニ付流家 三十軒浦かた... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 1355 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔南勢町誌〕南勢町誌編さん委員会S61・3・1 南勢町 [未校訂]「正泉寺往古暦志」(『五ケ所古文書綴』)には「其時ヨリ檀中モ二、三軒ツブレ候事」とあり、同... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 679 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔改訂増補南勢町誌(上巻)〕○三重県南勢町誌編纂委員会編H16・12・20 三重県度会郡南勢町発行 [未校訂]一八五四(安政元)年 一一月四日の津波について五ヶ所浦西浜豊也家蔵の『大地震大津波見舞控』... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 917 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.651秒