Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
0685/05/15 天武天皇十四年四月四日 〔勘仲記〕 夏四月丙子朔己卯、紀伊国司言、牟婁温泉、没而不出也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1177/11/26 治承元年十月二十七日 〔勘仲記〕 廿八日甲午、陰晴不定、微雨間灑、寅剋許大地震、衆人無不驚怪、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1271/02/14 文永七年十二月二十六日 〔勘仲記〕 廿六日、雨下、入夜雨止、亥時地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1288/07/30 正応元年六月二十四日 〔勘仲記〕 廿四日丁丑、晴、(中略)亥剋大地震、兼有声騒動、其後震者也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1288/07/30 正応元年六月二十四日 〔勘仲記〕 廿五日戊寅、晴、(中略)戌剋小地震 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1295/06/15 永仁三年四月二十四日 〔勘仲記〕 一日、、甲、戌、雨、(中略)地震、 二日、雨、(中略)地震、 三日、晴、地震、 四日、晴、地震、 七... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1331/08/15 元徳三年七月三日 〔勘仲記〕 秋七月三日、大地震、紀州千里浜陸地成、二十余町 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1402/99/99 応永九年 〔勘仲記〕 冬地震 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1404/02/21 応永十一年一月二日 〔勘仲記〕 正廿一、下野国那須地獄焼出、 那須岳 那須地獄焼出 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1412/12/26 応永十九年十一月十四日 〔勘仲記〕 其年十一月十四日暁、大地震アリ、他国ハ去程ハナシト云云、播州ニテハ米田東西十里計、神舎・仏寺・人屋破... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1416/09/02 応永二十三年八月二日 〔勘仲記〕 自四月比伊豆大島連々焼天震動ス、禅秀陰謀故#、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1431/10/29 永享三年九月十四日 〔勘仲記〕 辛亥三○仮殿九月十四震動烏森ニ不来 ○熊野年代記「歳代記第壱」は、「辛亥三九月十四仮殿震動鳥森不正」... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1448/99/99 文安五年 〔勘仲記〕 火災、地震、疾疫、飢饉 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1456/02/14 康正元年十二月二十九日 〔勘仲記〕 十二晦、夜、大地震、 B02〔南方紀伝〕○『新訂増補史籍集覧』 冬十二月臨日夜大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1467/02/12 文正元年十二月二十九日 〔勘仲記〕 十二廿九、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1494/06/19 明応三年五月七日 〔勘仲記〕 五七、大地震 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1596/09/05 文禄五年閏七月十三日 〔勘仲記〕 『大和名勝志』の「般若寺十三重石塔図」(挿図61)には上二重と相輪が落ちて基壇上に置かれた状況を画き... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細

検索時間: 0.171秒