資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔輝光卿記〕 | [未校訂]元祿三年正月七日、晴、申刻大地震、早速靜、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 932 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔百弌録〕 | [未校訂]元祿三年正月七日、申刻地震、旋驚人、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 932 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔堯恕法親王日記〕 | [未校訂]元祿三年正月七日、申刻計地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 932 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔續史愚抄〕 公卿補仕注記 基量卿記 永貞卿記 耀光卿記 | [未校訂]元祿三年正月七日巳亥、此日地震大動、公卿補仕注記、基量卿記、永貞卿記、耀光卿記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 932 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔日記〕○京都上河原家文書 | [未校訂]一 七日陰晴(中略)昼七ツ比地震ヨホト強シ夜半又少地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 462 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]七日己亥 天晴 申尅地震御神事如例 | 新収日本地震史料 第2巻 | 462 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔東久世家日記〕○京都 | [未校訂]七日 天晴 未下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔見聞予覚集〕○大阪府枚方市 | [未校訂]七日 晴天 申ノ刻少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔兼輝公記〕○京都 | [未校訂]七日 天晴 申刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]七日 己亥 天晴陰 申刻地震、丑刻許又地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 285 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔定基卿記 五〕○京都 | [未校訂]七日 天晴 餘寒甚 (中略)及申刻各参 御前 此間地震小動 退出 則参内番之処 地大震 先... | 新収日本地震史料 続補遺 | 131 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔伊藤東涯日記 八〕○京都 | [未校訂]七日乙亥 ○晴少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 131 | 詳細 |
1690/02/15 | 元禄三年一月七日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]七日(中略)一夜四ツ前、淀石川主殿頭殿ゟ御使者、公方様三ヶ日之御祝義御機嫌能相済候由、御奉... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 78 | 詳細 |
検索時間: 0.144秒