Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1698/10/24 元禄十一年九月二十一日 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂](三代譜略稿)九月十一日(二十一カ) 佐嘉大地震一日ニ六度 新収日本地震史料 第2巻 513 詳細
1700/03/16 元禄十三年一月二十六日 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂](吉茂公譜)正月二十六日より翌日まで大地震 新収日本地震史料 第2巻 520 詳細
1700/04/13 元禄十三年二月二十四日 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂](二月二十七日)大地震辰時御本丸東御屋敷機嫌伺あり、翌日迄幾度も震ふ、近代希也(水町手控) 新収日本地震史料 第2巻 521 詳細
1703/06/22 元禄十六年五月九日 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂](小城郡誌)古湯温泉 元禄十六年ノ大地震ニ際シ城山崩レテ復温泉ハ埋レタリ 新収日本地震史料 第2巻 533 詳細
1717/99/99 享保二年四月 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂]四月大地震あり強震八(ハカ)四度に及ぶ(祐徳稲荷神社史) 新収日本地震史料 第3巻 147 詳細
1769/10/26 明和六年九月二十七日 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂]九月廿七日 未刻比大地震有之(祐徳稲荷神社史)(注、同年七月二十八日の誤りか) 新収日本地震史料 第3巻 762 詳細
1778/10/02 安永七年八月十二日 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂]八月十二日夜大地震(泰国院様御年譜) 新収日本地震史料 第3巻 820 詳細
1791/03/25 寛政三年二月二十一日 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂](泰国院様御年譜)同廿一日五ツ半比大地震 新収日本地震史料 第4巻 18 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂](不動郷土誌)寛政四年三月島原温泉岳大噴火ノ為メ地震ガアッタ、四月山潮海嘯ガアッテ島原城下... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 292 詳細
1793/01/14 寛政四年十二月三日 〔佐賀県災異誌〕 [未校訂](泰国院様御年譜)同日(十二月三日)五ツ半時過地震 新収日本地震史料 第4巻 30 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.214秒