Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔鳥井半兵衛日記〕▽西尾市史編纂委員会 [未校訂](嘉永七年六月)地震 十四日夜九ツ半頃、十六日小震り有 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 91 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔西尾市史自然環境原始古代一〕S48・11・1 西尾市史編纂委員会編・ [未校訂]西尾市発行西尾藩「地方役覚書」 郡方役所に所属し、郡奉行の下にあつて直接民政を担当するのが... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 1195 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔下永良陳屋日記〕○愛知県S44・8 西尾市史編纂委員会 [未校訂]安政二年正月十三日饗庭村金蓮寺不動開帳之儀願出候得共津波地震旁ニ付延引四年延し儀届出候ニ付... 新収日本地震史料 補遺 別巻 481 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔西尾市史 三 近世下〕○愛知県西尾市S51・3・30 西尾市史編纂委員会 [未校訂](鳥居半兵衛日記)四日 大震 四日五ツ時 家内小屋出五日 斎藤三十郎彦兵衛中間上下三人(深... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 641 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔西尾市史(年表)六〕西尾市史編纂委員会S58・1・28 [未校訂]九月、深津与三郎が奥田新田再開発に着手した。十一月四日の震災により破壊された。十一月四日、... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 650 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔西尾市史(年表) 六〕S・58・1・28西尾市史編纂委員会 [未校訂]二月一日 江戸大地震 この地域では中地震であった。 新収日本地震史料 続補遺 724 詳細
1858/01/06 安政四年十一月二十二日 〔西尾市史 三 近世下〕○愛知県西尾市S51・3・30 西尾市史編纂委員会 [未校訂](下永良陣屋日記)十一月廿二日 曇 朝霧多く下る 暁地震 新収日本地震史料 続補遺 782 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔西尾市史(年表) 六〕西尾市史編纂委員会S58・1・28 [未校訂]二月十三日、夜九ツ時中地震、同八ツ時大地震で各村の常夜燈などが「コケタ」。翌十四日も余震が... 新収日本地震史料 続補遺 823 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.260秒