Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 正和六年正月三日・五日大地震、其外小動度々、其時も竜神・水神所動也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔興福寺年代記〕 文保、○元、年、、正月三日大地震、、連日十日余、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔高野春秋編年輯録〕○新校高野春秋編年輯録 大日本仏教全書 三四(正月)両日 大地震 東寺塔表柱折傾矣山中大小、〔#山中大小一作満山二字〕、伽藍悉皆無恙〔#無恙... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔東宝記〕○続々群書類従 宗教部 文保元年、丁、巳、正月三、四両日、大地震、塔九輪折損了、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔一代要記〕○改訂史籍集覧 正月三日、地大震、東寺塔九輪動傾之 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続本朝通鑑〕○国書刊行会本 庚午、地大震、 是月地大震、連日不止、自朔至晦、震動凡三十余度、洛中白河人家悉頽、法勝寺法成寺堂宇門... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 六年正月三日、辰刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 五日、寅刻大地震、未刻清水寺塔鐘楼回禄、本堂遁了、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 九日、大地震、去三日至今日已数十度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 三月二日、大地震 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 八日、又大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 十七日、未刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 五月十五日、未刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔北条九代記〕 今年正月以後京都連々大地震、東寺塔振落云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 三日庚午、辰剋大地震、東寺塔九輪折傾、又同寺内潅頂院尤破損云、○長者補仕、東宝記、一代要記、歴代最要... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 四日辛未、地震小動○東宝記、後愚昧記追(延文六六廿四、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 五日壬申、今暁寅剋、大地震、(中略)未剋、清水寺塔鐘楼西廻廊等火、、於本堂者免災、○歴代最要、叙除執... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 六日癸酉、地小動○後愚、昧記追、、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 九日丙子、、中略、自去三日至今日、毎日地震及数十度云、○執筆抄、後愚昧記追(延文六六廿四)、歴代最要... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 三十日丁酉、大地震両度、、後略、、○歴代最要、、洞院部類前、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 二日己巳、大地震、○歴代、最要、、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 八日乙亥、大地震、○歴代、最要、、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 十七日癸丑、未剋地震、、○継塵記、、歴代最要、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔続史愚抄〕○国史大系 十五日庚辰、未刻地震、○歴代、最要、、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 三日、庚午、天晴、巳剋大地震、近代未曽有程大地震也、良久後動止、後有声、暫又有声、頃而又有声、須臾又... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔四日、辛未、〕天晴、未明地震、終日地震度々也、丑剋大地震両度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔五日、壬申、〕天晴、寅剋地大震、梁棟傾危之間、驚起至黒戸、敷畳於庭上、欲降地之間動揺止、猶地震連々... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔六日、癸酉、〕天晴、地震数ケ度、猶未休、○中、略、依地震、於蔵人所有ト、火事病事口舌兵革云々、有物... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔七日、甲戌、〕天晴、○中、略、寅剋地震、辰剋又小地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔八日、乙亥、〕天晴、辰剋小地震、丑剋又小動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔九日、丙子、〕天晴、今日依地震事物忌也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔十日、丁丑、〕天晴、午剋小地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔十一日、戊寅、〕天晴、○中、略、善算僧都、内々奏三日以後地震占文、今日辰剋小動、天王動云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔十三日、庚辰、〕天晴、申剋小地震、後聞、夜半地震云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔十五日、壬午、〕天晴、暁地震両度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔十八日、乙酉、〕天晴、丑剋小地震両度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔廿日、丁亥、〕天晴、午剋小地震、有声、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔世日、丁酉、〕天晴、未剋地大震、但不及三日地震、戌剋地又震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔五日、壬寅、〕天晴、戌剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔七日、甲辰、〕天晴、酉剋地震、動揺声勝自常、但小動也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔九日、丙午、〕天晴、辰剋地震有声、連々地震非直也事、尤可恐々々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔十二日、己酉、〕天晴、此間地震毎日事也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔十六日、癸丑、〕天晴、申剋小地震、此間大略毎日事也、或不記之、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔廿六日、癸亥、〕天陰雨降、戌剋地震有声、可謂大動、参賢所如夜々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔一日、丁卯、〕天晴、未剋地震、大有声、此間七ケ夜参内侍所、今夜結願、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔二日、戊辰、〕天晴、午剋小地震、大有声、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔十六日、壬子、晴、 (頭書) 「亥剋許有小地震、」 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔十七日、癸丑、〕晴、 (頭書) 「申剋地震、頗大、又鳴動過法、」 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔花園院宸記〕 〔六日、辛未、〕晴、辰剋大地震、、有声、、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔神明鏡〕○続群書類従 同六年正月一日大地震 正月ヨリ五月マテ数十度重、白河堂舎民屋悉崩倒ス [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔東寺長者補任〕 正月三日大地震 四日又同 今夜東寺塔九輪折傾 潅頂院破損 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔高野春秋編年輯録〕 [未校訂]正月三四両日 大地震 東寺塔表柱折傾矣山中大小〔圏山中大小一作満山二字〕伽藍悉皆無恙〔圃無... 新収日本地震史料 補遺 21 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔神明鏡 下〕▽ [未校訂]同六年正月一日大地震 正月ヨリ五月マデ数十度京白河堂舎民屋悉崩倒ス 新収日本地震史料 補遺 21 詳細
1317/02/22 正和六年一月三日 〔東寺長者補任 四〕▽ [未校訂]正月三日大地震 四日又同 今夜東寺塔九輪折傾 灌頂院破損 新収日本地震史料 補遺 21 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.225秒