資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1677/11/04 | 延宝五年十月九日 | 〔八丈島小島青ケ島年代記〕「日本庶民生活史料集成 一」 | [未校訂]一、同五巳年(延宝五)九(十カ)月九日の夜津浪打、谷戸ケ里迄上る。青ケ島船并水主壱人浪ニ被... | 新収日本地震史料 第2巻 | 388 | 詳細 |
1677/11/04 | 延宝五年十月九日 | 〔八丈島小島青ケ島年代記〕 | (延宝) 一、同五巳年九月九日の夜津浪打、谷戸ケ里迄上る。青ケ島船并水主壱人浪にニ被払。且、五ケ村に... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1691/99/99 | 元祿四年 | 〔八丈島小島青ケ島年代記〕「日本庶民生活史料集成 一」 | [未校訂]一同年九月より 翌元禄五申年二月迄 壱ケ月に拾度、廿度宛地震ゆる(注 元禄九~十年の地震の... | 新収日本地震史料 第2巻 | 467 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔八丈島小島青ケ島年代記〕「日本庶民生活史料集成第一巻」 | [未校訂]一、元禄十六未年十一月廿二日の夜、大地震ゆり、大き成る鳴物す。暫くして津浪上る。谷戸ケ里・... | 新収日本地震史料 第2巻 別巻 | 108 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔八丈島小島青ケ島年代記〕 | 一、元禄十六未年十一月廿二日の夜、大地震ゆり、大き成る鳴物す。暫くして津浪上る。谷戸ケ里・稲宮・前崎... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔八丈島小島青ケ島年代記〕○伊豆「日本庶民生活史料集成一」 | [未校訂]一同年十月四日、津浪上り、末吉村別して強く、伊豆国辺も津浪上り、大地震にて家潰れ、人多く死... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 107 | 詳細 |
検索時間: 0.213秒