Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1837/11/08 天保八年十月十一日 〔表題欠文書〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]天保八年十月十一日夜九ツ半時津浪来りて今泉鮭川留[被押破|おしやぶられ]て同十二日又々新規... 新収日本地震史料 補遺 850 詳細
1837/11/08 天保八年十月十一日 〔勇蔵覚書〕○宮城県女川女川町誌編さん室 [未校訂]一同年号十月十一日夜ノ九ツ時ゟ大津浪入込申候而大サワキ仕申候此時ハ地志んもよらつに津浪斗り... 新収日本地震史料 補遺 851 詳細
1837/11/08 天保八年十月十一日 〔六代治家記録 龍山公〕○陸前仙台市立博物館 [未校訂]○十一日(中略)是日仙台氣仙郡本吉南方牡鹿郡宮城郡沿海潮溢レ田ヲ傷フ 新収日本地震史料 続補遺 635 詳細
1837/11/08 天保八年十月十一日 〔野田年代記〕○岩手県北上市立図書館蔵 八重樫長兵衛文庫21 [未校訂]同十月十一日之晩海辺通津なみ内こみ釜石浦乃人々大きに心つかい申候但し地しんハゆり不申候共つ... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 299 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.131秒