Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0400667
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1856/05/29
和暦 安政三年四月二十六日
綱文 安政三年四月廿六日(西曆一八五六、五、二九、)十六時過ぎ、江戸強震。次デ再震。
書名 ☆〔時雨廼袖〕○畑銀鷄著
本文
[未校訂]同廿六日晝七ツ時、是も餘程のことにて、おのれ根津七軒町
に居たりしが、錢湯に入たる人々皆裸にて飛出したり。此日
八つ時頃、舟橋彌助といへる友人葛籠の破れたるを繕んと
て、反古を取出し、一枚宛重ねて居ける處、其反古四五枚座
敷中を舞步きて、庭先へ落たり。彌助是を見て、今微しの風
もなきに斯の如く舞ひ上ること最不審也、是は又地震のする
兆しかも知ずと心付しが、其如く其日七ツ時地震せり。又其
夜五ツ頃も震ひたり。
出典 日本地震史料
ページ 665
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.004秒