Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1611/09/27 慶長十六年八月二十一日 〔会津藩若松城下風土記・風俗帳〕 [未校訂]一 八角社鳥居礎居之石弐つ、杣町小路中に有之、子細之事二行目の始に右之礎居に古来石之鳥居立... 新収日本地震史料 第2巻 96 詳細
1649/07/30 慶安二年六月二十一日 〔会津藩 家世実紀 巻之九〕 七月廿一日 就地震 上意之上 少将様桜田御屋敷江御移、 頃日江戸表之儀、気候悪敷、風雨之上、繁々之地... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔会津藩 家世実紀 巻之六十二〕 (天和三年) 五月廿四日、地震 昨廿三日、少々致地震、今日巳中刻ニ余程震ヒ、大凡七、八度計有之候得共... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1683/06/18 天和三年五月二十四日 〔会津藩 家世実紀 巻之六十二〕 (天和三年) 五月廿四日、地震 昨廿三日、少々致地震、今日巳中刻ニ余程震ヒ、大凡七、八度計有之候得共... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1683/10/20 天和三年九月一日 〔会津藩 家世実紀巻之六十三〕 (天和三年) 九月朔日、日光御領戸板山地震ニ而崩、御預所五十里川突留、新湖出来 五十里川ハ、五十里村... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔会津藩 家世実紀 巻之八十八〕 十一月廿二日、江戸大地震、三御屋敷夥破損 今夜八つ時過江戸大地震、公儀御城廻り之塀打倒し、其外所々之... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.712秒