資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1445/01/09 | 文安元年十一月二十二日 | 〔立川寺年代記〕○続群書類従 | 十一月廿二日、夜大地震動、○立、川寺、、年代、記同ジ、、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1445/01/09 | 文安元年十一月二十二日 | 〔東寺執行日記〕 | 廿二日ノ夜半ニ大地動事、一夜中ニ十七ケ度、十二月四日マテ動之、○歴朝要紀、続史愚抄、、後鑑之ニ従フ、... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1445/01/09 | 文安元年十一月二十二日 | 〔続史愚抄〕○国史大系 | 廿二日丁酉、子刻、大地震、迄翌日卯刻、十七度震云、 四日戊申、自去月廿二日迄今日、日々地動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1445/01/09 | 文安元年十一月二十二日 | 〔続史愚抄〕○京都「新訂増補国史大系」 | [未校訂]廿二日丁酉 子刻大地震 迄翌日卯刻、十七度震云 (十二月)四日戊申 自去月廿二日迄今日日々... | 新収日本地震史料 続補遺 | 16 | 詳細 |
1445/01/09 | 文安元年十一月二十二日 | 〔史料纂集師郷記第三〕○京都S61・7・25(株)続群書類従完成会発行 | [未校訂]廿二日(中略)戌剋大地震也、予為小除目内〻参 内裏、庭上佇立之時分、消肝者也、相次又動揺、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 13 | 詳細 |
検索時間: 0.641秒