資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔平山日記〕○みちのく叢書 | ○同五庚子年六月十三日大地震ニ而土石灰ふり申候、岩木山之南之方崩れ申候 〔油川沿革誌〕、○青森県、 ... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔津軽藩史〕 | 夏六月、地大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔津軽年代考記〕○弘前図書館所蔵 | 六月十三日大地震、昼夜ノコトシ、小石交リノ砂フル、十五日晴ル、岩木山南ノ方焼ケ崩レ、地震二夜三日、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔津軽一統志〕○青森県叢書 | 同五庚子年六月十三日、大地震、昼以如夜、小石交りの砂降る、同十五日晴、岩木山南の方焼崩、(地震冥暗二... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔封内事実秘園〕○弘前図書館所蔵 | 六月十三日朝大地震、四方闇相成、小石等降りて諸人驚惧致候、#ハ岩木山南の方焼崩候也、鳥海山崩者木沢へ... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔東日流記〕○弘前図書館所蔵 | 慶長五庚子年六月十三日大地震仕リ、御郡中くら闇に成申候、小石ましりの砂降り申候、夜日五日右に而、十五... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔為信公御代日記写〕 | 一、六月十三日朝大地震にて昼夜五日十三日より十五日まて二夜三日の内四方暗になり小石まじりの大砂ふり申... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔為信公御代日記写〕津軽家文書 | [未校訂]一、六月十三日朝大地震にて昼夜五日(マヽ)十三日より十五日まて二夜三日の内四方暗になり小石... | 新収日本地震史料 第2巻 | 74 | 詳細 |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 | [未校訂]六月一三日大地震(鰺ケ沢町史) | 新収日本地震史料 第2巻 | 74 | 詳細 |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔津軽一統志 七〕 | [未校訂](注、「史料」一、六五九頁、上、十行目に以下を付加える)地震冥暗二夜三日に及ふ人馬無害 | 新収日本地震史料 第2巻 | 74 | 詳細 |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔平山日記〕○青森県五所河原市湊 | [未校訂]○同五庚子年六月十三日大地震ニ而土石灰ふり申候、岩木山之南之方崩れ申候 | 新収日本地震史料 第2巻 | 74 | 詳細 |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔油川沿革誌〕○青森県 | [未校訂]〇五年正月岩木山崩レ、灰降リテ此地ニ及ブ、六月地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 74 | 詳細 |
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔為信公御代日記〕「史料館」蔵 陸奥国津軽家文書22B-28 | [未校訂](注、「新収」第二巻、74頁、上13行の次に入れる。)一百沢年代記曰慶長五庚子年正月八日夘... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 81 | 詳細 |
検索時間: 0.129秒