Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔世之中吉凶之事〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]一寛政三(ママ)年正月七日大地志ん飯後刻なりしが[夫|それ]より幾度と云事を[不知家内|し... 新収日本地震史料 補遺 592 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔年代風唱物語記〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]一寛政三(ママ)年正月七日朝五(午前八時)ツ時大地志ん其日之内ゆり候事幾度と云数不知家々の... 新収日本地震史料 補遺 593 詳細
1825/04/14 文政八年二月二十六日 〔世間風唱日記〕○岩手県陸前高田市気仙町小嶋家文書 [未校訂]同廿六日 大地しん両度有り 新収日本地震史料 補遺 713 詳細
1826/04/28 文政九年三月二十二日 〔善悪知歌集用記〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]一文政九年三月廿二日地志ん中の地志んなりけるに同廿三日廿四日廿五日迄引続キけるに何[可篇|... 新収日本地震史料 補遺 715 詳細
1833/01/12 天保三年閏十一月二十二日 〔世乃中風唱聞書〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]同夜九ツ時大地志ん有り、男女驚程なり 新収日本地震史料 補遺 773 詳細
1833/04/18 天保四年二月二十九日 〔世乃中風唱聞書〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]同(二月)廿九日 昼九ツ時頃地志ん有り ひがん中如何なるかためすへし 新収日本地震史料 補遺 775 詳細
1833/09/05 天保四年七月二十二日 〔世乃中風唱聞書記〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]同廿二日 朝地志ん有り又四ツ時少々の地志ん有りければ少々快晴の模様有り浜方ハ鰹漁事近年無之... 新収日本地震史料 補遺 781 詳細
1833/10/23 天保四年九月十一日 〔小嶋家文書俊親日記一〕○山形県白鷹町鮎貝H3・3 町教育委員会刊 [未校訂]晦日 快晴 四ッ時地シン 日本の歴史地震史料 拾遺 二 216 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔小嶋家文書俊親日記一〕○山形県白鷹町鮎貝H3・3 町教育委員会刊 [未校訂]二十六日 雨風 七ツ時大地震 夫より夜中迄ニ数度ゆり 休日ニ付在宅(中略)昼後七ツ時金左衛... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 217 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔世間風唱書之事〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]天保(一八三五)六年六月廿五日昼八ツ時大地志ん所々痛有り暮七(午後四時)(午後二時)ツ時頃... 新収日本地震史料 補遺 832 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔小嶋家文書 俊親日記一〕○山形県白鷹町鮎貝H3・3 町教育委員会刊 [未校訂]二十五日 (六月)雨又晴、風、八ツ頃大地震也、土用入辰ノ四刻。休日。朝ニ養蚕餅致候。山口お... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/08/06 天保六年七月十二日 〔小嶋家文書 俊親日記一〕○山形県白鷹町鮎貝H3・3 町教育委員会刊 [未校訂]十二日 雨 四ツ前地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔小嶋家文書 俊親日記一〕○山形県白鷹町鮎貝H3・3 町教育委員会刊 [未校訂]十八日快晴 (中略)夜中八ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/09/26 天保六年八月五日 〔小嶋家文書 俊親日記一〕○山形県白鷹町鮎貝H3・3 町教育委員会刊 [未校訂]五日 快晴 四ツ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/12/04 天保六年十月十五日 〔世間風唱書之事〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]同六年十月十五日大地志ん夜四ツ時有之処夫より小地志ん幾度も有り初雪ハ十月五日ふり氷上山少々... 新収日本地震史料 補遺 841 詳細
1836/12/21 天保七年十一月十四日 〔天保七丙申年風唱記〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]同十四日夜八ツ時頃地志んありて夫より暖寒となりわらび掘り雪となり諸人よろこぶなり 新収日本地震史料 補遺 847 詳細
1837/03/19 天保八年二月十三日 〔表題欠文書〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]同十三日大雪ふり昼七ツ時迄暮六ツ時より雨になり暮半時より大風 同刻ニ地志ん有り 新収日本地震史料 補遺 848 詳細
1837/11/08 天保八年十月十一日 〔表題欠文書〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]天保八年十月十一日夜九ツ半時津浪来りて今泉鮭川留[被押破|おしやぶられ]て同十二日又々新規... 新収日本地震史料 補遺 850 詳細
1841/01/15 天保十一年十二月二十三日 〔世乃中風唱聞書〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]同廿三日 夜地志ん有り、同夜より翌廿四日迄雪ふりなり天保十一年十二月廿六日 昼九ツ時頃大地... 新収日本地震史料 補遺 873 詳細
1841/12/26 天保十二年十一月十四日 〔世乃中風唱聞書記〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]同年十一月十四日天社日なり□□同十三日迄雷生東南ニ有りいなびかり殊ニ見得けるニ同十□□暮六... 新収日本地震史料 補遺 880 詳細
1842/07/25 天保十三年六月十八日 〔世乃中風唱聞書記〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]天保十三年六月十八日大地志ん夜五ツ時頃なり所々土蔵壁痛多し検断久助七十五歳之内同年迄大地し... 新収日本地震史料 補遺 883 詳細
1843/04/25 天保十四年三月二十六日 〔小嶋家文書 俊親日記三〕○山形県白鷹町鮎貝H6・1 町教育委員会刊 [未校訂]二十六日 晴、朝ニ地シン 日本の歴史地震史料 拾遺 二 223 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔小嶋家文書 俊親日記四〕○山形県白鷹町鮎貝H7・3 町教育委員会刊 [未校訂]二十四日(三月)晴(中略)夜四ツ頃大地シン也。驚入申候。両度ゆる。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 226 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.496秒