資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔土佐史談198号〕H7・3・31土佐史談会発行 | [未校訂](浦戸の地震碑について)間城 龍男著 高知市浦戸の稲荷神社の境内に、「安政元寅十一月五日大... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 526 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔土佐史談199号〕H7・8・31土佐史談会発行 | [未校訂](十市琴平神社玉垣に刻まれた地震の奉納文について)間城 龍男著 過日、高知市民図書館所蔵の... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 527 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔土佐史談202号〕H8・8・20土佐史談会発行 | [未校訂](開国と安政大地震)間宮 尚子著はじめに 鎖国令のもとで国際的に孤立を保ってきた日本は、「... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 528 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔嘉永七寅年地震津浪記〕○高知県幡多郡中浜池文書「土佐史談」第六 十一号S12・12・5 土佐史談会発行 | [未校訂](注、「新収」第五巻別巻五ノ二、二七四三~二七四六頁にあるも、一部分欠けているので改めて全... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1112 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔下の加江に於ける安政元年寅の大変について〕橋本登著「土佐史談」百二十号S43・7・31 土佐史談会発行 | [未校訂]一、序(略)二、大西家文書 私は、本稿執筆にあたり、資料蒐輯をやっていた。豈図や父の青柳文... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1117 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔土佐史談59号〕S12・6・20土佐史談会発行 | [未校訂]我邦地震に就ての古記錄岡崎正友緒言(略)一、嘉永七寅大變記嘉永七寅十一月五日石立荒神祭にて... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1119 | 詳細 |
検索時間: 0.438秒