Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔土屋家日記〕○福山市蔵王町 [未校訂]二月二日 晴天一今暁七ツ時分少シ斗地震 新収日本地震史料 第5巻 177 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔備後福山藩災害史考〕 [未校訂]安政三年丙辰歳二月二日 地震(参考)○深津郡市村・土屋武雅日記安政三辰年二月二日晴天一今暁... 新収日本地震史料 第5巻 177 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 [未校訂]二日寅 晴陰不定夕小雨 四前地しん 新収日本地震史料 第5巻 177 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂]二月二日 晴或曇 四ツ半時頃地震 夜雨 新収日本地震史料 第5巻 177 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月二日 天気折々曇 今朝四ツ時前地震 新収日本地震史料 第5巻 177 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]二日 一昨夜ゟ小地震折々也(中略)巳刻地震長し 新収日本地震史料 第5巻 177 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔田辺旧事記 下〕○紀伊▽ [未校訂]三月廿日 稍大ナル地震アリ、是ヨリ先二月二日ニモ地頗ル震動ス、是ニ至ツテ又動ケリ。 新収日本地震史料 第5巻 177 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔白石家日記〕○広島 [未校訂]一日 丑牌地震 新収日本地震史料 補遺 1001 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔今中相愛日記〕○広島 [未校訂]二月朔日 晴天、夜 少々雨 夜九半過頃地震 新収日本地震史料 補遺 1001 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]二月朔日 晴夜雨暖一同夜地震いたし候事 新収日本地震史料 補遺 1001 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔非蔵人日記 一〇〕○京都 [未校訂]二日庚寅 晴 有地震 入夜有小雨 新収日本地震史料 続補遺 738 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔非蔵人日記 一一〕○京都 [未校訂]二日庚寅 陰晴時々雨 微震 新収日本地震史料 続補遺 738 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 [未校訂]二日晴春暖巳剋許地震 新収日本地震史料 続補遺 738 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔日間瑣事備忘 後篇一〕○今治・岩城港 [未校訂](前略)怱地震主人曰近日荐震然未若大昨年之甚(後略) 新収日本地震史料 続補遺 738 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔田辺市史 第五巻 史料編Ⅱ〕田辺市史編さん委員会H2・5・31 田辺市発行 [未校訂](二六 御出府日記)安藤晴夫氏所蔵(表紙)「安政三辰年二月御出府日記壱番 」二月朔日、曇暖... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 480 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔水竹居日記〕○徳島市富田徳島文理大図書館蔵 [未校訂]二暖 昨夜地震今日亦震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1500 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔近衞忠熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 [未校訂]二(二月)日庚寅辰半剋斗地震アリ晴陰不定甚暖気也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 489 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.137秒