資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔因府年表〕 | [未校訂]十一日亥刻大地震、近年に類無し、此後連日動揺止まず、依之廿八日唯識院へ被仰付、安全の御祈祷... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 491 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔因伯雜記〕 | [未校訂]十一日夜亥刻頃より大地震、十二日少し震ふ、廿一日大地震、十一日より廿八日迄余程毎日震ふ、廿... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 491 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔續史愚抄〕 | [未校訂]十二日己酉、自去十日至今夜、毎夜地動、○愚紳 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 491 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔輝光公記〕 | [未校訂]安永六年二月十一日戌申、晴、丑刻過地震強、○丑刻過ノ文ニ據リ、翌日ニ掲グ、十二日己酉、雨、... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 491 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔珍事録〕○鳥取県 | [未校訂]二月十一日亥刻北ヨリ大地震 十二日午刻小震、同廿二日夜二度、大震小震ハ毎日毎夜 | 新収日本地震史料 第3巻 | 808 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔珍事録 下〕○鳥取県 | [未校訂]一安永六丁酉年二月十一日 夜亥刻比ヨリ大地震、十二日少シ震、廿一日大地震、十一日ヨリ廿八日... | 新収日本地震史料 第3巻 | 808 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔気高町誌〕○鳥取県 | [未校訂]二月十一日 地震連日やまず | 新収日本地震史料 第3巻 | 808 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔米子市史〕○鳥取県 | [未校訂]安永の地震安永六年二月十一日夜十時頃より大地震あり、十二日以来一旦震動微弱となりしも廿一日... | 新収日本地震史料 第3巻 | 808 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔河原町史〕○鳥取県八頭郡 | [未校訂]安永六丁酉二月十一日(一七七七)亥の刻地震、連日止まず。 | 新収日本地震史料 第3巻 | 808 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔因伯大年表〕○鳥取県 | [未校訂](因幡志)安永六丁酉二月十一日 地震連日止マス | 新収日本地震史料 第3巻 | 808 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔武因年月記〕○因幡 | [未校訂]安永六丁酉二月大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 809 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 | [未校訂]一十一日 天気 今夜九時比地震致ス 五時前ゟ雨天一廿一日 雨天 但暮過・四ツ時・九時過都合... | 新収日本地震史料 第3巻 | 809 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔永書〕○京都 | [未校訂]十二日 晴天一今夜九ツ過時余程地震有之候十二日 雨天一今夜九ツ時余程之地震有之候 | 新収日本地震史料 第3巻 | 809 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔池田市史 史料篇 四〕 | [未校訂](稲束家日記)二月十一日 暁八ツ時地震 晴天 夜四ツ半地震 雨二月廿一日 小雨 酉之刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 809 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 | [未校訂]○二月十一日夜四つ時大じしん入同廿一日夜四つ時大じし入安永七年正月十八日(一七七八・二・一... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 155 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔善通寺日次記〕○善通寺市 | [未校訂]十八日 晴 朝六ツ時地震廿二日晴夜分雨戌刻頃地震八(二月)日 晴 申刻地震亥子之間又地震明... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 155 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔岡田家文書〕○島根県三刀屋町伊萱 | [未校訂]七戌正月十八日朝六ツ時大じし | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 155 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 | [未校訂]○正月十八日朝六ッ時大じし入 正月廿三日夜五ッ時ニ少シじし入 又同夜四ッ時ニ二度じし入 二... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 155 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔湯来町誌 資料編Ⅰ〕○広島県湯来町誌編纂委員会S61・9・30 湯来町発行 | [未校訂]一六 下村・地震被害状況報告書 安永六年 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 155 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔湯来町 木本多喜雄家所蔵〕 | [未校訂]覚 佐伯郡 下村一当月十八日朝六時過致地震候ニ付、様子申出候様ニ被為仰付遣候、右地震之儀近... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 155 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔重宝年代覚日記〕○広島県千代田町 | [未校訂]同十八日大地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 156 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家文書34 | [未校訂]十一日 戊申 未明地震有 天気半陰 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 119 | 詳細 |
1777/03/20 | 安永六年二月十一日 | 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.199 | [未校訂]十一日晴 今暁丑刻地震亥刻又地震雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 170 | 詳細 |
検索時間: 0.120秒