資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔井上家中日記〕○江戸下妻市史編さん専問委員編下妻市史料并上下妻藩関係(十一)H8・3・10 下妻市役所発行 | [未校訂]同二日一 巳ノ刻過余程之地震有之候仍之各一統伺御機嫌御次ヘ罷出御近習頭ヘ申述候一 同断ニ付... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 384 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔井上家中日記〕○江戸 | [未校訂]同二日 一 巳ノ刻過余程之地震有之候仍之各一統伺御機嫌御次ヘ罷出御近習頭ヘ申述候 一 同断... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔井上家中日記〕○東海道坂下宿下妻市史編さん専問委員会編下妻市史料井上下妻藩関係(十二)H9・3・10下妻市役所発行 | [未校訂]壬七月廿八日一去八日太市ゟ差出候東海道坂下宿御本陣大竹伝右衛門当六月稀成大地震ニて家作片向... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 461 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔井上家中日記〕下妻市史編さん専問委員会編下妻市史料井上下妻藩関係(十二)H9・3・10 下妻市役所発行 | [未校訂](注、「続補遣別巻」四二五頁に掲げたものを除く)(十一月)同十二日一 浜丁様ゟ御在所浜松表... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 464 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔井上家中日記〕○江戸 下妻市史編さん専問委員会編下妻市史料井上下妻藩関係(十三・十四)H10・11・30 下妻市役所発行 | [未校訂](注、「続補遺別巻」一一〇〇頁以下にないものを掲げる)一 御用番久世大和守様江左之御届御留... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 548 | 詳細 |
検索時間: 1.167秒