資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1444/05/23 | 文安元年四月二十七日 | 〔康富記〕○増補史料大成 | 廿七日、丙午、晴、今夜亥刻大地震、 十一日(中略)例幣也、甲子并地震世上浮説等事被載辞別、仍何有、陣... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1444/05/23 | 文安元年四月二十七日 | 〔歴朝要紀〕○続神道大系 | ○上、略、今年当甲子、礼、利、、況又天告変、気、、地頻震、勢、利、、咎徴匪一、須、、恐惧旁多、志、、... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1444/05/23 | 文安元年四月二十七日 | 〔京師大地震例〕 | [未校訂](康富記)文安元年四月廿七日今夜亥刻大地震九月十一日例幣也甲子并地震世上浮説等事被載辞別何... | 新収日本地震史料 第1巻 | 98 | 詳細 |
1444/05/23 | 文安元年四月二十七日 | 〔地震勘例〕 | [未校訂](康富記)九月十九日例幣発遣上卿徳大寺中納言公有卿甲子并地震世上浮説等事被載宣命辞別 | 新収日本地震史料 第1巻 | 98 | 詳細 |
1444/05/23 | 文安元年四月二十七日 | 〔史料纂集師郷記第三〕○京都S61・7・25(株)続群書類従完成会発行 | [未校訂]廿七日、子剋地震、 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 13 | 詳細 |
検索時間: 0.117秒