Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1786/03/23 天明六年二月二十四日 〔名主日記〕御殿場山の尻村 [未校訂]一天明六午ノ二月廿日頃より、度々地震ゆり申候、昼之内三度計りゆり候日も御座候ハ、廿六日迄ニ... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1786/03/23 天明六年二月二十四日 (見聞随筆十四)横川良助著 [未校訂]4 箱根山鳴動 又同し月廿三日相〓の箱根山自ら鳴動し同しく廿四五の頃地震殊に甚しく凡そ此両... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1786/03/23 天明六年二月二十四日 〔箱根御関所日記書抜 九〕 御関所地震 天明六年二月廿五日夜 一、去る寅年之地震よりハ、少し強動に候間、先格之通取扱、小田原年寄... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1786/03/23 天明六年二月二十四日 〔後見草 下〕 今年も暮、同六年とは成ぬ、 (中略) 又同月廿三日、相州の箱根山自ら鳴動し、同廿四、五日の頃地震、殊... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1786/03/23 天明六年二月二十四日 〔浚明院殿御実紀巻五十四〕 (天明六年) ○廿一日、歳暮の時服奉りし家々に御内書を頒布せらる、(中略)この日、相模国箱根の山中大... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1786/03/23 天明六年二月二十四日 〔武江年表 六〕 (天明六年) ○二月廿三日、相州箱根山鳴動(めいどう)し、廿四日の頃、地震甚しく、両日百度計震ひしと... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1786/03/23 天明六年二月二十四日 〔天明紀聞〕 (天明六年) 一、三月初ヨリ相州小田原鳴動之響有り、(中略)此外諸国より色々と申来りし変事多けれ共、... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.340秒