Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1833/05/27 天保四年四月九日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]九日 朝温雨西風 午半刻地震 十五年前ゟ無之大地震其後も時々微震(中略)午後時々地震少しヅ... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 423 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿五日 晴 北馬場出席夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 424 詳細
1838/01/08 天保八年十二月十三日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]十三日 陰天登城 四時過地震四五年無之大震 御上馬場ニ被為入候ニ付御側用人即刻窺御機嫌参上... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 431 詳細
1838/07/11 天保九年五月二十日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿日 夜来雨 参殿 八半時退食 四時頃余程之地震廿二日 陰晴(中略)○夜八時頃地震追々輕ク... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 431 詳細
1838/08/26 天保九年七月七日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]七日 暁雨後霽残暑酷(中略)戌刻小地震夜残暑酷 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 432 詳細
1838/10/09 天保九年八月二十一日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿一日 陰天寒冷如冬 朝地震廿五日 大雨五半時地震(中略)午後益大雨風も烈敷雨中八時頃又地... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 432 詳細
1838/10/26 天保九年九月九日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]重陽 暁雨(中略)夜半過地震暖気廿八日 快晴 暁地震少々 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 432 詳細
1839/01/03 天保九年十一月十八日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]十八日 晴 暁地震 暖和此昨今少々寒冷夜半過地震廿日 暁地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 432 詳細
1839/06/23 天保十年五月十三日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]十三日 同(晴)断西北風夜晴光 暁地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 432 詳細
1841/03/31 天保十二年二月九日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]九日 陰天午後雨天 夜四時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 433 詳細
1842/06/10 天保十三年五月二日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]二日 晴晡時地震 一昨日来不時之冷気十九日(○江戸) 陰晴半之天気 晡時少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 435 詳細
1842/07/23 天保十三年六月十六日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]十六日 陰 卯刻小地震 北風凉気 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 435 詳細
1842/08/11 天保十三年七月六日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]六日 晴興凉 巳刻前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 435 詳細
1842/10/19 天保十三年九月十六日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]十六日 時々過雨夜雨 辰刻地震廿七日 陰天 夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 435 詳細
1843/01/02 天保十三年十二月二日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]二日 晴寒次 夜中五度之火事 いづれも早速鎭 初更地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 435 詳細
1843/07/22 天保十四年六月二十五日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿五日 晴 卯刻過大地震 当春江戸表同様之位天水も溢(中略)夜中へ向四五度漸震廿六日 快晴... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 436 詳細
1844/08/14 天保十五年七月一日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]七月朔日 陰 辰刻過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 437 詳細
1845/12/04 弘化二年十一月六日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]六日 晴 昨夕来烈風 卯刻過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 438 詳細
1847/01/24 弘化三年十二月八日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]八日 晴後陰 七時頃大地震 天水溢候ニ付両殿様御前様ヘ御機嫌伺使者差出御飛脚仕出 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 440 詳細
1847/04/16 弘化四年三月二日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]二日 晴 暁地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 440 詳細
1847/06/22 弘化四年五月十日 〔中川蔵人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]十日 陰風 一昨日来不時冷気袷ニ而猶寒今暁小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 490 詳細
1848/10/27 嘉永元年十月一日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]朔日 晴 西風 風気ニ付引籠晡時小地震十六日 天王参拝 朝四十四度午五十二度 晡時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 494 詳細
1850/05/07 嘉永三年三月二十六日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿六日 朝陰後晴 夜五半時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 496 詳細
1850/10/02 嘉永三年八月二十七日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿七日 霽景 辰刻頃小地震 午後過雨 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 496 詳細
1850/11/12 嘉永三年十月九日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]九日 快晴 夜半御飛脚着留守無事 入湯中地震十一日 陰 辰刻地震 夜雨 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 496 詳細
1850/12/28 嘉永三年十一月二十五日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿五日 晴(中略)戌刻頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 497 詳細
1851/03/23 嘉永四年二月二十一日 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿一日 雨天 八時地震 餘寒料峭 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 497 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔中川蔵人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂](注、「新収」続補遺別巻三八八頁下8の次に入れる)(閏七月)十七日 晴 蒸暑(中略)今暁子... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 397 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔中川蔵人政挙日記〕○津S58 藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]四日晴繁霜嚴寒講堂出席講釋前大地震雲州源蔵一所詰所小庭ヘ出ル所段々大震講堂持倒之様子外ヘ出... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 563 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]三日 晴残暑酷 辰刻地震 九十五度 今年之暑気 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1138 詳細
1855/10/22 安政二年九月十二日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]十二日 雨後霽 暁地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1139 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿八日 晴(中略)黄昏ニ及候節地震 昨冬来無之大震故即刻御気嫌伺可申走足帰候処部田辺へ迎人... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1139 詳細
1856/03/07 安政三年二月一日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]二日朔 晴後淡陰 午前退出 暁小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1500 詳細
1860/04/08 万延元年三月十八日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]十三日 陰天餘寒(中略)晡時小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1744 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]十四日 晴 丑刻頃昨年来ニ無之地震 右前後漸震数度晡時又長震 夜中漸震一度 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1745 詳細
1862/01/01 文久元年十二月二日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]臘之朔 晴嚴寒 深更烈風小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1747 詳細
1865/02/24 元治二年一月二十九日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿九日 陰天 寅刻過地震 近年無之長震ニ付為差大震ニも無之候へ共主人三之助参殿相伺(後略) 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1750 詳細
1865/07/23 慶応元年六月一日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]六月朔 陰雨 辰刻過小地震二度 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1751 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.236秒