Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 ☆〔大沼氏記錄〕○信濃上伊那郡赤穗村 [未校訂]安政三年十二月十七日 夜四つ頃地震。 日本地震史料 685 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂]十七日 晴 八ツ時頃地震十九日 晴 ドゝロ頻 新収日本地震史料 第5巻 270 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔大井家日記〕○静岡市浅間神社 [未校訂]十八日 今暁ゟ陰七ツ時過ゟ晴 ○昨夜四ツ時過頃両度地震有之 新収日本地震史料 第5巻 270 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 [未校訂]十七日 晴、昼後曇夜四ツ時雨無程雨止 地震跡雨又九ツ時過地震、其後終夜雨(安政四年一月)八... 新収日本地震史料 第5巻 270 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔神沢村御用留〕○静岡県蒲原町▽ [未校訂]安政三年十二月十七日 小雨ふり申候 夜四つ時中地震ゆり、又、同九つ時過中地震ゆり申し候 新収日本地震史料 第5巻 270 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔袖日記〕○富士宮▽ [未校訂]十二月十七日 晴天夜五ツ過より雨降 今夜五ツ半時地震大一つ、四ツ過又地震 新収日本地震史料 第5巻 271 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔江戸勤方日記〕○藤枝神宮文庫 [未校訂]一十七日 晴 夜九ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 271 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔(遠山家)領主日記〕○岐阜県苗木 [未校訂]十二月十八日 昨夜中ゟ雨 昨夜中地震小二ツイル 夕晴 新収日本地震史料 第5巻 271 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂]十七日 天気夜入曇雪降 夜四ツ半時、九ツ時二度地震 新収日本地震史料 第5巻 271 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]十七日 天気 夕四ツ半時地震ゟ曇 新収日本地震史料 第5巻 271 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 [未校訂]同十七日 薄曇夕方雨 夜震同十八日 晴 朝震 新収日本地震史料 第5巻 271 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十七日子天気五時分歟ゟ西風少々吹出シ八半時分止候由也夫ゟ薄曇相成終日薄曇天也... 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔日知録〕○愛知県北設楽郡津具村字中ノ沢 山崎譲平著「日本農書全集 第四十二巻 農事日誌一」H6・12・25 社団法人農山漁村文化協会発行 [未校訂]○十七日 晴天(中略)地震二渡(度)振ふ。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 483 詳細
1857/01/12 安政三年十二月十七日 〔和田篤太郎日記〕○茅ヶ崎市萩園H14・3・29 茅ヶ崎市発行 [未校訂]十七日 晴天夜九ツ頃地震雨降 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1505 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.119秒