Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1656/05/03 明暦二年四月九日 〔変事実記 寛明年間記〕○江戸岩瀬文庫 [未校訂](注、〔幕府日記〕の写か)四月九日 晴天 巳ノ刻地震 同下刻雨下 新収日本地震史料 補遺 136 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔万治寛文年間記〕○京都岩瀬文庫 [未校訂](注、江戸日記の写か)同年五月八日京都江御(ママ)晦大沢兵部少輔是は去ル朔日京都地震ニ付而... 新収日本地震史料 補遺 165 詳細
1662/10/31 寛文二年九月二十日 〔万治寛文年間記〕○宮崎県 岩瀬文庫 [未校訂](注、江戸日記の写か)同年十月十四日一嶋津但馬守領分日向国之(本ノママ)佐土之原先月十九日... 新収日本地震史料 補遺 186 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔地震記 完〕西尾市岩瀬文庫 [未校訂]地震記 完元禄十六年未十一月廿二日之夜晴天之所丑刻震動有之追付地震揺出、山々崩候様成音にて... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 133 詳細
1711/04/10 宝永八年二月二十三日 〔変事実記寛明年間記〕○江戸岩瀬文庫 [未校訂](注、幕府日記の写か)廿三日 快晴 酉之下刻地震 新収日本地震史料 補遺 334 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔肥後肥前変 全〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂]寛政四壬子年肥後肥前大変之聞書肥前嶋原温泉山之麓正月十八日より焼出し閏二月廿九日大震動ニ而... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 197 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔警余録 二〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂](注、「史料」第三巻二五九頁上一二行以下と同文の箇所は省略)越後国脇野村外拾八ケ村地震潰家... 新収日本地震史料 補遺 739 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔警余録 三〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂]文政十一年戊子十一月十二日越後国大地震脇之町一惣家数弐百弐十壱軒之内皆潰 七十五軒 内焼失... 新収日本地震史料 補遺 741 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔紀京師地震事〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂](注、原漢文、省略) 新収日本地震史料 第4巻 548 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔信州地震実記〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂](注、A-7と同文は省略)松代大地震大略聞書松代留守居ニて承候聞書 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-1 703 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔信陽地変写 全〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂](注、A-1、26と同文。省略)信州村々地震并火災先御届書真田信濃守御預所一真田信濃守御預... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-1 710 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔信濃国越後国大地震御届書写〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂](注、すべて(含絵図)他出あり。省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-1 714 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔嘉永甲寅六月地震記〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂]嘉永七年甲寅六月十五日朝子半刻後地震記榕室山本錫夫輯(注、所司代脇阪淡路守ヨリ江戸へ御届及... 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 1 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔地震海溢記嘉永七年 完〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂]嘉永七年甲寅後地震海溢記榕室山本錫夫記嘉永七年甲寅冬十一月四日辰半刻地大震久而不止、墻屋往... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 140 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔災異雑録〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 [未校訂](注、類書多く、内容も簡単につき省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 584 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔後昔安全録〕西尾市立図書館 岩瀬文庫 [未校訂]「安政二乙卯年十月二日大地震見聞実記後日心得草家内之事 」安政二乙卯年中住居致し所は南本所... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 928 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.263秒