Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔攝陽竒觀〕 [未校訂]一、三月六日○寛文二年より同月廿日まで夕陽赤ク、血のごとし、 増訂大日本地震史料 第1巻 813 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔久留米藩史年表〕 石原家記 [未校訂]寛文二年三月六日此日ヨリ廿日比迄、月日ノ色赤サ丹ノ如クコガレテ見ユ、(石原家記) 増訂大日本地震史料 第1巻 813 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔校定年代記〕 [未校訂]靈光寛文二年、三月六日より廿日に至り、日月血の如く紅し、 増訂大日本地震史料 第1巻 813 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔野史〕 弘賢覺書萬天日録 [未校訂]三月六日庚辰、朝陽及月色赤如血、至二十日、弘賢覺書萬天日録 増訂大日本地震史料 第1巻 813 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔熊谷家傅記〕 [未校訂]一寛文二壬寅年三月中の日朱のごとし、 増訂大日本地震史料 第1巻 813 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔嚴有院實紀〕 日記、天享東鑑 [未校訂]○廿日三月六日よりけふ迄日月の光赤く、血色のごとし、(日記、天享東鑑) 増訂大日本地震史料 第1巻 813 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔本朝天文志〕 柳營秘鑑年代記 [未校訂]寛文二年壬寅自三月六日至廿日、朝夕出之之日輪赤如血、柳營秘鑑年代記 増訂大日本地震史料 第1巻 813 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔續皇年代略記〕 [未校訂]寛文二年四月中旬夕日赤、月及又赤、 増訂大日本地震史料 第1巻 814 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔山鹿素行先生日記〕 [未校訂]三月六日、朝夕日色如赭、晝日光薄、月赤無光、自五日至十一日、日朝夕赤色、晝亦如在雲霧之中、... 増訂大日本地震史料 第1巻 814 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔續日本王代一覧〕 [未校訂]同○三月六日ヨリ二十日ニ至ルマテ朝日赤キ事血ノ如シ、月モ同ク赤シ、 増訂大日本地震史料 第1巻 814 詳細
1662/04/24 寛文二年三月六日 〔那智勝浦町史〕S52 ▽ [未校訂](年表)一六六二 寛文二 3― 三月六日より二〇日まで地震続く、日、月血のごとくなる、崖崩... 新収日本地震史料 補遺 147 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.131秒