Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1682/07/19 天和二年六月十五日 〔信政公御代日記〕 [未校訂]明六時前地震 新収日本地震史料 第2巻 411 詳細
1682/07/23 天和二年六月十九日 〔信政公御代日記〕 [未校訂]被仰出候赴(ママ)左之通地震天水こぼれ次第 新収日本地震史料 第2巻 412 詳細
1682/11/13 天和二年十月十四日 〔信政公御代日記〕 [未校訂]夜七ツ時大地震二時にして止(注、十一月十四日の地震と同じか) 新収日本地震史料 第2巻 412 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔信政公御代日記〕 [未校訂](六月七日の条)御飛脚申来候ハ、日光山大地震にて御宮その外御仏殿石垣以下御破損多く之あり、... 新収日本地震史料 第2巻 423 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔信政公御代日記〕 (天和三年六月) 一、同七日、御飛脚申来候ハ、日光山大地震にて、御宮その外御仏殿、石垣以下御破損多く... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1683/06/18 天和三年五月二十四日 〔信政公御代日記〕 (天和三年六月) 一、同七日、御飛脚申来候ハ、日光山大地震にて、御宮その外御仏殿、石垣以下御破損多く... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1683/99/99 天和三年 〔信政公御代日記〕 [未校訂]今年春のころ度々地震 新収日本地震史料 第2巻 413 詳細

検索時間: 0.202秒