資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]四月二十六日 夕七時薄雲、南風、夕七ツ時過地震。 | 日本地震史料 | 665 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]廿六日夕七時地しん。 | 日本地震史料 | 665 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | ☆〔時雨廼袖〕○畑銀鷄著 | [未校訂]同廿六日晝七ツ時、是も餘程のことにて、おのれ根津七軒町に居たりしが、錢湯に入たる人々皆裸に... | 日本地震史料 | 665 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | ☆〔長野家日記〕 | [未校訂]四月廿六日、霾降る。 | 日本地震史料 | 665 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔柏村日記〕○江戸 | [未校訂]四月廿六日 当番一夕七半時余程之地震ニ付麻布 御両方様へ為御機嫌伺御使者御小姓相勤候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 183 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 | [未校訂]四月廿六日 天 夕七ツ過地震余程ノ一ツイル | 新収日本地震史料 第5巻 | 183 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿六日壬子 薄晴 申時地頗震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 183 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同廿六日壬子 陰晴南風 申之刻過少し地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 183 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夕七ツ頃地震廿六日 晴 八ツ過ゟ雲東風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1002 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔今中相愛日記〕○江戸 | [未校訂]同廿六日 晴天、時候相応ひとへに繻(襦袢カ)絆一七つ過頃地震余程強し | 新収日本地震史料 補遺 | 1002 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿六日天気夕方ニ雲り申候夕七ッ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 740 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔山口直毅日記〕○江戸東京都公文書館蔵 FE-020 | [未校訂]廿六日 快晴八ツ過ゟ曇 七ツ時頃地震強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 481 | 詳細 |
検索時間: 0.125秒