Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔續史愚抄〕 資方朝臣記 雜筆記 [未校訂]廿三日庚戌、地小動、資方朝臣記、雜筆記、 増訂大日本地震史料 第2巻 320 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔月堂見聞集〕 [未校訂]享保十二年正月廿四日、夜四ツ時地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 320 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔田所氏記録〕 [未校訂]享保十二未年、正月廿三日、大地震數度、廿四日、夜地震數度、廿五日、夜同断、 増訂大日本地震史料 第2巻 320 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔田辺町大帳〕 [未校訂]享保十二年正月二十三日夜九ツ時珍敷大地震、翌二十四日も地震あり、江川浦に火災を起し三十戸を... 増訂大日本地震史料 第2巻 320 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿三日 晴 亥半刻地震(中略)子刻上賀茂火アリ類焼及四五拾軒由、晩景少雨 新収日本地震史料 第3巻 237 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]廿三日 天キ 夜四つ過地震 新収日本地震史料 第3巻 237 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔万代記〕○和歌山県田辺▽ [未校訂]一同廿三日 夜九ツ時珍大地震。一同廿四日 夜同断。 (都司注)「史料三」三二〇頁所収「田辺... 新収日本地震史料 第3巻 237 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔香川叢書 二〕 [未校訂](続々讃岐国大日記)十二年春正月廿三日 地震 新収日本地震史料 第3巻 238 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔高松市史年表〕 [未校訂]正月二十三日 地震 新収日本地震史料 第3巻 238 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂]正月廿三日 晴 子ノ刻過地震 新収日本地震史料 第3巻 238 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔通兄公記 三〕○京都 [未校訂]廿三日庚戌晴(中略)子半刻地震有暫止 新収日本地震史料 続補遺 199 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔公詮卿記 十一〕○京都 [未校訂]廿三日庚戌陰 法中参 内 (中略)入夜地震 賀茂近辺(朱字)出火 新収日本地震史料 続補遺 199 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔河内屋年代記〕○大阪府河南町大ヶ塚 [未校訂]廿三日夜霰キヒシク降 同夜半ニ地震 近年ニ無之地震 日本の歴史地震史料 拾遺 106 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔竹野町史 通史編〕○兵庫県竹野町史編纂委員会H2・3・3 竹野町発行 [未校訂]享保十二年(一七二七)正月二十三日夜中ごろ大地震があったと記している。(『日記年代記』(元... 日本の歴史地震史料 拾遺 106 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔妙法院日次記〕○京都市東山区H1・10・30 続群書類従完成会発行 [未校訂]廿三日 晴一、亥ノ刻計地動、さのみつよき地動ニてもなけれとも、時節以ノ外ひさし、遠國地震之... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 940 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔奈良奉行所記録〕大宮守友編H7・12・10 清文堂 [未校訂](奈良奉行所町代日記)天気吉雹降一同廿三日 夜夜雷鳴鳴ル四つ半過地震致ス 日本の歴史地震史料 拾遺 二 95 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔田辺万代記 第二巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九一・一一・三一清文堂発行 [未校訂]一 同廿三日夜九ツ時珍敷大地震一 同廿四日夜同断 日本の歴史地震史料 拾遺 二 96 詳細
1727/02/13 享保十二年一月二十三日 〔紀州田辺町大帳第一巻〕○田辺田辺市教育委員会編S62・10・10 清文堂発行 [未校訂]一正月廿三日大地震数度一同廿四日夜地震数度一同廿五日夜同断 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 198 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.148秒