Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
0742/99/99 天平十四年四月・七月 〔丹後史料叢書 二輯〕 天平十四年壬午 四月大地震三日不止七月又地震あり月を踰て不熄 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0742/99/99 天平十四年四月・七月 〔丹後史料叢書 二輯〕 [未校訂]天平十四年壬午 四月大地震三日不止七月又地震あり月を踰て不熄 新収日本地震史料 補遺 8 詳細
0856/99/99 斉衡三年三月 〔丹後史料叢書 二輯〕 斉衡三年丙子 三月大地震あり [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0856/99/99 斉衡三年三月 〔丹後史料叢書 二輯〕 [未校訂]斉衡三年丙子 三月大地震あり 新収日本地震史料 補遺 10 詳細
0887/08/26 仁和三年七月三十日 〔丹後史料叢書 二輯〕 仁和三年、丁未、七月晦日大地震あり [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0887/08/26 仁和三年七月三十日 〔丹後史料叢書 二輯〕 [未校訂]仁和三年丁未七月晦日大地震あり 新収日本地震史料 補遺 10 詳細
1631/05/07 寛永八年四月六日 〔平戸オランダ商館の日記第二輯〕○江戸永積洋子訳S44・6・28岩波書店 [未校訂](注、この文書の日付はグレゴリオ暦で書かれている)七日 かなりよい天気。遺憾ながら全く何の... 新収日本地震史料 続補遺 54 詳細
1631/10/20 寛永八年九月二十五日 〔平戸オランダ商館の日記第二輯〕○江戸永積洋子訳S44・6・28 岩波書店 [未校訂]二十日 昨夜強い地震があり、城の中で大きな火事があった。今朝雅楽殿の家が全焼したと聞いた。... 新収日本地震史料 続補遺 54 詳細
1632/04/20 寛永九年三月一日 〔平戸オランダ商館の日記第二輯〕○江戸永積洋子訳S44・6・28岩波書店 [未校訂]二十日 快晴。夕方勘解由殿が我々を訪ねて来た。我々は鄭重にもてなし、会社の件を頼んだ。彼は... 新収日本地震史料 続補遺 54 詳細
1632/08/01 寛永九年六月十六日 〔平戸オランダ商館の日記第二輯〕○江戸永積洋子訳S44・6・28岩波書店 [未校訂]八月一日(中略)夕方烈しい地震があった。 新収日本地震史料 続補遺 54 詳細
1649/01/28 慶安元年十二月十六日 〔長崎オランダ商館の日記 第二輯〕○長崎村上直次郎訳S32・1・30岩波書店 [未校訂]二十八日 朝、劇しい地震 新収日本地震史料 続補遺 61 詳細
1649/06/11 慶安二年五月二日 〔長崎オランダ商館の日記 第二輯〕○長崎村上直次郎訳 S32・1・30 岩波書店 [未校訂]十一日 夜半すぎ強震 速さ及び長さは前の何れにもまさつていた 新収日本地震史料 続補遺 62 詳細
1694/12/12 元禄七年十月二十六日 〔丹後史料叢書 二輯〕S47・1・27 長浜宇平編 中村安孝発行者 名著出版 [未校訂]元禄七年甲戌 十月廿六日昼八ツ時ゟ七ツ頃まで大地震ゆり通し丹後損害多し 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1694/12/12 元禄七年十月二十六日 〔丹後史料叢書 二輯〕永浜宇平編・中村安孝発行者S47・1・27 名著出版 [未校訂](丹後震話集)惨禍に直面して(橋立新聞昭和二年自三月二十九日第一七三七號至四月一日第一七四... 日本の歴史地震史料 拾遺 80 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.567秒