Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔表書札方毎日記〕○長崎県対馬長崎県立対馬歴史民俗資料館・宗家文庫 [未校訂]同廿四日 晴天 酉之刻地震 夜ニ入雨降ル同廿六日 晴天 卯ノ刻ゟ地震〃地震ニ付為伺御機嫌年... 新収日本地震史料 補遺 307 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔御家世伝草稿二十二 雄香公四元禄十二己卯ヨリ同十四辛巳迄〕○長崎県平戸松浦史料博物館 [未校訂](注、平戸藩主松浦[棟|たかし](元禄二~正徳三)(雄香公)の編年治世記録)元禄十三年二月... 新収日本地震史料 補遺 308 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔雄(松浦棟)香院様御事実 一自元禄二年至正徳三年〕○長崎県松浦史料博物館 [未校訂]三(ママ)月廿六日七日大地震壱岐国平戸人家破損長崎御奉行所江御届有之日記 新収日本地震史料 補遺 309 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔家(平戸藩松浦家)世年表 一〕○長崎県松浦史料博物館 [未校訂]元禄十三庚辰○三月廿六日廿七日大地震壱州平戸人家破損ス 新収日本地震史料 補遺 309 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔(島原)松平藩日記〕○島原 [未校訂]廿六日庚寅 晴曇 巳刻地震余程強 新収日本地震史料 補遺 309 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔石原日記〕○長崎県久留米市民図書館 [未校訂]元禄十三庚辰年一二月廿六日同廿七日肥前平戸領壱岐島度々地震家数六百十一軒崩申候、内五百弐軒... 新収日本地震史料 補遺 309 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔年暦箋〕○福岡県遠賀郡遠賀町井口家文書 福岡地域史研究所 [未校訂]同十三庚辰三月廿四日夜より廿七日迄大地震十五度程ゆる 新収日本地震史料 補遺 309 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔長野日記〕○福岡市福岡県立図書館 [未校訂]一二月廿四日 地震九度 廿五日・六日・七日も同じ一二月廿六日 地震九度 廿四日・五日・七日... 新収日本地震史料 補遺 310 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔御屋形日記〕○佐賀県多久市郷土資料館 [未校訂](御役所日記帳)同廿五日 大雨一如例御寄合御坐候事同日一朝五時大地震之事同廿七日一大地震之... 新収日本地震史料 補遺 310 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔佐賀県史編纂資料一〇二 光茂公譜考補地取 八〕佐賀県立図書館郷土資料室 [未校訂](水野手扣)元禄十三年庚辰御歳六十九一増二月廿六日 大地震辰時御本丸東御屋敷御機嫌伺アリ翌... 新収日本地震史料 補遺 310 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔佐賀県史編纂資料五二一―五二二 鹿島年譜 上下〕肥前鹿島鍋島家佐賀県立図書館郷土資料室 [未校訂]直条公(中略)一同(元禄)十三年庚辰二月本州地大ニ震フ 新収日本地震史料 補遺 310 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔神崎百田旧記〕佐賀県立図書館 [未校訂]一元禄十三年二月廿六日巳ノ下刻ニ大地震ゆり候 新収日本地震史料 補遺 310 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.118秒