資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1894/10/07 | 明治二十七年十月七日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]七日雨曇○午後八時半地震 大ナリ但六月二十日之分ヨリハ少シク強ケレトモ時間ハ余程長カリキ | 新収日本地震史料 続補遺 | 995 | 詳細 |
1894/10/07 | 明治二十七年十月七日 | 〔戸定御日記〕○松戸市徳川文武氏所有文書 松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]同七日雨 午后八時地震同八日雨 午后八時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 535 | 詳細 |
1894/10/07 | 明治二十七年十月七日 | 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳 H4・10・25 中央公論社発行 | [未校訂]十月七日 午後八時三十五分に恐ろしい地震が起きた。揺れが始まったとき、私たちは夕食の食卓に... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 753 | 詳細 |
1894/10/07 | 明治二十七年十月七日 | 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.639 | [未校訂]七日晴午後八時三十分強震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 754 | 詳細 |
1894/10/07 | 明治二十七年十月七日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵 30J富沢家文書2050-27 | [未校訂]七日日曜陰(中略)同夜八時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 754 | 詳細 |
1894/10/07 | 明治二十七年十月七日 | 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 | [未校訂]七日 小雨後止薄晴。六十三度。夜八時三十分比中地震有之驚ク。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 754 | 詳細 |
検索時間: 0.128秒