Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔本朝年代記〕 慶長十年十二月十五日、南海洪波、八丈島大山一夜湧出至今、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔皇年代略記〕○群書類従 同十年十二月十五、南海八丈島辺一夜大山湧出在今、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔伊豆七島志〕○増訂豆州志稿 伊豆七島志 全 慶長十年十二月十五日西山噴火シ、突然高山ト為ル、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔本朝天文志〕 十年、乙、巳、十二月、南海洪波、、柳営秘鑑、年代記、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔野史〕 十一月○十二月、ノ誤カ、十五日乙卯、東海揚波、一夜中生大島、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔続日本史〕 十二月十五日、南海洪涛、八丈島側、土起生一洲、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔増訂豆州志稿〕○増訂豆州志稿 伊豆七島志 全 同十年乙巳、十二月十五日、南海洪涛、八丈島一夜大山燃ユ出ツ、(臆乗下同) [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔当代記〕○史料雑纂 十二月十五日南海洪波、此時八丈島の辺、大山一夜の中に湧出、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔校正王代一覧〕 十二月十九日、東海津浪ニテ一夜ノ中ニ一ノ大ナル島ヲ生ス、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔享禄以来年代記〕○続群書類従 十二月十五日八丈島辺一夜生山、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔逸史〕 慶長十年乙巳十二月十五日、東洋揚波、俄開一島、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔玉露叢〕 慶長十年乙巳十二月十五日南海洪波、八丈島辺に於て一夜に大山湧出す、今に至りて其山あり○談海十一、月ニ... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔柳営年表秘録〕 十二十五 南海浪之八丈島ニ大山湧出、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1606/01/23 慶長十年十二月十五日 〔慶長見聞集〕○大日本史料 十二ノ一? 聞しハ今、或人云けるハ、和漢合運と号し、日本ハ人皇神武このかた、慶長十六年迄の支干年数、世間の有様移... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.124秒