Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 ☆〔岩手縣誌資料〕 [未校訂]七月三日、夕七ツ時大地震。 日本地震史料 474 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]七月三日夕七ツ時曇天無風地震。 日本地震史料 474 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔長万部村平沢豊作日記〕○函館 [未校訂]一三日 天気 七半時地震少し長し 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 [未校訂]七月ニ入三日之昼七ツ時地震強く無之候得共余程長く(後略) 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月三甲子日 晴 申の刻過地震少し 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同三日 晴天 七ツ時過地震 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔皆川家日記〕○岩手県藤沢町 [未校訂]七月三日 昼七つ時頃大地震併当所には別て痛損も無之候 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔長沢村災異記〕○岩手県 [未校訂]七月三日之日暮 日ノ無時大きなる地辰(震)ゆり(揺)申候 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔宮城町誌史料篇〕 [未校訂](暦面裡書)七月三日 昼七ツ下り大地震 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔皆沢部落史〕○山形県上山市 [未校訂](黒田家に伝わる玉代帳より)安政二年七月三日大地震あり 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔大江町史 資料 五〕○山形県 [未校訂](松山領左沢代官所文書)七月三日 四ツ半時過迄雨 七ツ時過強地震 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔長井市史 資料 四〕○山形県 [未校訂](歳々風雨物直咄集)安政二年乙卯年なるに、七月三日此辺大地震あり、立木七分通り程ゆりまがる... 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔山形県史 資料篇 十六〕 [未校訂](成田村横田家稲苅覚帳)安政二乙卯年七月三日七ツ時大地震 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔萬日記〕○山形県大石田町 [未校訂]七月三日 雨強し(中略)申下刻地震強し去ル巳年地震ゟは少しニ候得共近年無之地震也 夜雨 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔江戸日記〕津山藩 [未校訂]七月三日 晴昼後曇 七半時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]三日甲子 薄陰 申後地頗震 ○晴夕地震 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]夕七時過地震 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同三日甲子 快晴 申の刻過余程之地震 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔柏村日記〕○江戸 [未校訂]七月三日 当番一夕七半時過地震手強即刻桜木麻布両御殿御見舞被仰上御使者御小姓相勤候事 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔豊田家日記〕○成田 [未校訂]同三日 (中略)七ツ半頃大地〓(ママ) 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]同三日 天気南風○□(今カ)夕七ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔西川晩翠先生手録日記〕○鉾田 [未校訂]三日 快晴 浜屋ニて昼講 申ノ刻中地震 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔鮎瀬家日記〕○栃木県 [未校訂]三日 (中略)同日七ツ半時近年稀成大地震也 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔竹山享日記〕○新潟県分水町熊森 [未校訂]同三日 大雨午前雷三四声午後ヨリ陰 晩方地震 夜大雨 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔雑書製鉄〕○岩手県岩泉中村家文書 [未校訂]同三日 天気 七ツ半時大地震 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]七月三日 朝雨 七ツ半時地震強シ 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 [未校訂]七月三日 朝雨 夕七ツ半時地震強し 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]三日 晴 七ツ半過地震 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]夕七ツ時過地震三日 曇 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔山武町史史料集 近世編〕○千葉県 [未校訂](木原村小川家農事日記)三日 雲天(中略) 其日暮六ツノ上刻大地震ゆるき、其夜古宿旦那参り... 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)甲子七月三日 雲天蒸暑事昨日より甚 八ツ半頃地震 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔座右漫録〕○新潟県見附市 [未校訂]三日 暁より大雨 夕七ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○三日子自朝曇天ニ而追々薄曇相成今日者蒸暑シ追々又曇相成相(ママ)成追々又薄曇... 新収日本地震史料 続補遺 729 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔真菅日記〕○茨城県八千代町菅谷 [未校訂]三日天気、八半頃大地震 新宿にて逢。是御年貢納に行之故也五日 今夜も震 新収日本地震史料 続補遺 729 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]三 日 朝むら雲暑氣五半過よりてり立大暑風なし八ツ八十六度八時九十度時位より雨ふり直ニやむ... 新収日本地震史料 続補遺 729 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 [未校訂]三日御天気南風少し角積浜へ行七ツ半頃大地震 新収日本地震史料 続補遺 729 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔大童家日程記〕○仙台仙台市博物館 [未校訂]三 七半過地震 新収日本地震史料 続補遺 729 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔済美館漫筆 四之上〕○仙台桜田良佐筆 斎藤報恩会 [未校訂]安政二年一七月三日夕七っ半時地震ニ而仙台城下支倉かけ崩れ八九歳小児両人怪我一人伊橋野繁三郎... 新収日本地震史料 続補遺 729 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一七月三日昼七ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]三日晴暑申下刻地震強し 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]三日 大雨終日 雷□五頃一申七分頃大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔軽井沢村年代記〕○山形県大江町 [未校訂]七月三日大ち(ママ)ん 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔佐藤文治日記〕○秋田県田代町 [未校訂]莨 三日晴天暑(中略)夕頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔鈴木藤助日記一〕○川崎市宮前区白石通子・小林博子編集 同出版H13・4・20発行 [未校訂]三日 甲子先負 天気 昼七ツ半時地震 曇り六日 丁卯赤口 天気暑シ 昼七ツ時余程地震廿一日... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 546 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.55 [未校訂]三日 子 曇夕七ッ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 546 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 [未校訂]三日 晴天。少シ曇。夕七ッ時過キ地震有ル。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 546 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔竹田文庫日記〕○江戸福岡県立図書館寄託3894 [未校訂]三日陰(中略)會津肥後侯屋敷の横にて地震男女子皆走入始知為地震帰後左次右エ門招飲熟(ママ)... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 546 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、富沢家文書30J-2049-12 [未校訂]一六日丁卯日和残暑強地震申刻頃有之候一七日戊辰秋暑強夕刻東風曇夜明前少々雨降地震申刻 日本の歴史地震史料 拾遺 三 546 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔花巻市史・資料編(矢沢地区地方文書其之一)〕H3・3・30花巻市教育委員会発行矢沢地区は現花巻空港付近 [未校訂](暦の書入れ)又右エ門家文書(三日の事カ)二日七ツ時半過ニ近年ニ覚無大地震也 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1138 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔古川市史第8巻資料Ⅲ 近世2〕○宮城県古川市史編さん委員会編H16・3・24 古川市発 [未校訂]行(永代家事録)京極家文書△七月三日 甲子夕七時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1138 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔遠山金四郎家日記〕○江戸岡﨑寛徳編H19・3 岩田書院発行 [未校訂]七月三日 子 折節曇 暮方地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1138 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]三日 晴残暑酷 辰刻地震 九十五度 今年之暑気 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1138 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔暦面裡書〕○愛子「宮城町誌史料編」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 [未校訂]七月三日昼七ツ下リ大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 486 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔天保以後年代記〕○愛子 粟生屋敷 庄子久之助家文書「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 [未校訂]安政二卯年 京都大地辰(震)、仙台モ大地辰(震)、七月三日、八月三日大地辰(震)ニテ湯本ノ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 486 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔金沢郷誌〕○岩手県H11・10 復刻発行 [未校訂](後記録)弥栄村揚生佐々木辰巳蔵七月三日昼七つ半時、大地震にて、歩行も困難なる程なり。故に... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 487 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.205秒