資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | *〔霊憲候簿〕 | [未校訂]六月三日庚戌、朝曇、東南風、五半時震、 七十二度三十寸午正曇、西北風、 七十六度半、三十寸... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 941 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]同三日 晴 今朝五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 31 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]三日庚戌 陰晴不定 辰中刻地震少動七日甲寅 陰晴 未中刻過地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 31 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]六月大四日辛亥 陰晴 巳ノ刻前少々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 31 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔二宮弥太郎日記〕○江戸芝西久保▽ | [未校訂]六月三日 天気 四ツ時前地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 32 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]六月三日 曇 五ツ過地震六月七日 霧 七ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 32 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]六月三日 朝ゟ昼頃迄くもり 昼頃大地震ゆる、昼過ゟ少々之間鳴る(中略)一同夜半頃地震ゆる | 新収日本地震史料 第5巻 | 32 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔平形作右衛門家日記〕○上州吾妻郡高山村上州中山新田宿本陣 | [未校訂]同三日 天気 朝五つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 32 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔名主日記〕○御殿場山の尻村 | [未校訂]一三日戌 天気上々よし、扨又西ノ沢一条ニ付、今日惣代とし古沢村・芝ぬ田村小田原へ参り申候、... | 新収日本地震史料 第5巻 | 32 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔日鑑巡検〕○江戸増上寺 | [未校訂]三日 晴天一今朝五ッ半時地震致し候事尤別条は無之事 | 新収日本地震史料 続補遺 | 674 | 詳細 |
1847/07/14 | 弘化四年六月三日 | 〔鷹見泉石日記 第八巻〕○茨城県古河市古河歴史博物館編H16・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂]六月三日 晴 七十二分 四前地震 夜半少地震之由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 490 | 詳細 |
検索時間: 0.134秒