資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1679/08/21 | 延宝七年七月十五日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]十五日 雨降、午後属晴 子刻地震十六日 雨降、未刻晴巳刻参 内依先夜地震伺天気、直参父母拝... | 新収日本地震史料 補遺 | 238 | 詳細 |
1681/06/25 | 延宝九年五月十日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]十日 雨降、巳刻陰晴、申刻暴雨 池田信濃守入来自関東上洛序所来也盃酌退出巳刻地震 午後参慈... | 新収日本地震史料 補遺 | 244 | 詳細 |
1684/01/08 | 天和三年十一月二十二日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]廿二日 晴、入夜雨雪霏々 丑刻地頗震 | 新収日本地震史料 補遺 | 263 | 詳細 |
1684/05/08 | 貞享元年三月二十四日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]廿四日 陰未刻雨雷四上声 黄昏地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 265 | 詳細 |
1684/08/12 | 貞享元年七月二日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]二日 晴 巳刻地震 午刻暴雨、巳刻参父母奉見 | 新収日本地震史料 補遺 | 266 | 詳細 |
1688/03/21 | 貞享五年二月二十日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]廿日 陰晴 遥拝如日々(中略)酉半刻地頗震 仍以使奉窺禁裏仙洞、亦令使問父母之安否 | 新収日本地震史料 補遺 | 280 | 詳細 |
1689/05/17 | 元禄二年三月二十八日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]廿八日 雨巳刻後陰晴、申刻暴雨及黄昏晴 戌刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 283 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]七日 天晴 申刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/07/01 | 元禄三年五月二十五日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]廿六日 晴頃間暑気酷甚 寅刻地頗震 | 新収日本地震史料 補遺 | 286 | 詳細 |
1690/10/30 | 元禄三年九月二十九日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]廿九日丙辰 夜中雨 寅刻地震 天明雨止陰午後晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 287 | 詳細 |
1698/02/14 | 元禄十一年一月四日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]四日庚辰 晴寒風烈余寒甚 戌刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 304 | 詳細 |
検索時間: 0.276秒