資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1689/03/03 | 元禄二年閏一月十二日 | 〔元禄二己巳月日録〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵 宝幢寺文書2291 | [未校訂]二日晴 晩方地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 83 | 詳細 |
1699/10/18 | 元禄十二年九月二十六日 | 〔元禄十二乙卯年月日録〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵 宝幢寺文書2294 | [未校訂]廿六日晴(中略)朝五ッ過ニ地震暫時(後略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 83 | 詳細 |
1700/02/10 | 元禄十二年十二月二十二日 | 〔元禄十二乙卯年月日録〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵 宝幢寺文書2294 | [未校訂]廿二日晴 霄之内地震カラホリ此辺田三ノ丸大手本丸西ノ丸二ノ丸東門堀中土井馬屋西門東門ヨリ西... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 83 | 詳細 |
1702/02/19 | 元禄十五年一月二十三日 | 〔元禄十五壬午年録〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵 宝幢寺文書2297 | [未校訂]廿三日少々雪 夜中五ッ過ニ地震仕ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 84 | 詳細 |
1702/03/08 | 元禄十五年二月十日 | 〔元禄十五壬午年録〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵 宝幢寺文書2297 | [未校訂]十日少々雪降又細雨 夜中八ッ過ニ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 84 | 詳細 |
1702/03/14 | 元禄十五年二月十六日 | 〔元禄十五壬午年録〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵 宝幢寺文書2297 | [未校訂]十六日晴 夜中四ッ過ニ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 84 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔元禄十六癸未年録〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵 宝幢寺文書2298 | [未校訂]廿二日雪降り(略)夜半過歟當所地震仕候(欄外)江戸大地震、當所モ夜半過ニ少々地震仕候 或ハ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 85 | 詳細 |
1705/05/16 | 宝永二年四月二十四日 | 〔元禄十八甲申年日記〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵宝幢寺文書2299 | [未校訂]廿四日 晴 地震暫ク | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 86 | 詳細 |
1706/01/19 | 宝永二年十二月五日 | 〔宝永二乙酉年日記 下巻〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵宝幢寺文書2300-2 | [未校訂]五日少々降雪(中略)夜中五ツ時分地震舟町ニ而長□村ニ而土蔵并居宅七十四五軒破候由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 86 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔宝永四丁亥年日記〕山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵宝幢寺文書2302 | [未校訂]廿六日 陰ル 十月四日五之地震駿河遠州三刕甲斐信濃伊賀伊勢攝刕和泉江戸十一月大己酉朔日陰十... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 86 | 詳細 |
1708/02/15 | 宝永五年一月二十四日 | 〔宝永五戊子年日記 上巻〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵宝幢寺文書2303 | [未校訂]廿四日風吹(中略) 五ッ前地震仕候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 94 | 詳細 |
1714/09/17 | 正徳四年八月九日 | 〔正徳四甲午年日記〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵 宝幢寺文書2309 | [未校訂]九日朝風雨午刻ゟ止又七ッ時分地震早速止 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 95 | 詳細 |
1745/03/02 | 延享二年一月三十日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G中橋家文書2 | [未校訂]三十日 壬寅晴陰不定九ツ前ゟ風吹少シツヨシ少間小霰朝日出前少シ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 98 | 詳細 |
1745/04/07 | 延享二年三月六日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書2 | [未校訂]六日 戊寅朝五ツ過迄大雰(キリ)後晴天七ッ前少シ地震両度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 98 | 詳細 |
1748/01/30 | 延享五年一月一日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書5 | [未校訂]一月朔日 丙戌晴天夕方少曇暮六半時地震壱度フルフ少也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 99 | 詳細 |
1749/06/28 | 寛延二年五月十四日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書6 | [未校訂]十四日辛酉半陰半晴両三度小雨降、未時ニ地志ん有之由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 99 | 詳細 |
1750/02/06 | 寛延二年十二月三十日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書6 | [未校訂]大晦日甲辰半陰半晴、暮六ツ過地震弐度フルフ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 99 | 詳細 |
1750/02/07 | 寛延三年一月一日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書7 | [未校訂]正月元日 乙巳朝六時雪少降五ッ時後次第ニ晴天ニ成(中略)暮六ッ過地震壱度ふるふ昨夜ノ地震と... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 99 | 詳細 |
1751/03/26 | 寛延四年二月二十九日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書8 | [未校訂]廿九日 丁酉朝曇四時七ツ過両度雨降(中略)八ッ時地震三月朔日 戊戌ミぞれ雪終日降ルおり〳〵... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 99 | 詳細 |
1751/06/30 | 寛延四年六月八日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書8 | [未校訂]八日 甲辰霄朝六過地震一度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 116 | 詳細 |
1756/08/28 | 宝暦六年八月三日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書13 | [未校訂]三日己亥半晴(中略)四初刻地震三度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 116 | 詳細 |
1758/04/11 | 宝暦八年三月四日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書13 | [未校訂]四日庚寅 終日雨降暮六半小地震す | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 116 | 詳細 |
1758/12/10 | 宝暦八年十一月十日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書15 | [未校訂]十日癸巳 曇暮六半過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 116 | 詳細 |
1764/03/11 | 宝暦十四年二月九日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書21 | [未校訂]九日 辛卯霽 地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 117 | 詳細 |
1764/10/28 | 明和元年十月四日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書21 | [未校訂]四月 壬午半霽 夜九ッ前地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 117 | 詳細 |
1767/07/22 | 明和四年六月二十七日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書24 | [未校訂]廿七日己未 晴八過曇小夕立有 朝五地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 118 | 詳細 |
1769/05/16 | 明和六年四月十一日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書26 | [未校訂]十一日 癸亥霽 夜 (ママ)地志ん 九ッ時二度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 118 | 詳細 |
1770/03/22 | 明和七年二月二十五日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書27 | [未校訂]廿五日 癸酉霽 九前地[辰|シン]有正月ニ二度有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 118 | 詳細 |
1772/07/17 | 明和九年六月十七日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書29 | [未校訂]十七日 辛巳霽 朝五過地震□□由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 118 | 詳細 |
1774/12/28 | 安永三年十一月二十六日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書31 | [未校訂]廿六日 乙亥半霽 今朝明六時地志ん有(十二月)十九日 戊戌 霽 夜九ッ前地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 119 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書34 | [未校訂]十一日 戊申 未明地震有 天気半陰 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 119 | 詳細 |
1778/03/06 | 安永七年二月八日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書35 | [未校訂]八日 己亥 霽 七ッ過地志ん有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 119 | 詳細 |
1779/04/08 | 安永八年二月二十二日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書36 | [未校訂]廿二日 丁丑 雨天初夜比地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 120 | 詳細 |
1782/04/22 | 天明二年三月十日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書39 | [未校訂]十日 丁未五ッゟ漸く霽 今晩夜更テ地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 121 | 詳細 |
1783/07/18 | 天明三年六月十九日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書40 | [未校訂]十九日己夘 曇九ッゟ雨降 七ッ前地震有六日 (七月)乙未 晴天 暮六半比地震有七日 丙申 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 122 | 詳細 |
1784/02/01 | 天明四年一月十一日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書41 | [未校訂]十一日丁酉 霽 四ッ過地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 122 | 詳細 |
1784/07/24 | 天明四年六月八日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書41 | [未校訂]八日 辛夘四ッ半比雨降後霽 八比地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 122 | 詳細 |
1785/08/04 | 天明五年六月三十日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書42 | [未校訂]晦日丁未 霽 未明八ッ比地震有大也七月朔日戊申 霽 九ッ半比地震有と也小日そく有六分斗也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 123 | 詳細 |
1787/05/11 | 天明七年三月二十四日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書44 | [未校訂]廿四日 壬辰雨天八ッ時大じ志ん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 123 | 詳細 |
1816/07/10 | 文化十三年六月十六日 | 〔在府中日記〕○江戸 国文学研究資料館史料館蔵27G 富山家文書443 | [未校訂]十六日 少〻雨後雨地志ん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 159 | 詳細 |
1818/06/01 | 文政元年四月二十八日 | 〔在府中日記〕○江戸 国文学研究資料館史料館蔵27G 富山家文書444 | [未校訂]廿八日晴 ぢ志ん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 162 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵G44 中橋家文書64 | [未校訂]十二日壬寅七ツ前大地志ん有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 165 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔万代記録帳〕○岐阜県安八郡更屋敷村 国文学研究資料館史料館蔵38X4 早崎家文書64 | [未校訂]一、大地震文政二己卯六月十二日昼八ツト七ツノ合(間)ダシカシ八ツヘチカシ 先百年以来之大地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 165 | 詳細 |
1820/11/26 | 文政三年十月二十一日 | 〔在府中日記〕○江戸 国文学研究資料館史料館蔵27G 富山家文書445 | [未校訂]廿一日晴風 夜七ツ時比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 166 | 詳細 |
1821/01/03 | 文政三年十一月二十九日 | 〔万代記録帳〕○岐阜県安八郡更屋敷村 国文学研究資料館史料館蔵38X4 早崎家文書64 | [未校訂]地震の記録一、文政三庚辰年十一月廿九日ノ夜九ツ半小地震壱ツゆり | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 166 | 詳細 |
1823/01/24 | 文政五年十二月十三日 | 〔万代記録帳〕○岐阜県安八郡更屋敷村 国文学研究資料館史料館蔵38X4 早崎家文書64 | [未校訂]地震之覚一、文政五壬午年十二月十三日ノ夜五ツ半時大地震也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 167 | 詳細 |
1823/10/13 | 文政六年九月十日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書68 | [未校訂]十日 乙亥朝ゟ雨七ッ時地しん有り | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 167 | 詳細 |
1825/04/04 | 文政八年二月十六日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]十六日天気 七ツ時比地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 168 | 詳細 |
1825/05/15 | 文政八年三月二十八日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]同廿八日天気 今朝カト覚ヘ地震スル尤五ツ前比但拙ハ不知 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 168 | 詳細 |
1825/07/24 | 文政八年六月九日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]同九日天気 今暁地震いたし候由拙ハ不知同廿五日曇天(中略)今暁六ツ時過の比中地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 168 | 詳細 |
1825/09/18 | 文政八年八月六日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]同六日天気(中略)今暁七ツ時比大地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 169 | 詳細 |
1825/10/14 | 文政八年九月三日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]同三日曇天(中略)今夕かた地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 169 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔当番帳天保四年〕○山形市東原 国文学研究資料館史料館蔵 宝幢寺文書2323 | [未校訂]廿六日雨七ッ時地震夫ゟ大(カ)目 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 217 | 詳細 |
1843/07/22 | 天保十四年六月二十五日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書85 | [未校訂]廿五日 丁酉 晴 早朝地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 223 | 詳細 |
1846/05/17 | 弘化三年四月二十二日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書88 | [未校訂](四月)廿二日 丁未曇雨 夜中大地震ナリ廿三日 戊申晴 七ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 225 | 詳細 |
1847/01/24 | 弘化三年十二月八日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書701 | [未校訂]八日晴天□□(也)七ツ過地志ん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 225 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書104 | [未校訂]廿四日 快晴 四ツ時地[辰|シン]有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 244 | 詳細 |
1852/08/15 | 嘉永五年七月一日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書94 | [未校訂]七月朔日 己酉 曇朝五ツ時地震アリ 折々小雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 253 | 詳細 |
1853/01/11 | 嘉永五年十二月二日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書94 | [未校訂]三日 己卯晴風立 暁地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 254 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔高行代日記〕○岐阜県石津郡市之瀬村 国文学研究資料館史料館蔵F7008 桑原家文書1213-14 | [未校訂]一、六月十四日夜大地震ニ而伊賀上野并四ヶ市大変之由当村は別条無之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 294 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔岡谷繁実日記〕 国文学研究資料館史料館蔵P730634 65-66 | [未校訂]一四日摂河駿遠数十国大地震人多死ス 豆州下田大海嘯魯西亜舩天変ノアルヲ知り一り程沖江乗出し... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 302 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔高行代日記〕○岐阜県石津郡市之瀬村 国文学研究資料館史料館蔵F7008 桑原家文書13~14 | [未校訂]十一月四日四ツ時前大地震同五日七ツ時半頃又〻大地震当所別条無之 大垣近辺所〻倒家有之候一同... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 386 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔武蔵国幡羅郡下奈良村(現熊谷市下奈良)古田家文書〕○国文学研究資料館史料館蔵26R-77 | [未校訂](安政二乙卯十月二日亥刻大地震江戸地西土蔵長屋其外とも震崩損シ所繕普請ハ在所ゟ諸職人被遣諸... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 592 | 詳細 |
1856/07/06 | 安政三年六月五日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵449 中橋家文書97 | [未校訂]五日 甲寅 巳ノ刻地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 481 | 詳細 |
1857/06/11 | 安政四年五月二十日 | 〔中橋家日記〕○在江戸 国文学研究資料館史料館蔵449 中橋家文書98 | [未校訂]廿日 庚午 小雨 巳ノ下刻地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 484 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵449 中橋家文書108-1 | [未校訂]廿三日 快晴 朝明六ツ比地震一度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 485 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書109 | [未校訂]廿五日 快晴 (中略)夜半比地震長ク相震廿六日 雨中 (中略)八ツ半過地震暫相震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 491 | 詳細 |
1858/08/24 | 安政五年七月十六日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書109 | [未校訂]十六日 晴 八ツ時地震 夜四ツ過同断弐度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 492 | 詳細 |
1858/12/21 | 安政五年十一月十七日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書109 | [未校訂]十七日 曇― 夜八ツ比地震少し | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 493 | 詳細 |
1859/10/23 | 安政六年九月二十八日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書110 | [未校訂]廿八日 朝ゟ雨中 今鶏鳴之比地震一ユリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 496 | 詳細 |
1860/06/05 | 万延元年四月十六日 | 〔中橋家日記〕○在江戸 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家原書99 | [未校訂]十六日 庚辰 快晴朝一震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 497 | 詳細 |
1861/03/17 | 万延二年二月七日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書112 | [未校訂]七日曇 九ッ半地震十日曇 昼中地震両度少しツヽ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 498 | 詳細 |
1880/01/07 | 明治十三年一月七日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書711 | [未校訂]七日晴 午前三時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 515 | 詳細 |
1883/09/12 | 明治十六年九月十二日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書714 | [未校訂]十二日 陰(略)午后十二時地又□震フ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 517 | 詳細 |
1883/12/16 | 明治十六年十二月十六日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書714 | [未校訂]十六日晴(中略)晝午後二時少地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 517 | 詳細 |
1885/02/02 | 明治十八年二月二日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書716 | [未校訂]二日晴 午前九時地震フ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 518 | 詳細 |
1885/08/20 | 明治十八年八月二十日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書716 | [未校訂]廿日陰晴不定夜来雨 暁来地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 519 | 詳細 |
1885/10/15 | 明治十八年十月十五日 | 〔武田家文書〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書716 | [未校訂]十五日雨 朝来地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 519 | 詳細 |
1887/02/02 | 明治二十年二月二日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書717 | [未校訂]二日晴 午後壱〔カ)時三十分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1888/07/07 | 明治二十一年七月七日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書718 | [未校訂]七日午前雨 午後晴 同四時三十七分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 521 | 詳細 |
検索時間: 0.299秒